Day349:コロナより辛い看病 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

次男、4日前から下痢が続いていますショボーン

下痢自体は多分そんなに酷いわけではないんだけど、お尻とオマタがかぶれてしまい、うんちやおしっこが出る度に号泣してます大泣き吸水ポリマー、全然間に合わん笑い泣き


ちびっと10円玉大のうんちが出ただけでも号泣するので、2分前に変えたばかりのおむつを脱がせ、シャワーでお尻を洗って、ワセリンを塗って、おむつ履かせて…をエンドレスで繰り返すこと本日で4日目ですガーン

一昨日は夫不在だったので、一人でこれやるのホント辛すぎた悲しい兄姉ズにもかなり負担を強いてしまった…。



もちろん本人が一番辛いのを分かった上で言わせてもらいますけど…

正直ね、新型コロナより看病キツい!!!

でもさ、嘔吐が全くない分全然楽なんだよね。それは助かる。



次男はどうやら肌が弱いらしく、そして夫のアトピー体質をしっかり受け継いでしまったらしいんです。

下痢はあっても、お尻かぶれでこんなに苦しむ子は初めてだよ!!




で、なぜ下痢になったかというとですね…

5日前に近所のプレイパークに行ってみたんです。


自然に触れて遊ぼう!みたいなコンセプトで、木登りも泥遊びも火起こしもなんでもござれ。もちろん専任のスタッフもいるし、シャワーもお風呂も脱水機もお着替えもなんでも用意してあるような施設。



室内のプレイグラウンドもいいんだけど、次男はどっちかというとこっちかな?と思って。それに公園だとゴミや除草剤なんかがあるから触らせたくないけど、プレイパークならその心配がないからいいかな、と。



そしたら案の定大喜びで、こんなんですよ↓



一人でどこへでも行っちゃう笑い泣き

母は次男の目線の高さの枝を払ったり、飲み込めちゃう大きさの石をどけたり、水に入らないようにしたり、ととにかく危機管理に徹して2時間!(45歳にはキツい…)

葉っぱや石を口に入れちゃうのはもう仕方ないかと諦めたら、土も食べてて不安おいおい、いつチョコレート食ったよ?ってくらい口の周り真っ黒にしてました。


多分、下痢の原因はコレもやもや



長男の頃の看護師さんのママ友が

「胃は第2の脳だから、鍛えた方がいいんだよ」

って言って、娘が砂場の砂食べてても平気にしてたのを思い出しましたよ。


プレイパークだからタバコの灰や犬猫の糞尿は混ざってない土だって分かってたから私も止めませんでした。(止めると号泣するから美味しかったんだろうね照れ


固形物は止めてるけど、水もミルクもスープも飲めるし、嘔吐はないから、お腹の風邪っていっても軽症なんでしょう。病院でも「お腹がゴロゴロしてるね〜」って整腸剤しか出されなかった。


これで胃がちょっとでも強くなったら、これはこれで成長ってことで。どうせこの子はこれからも葉っぱや土食べるんだろうしね笑い泣き



長男も長女も葉っぱくらいは口に運ぼうとしてたけど、二人とも大人しかったから公園でブルドーザーみたいに遊んだりしなかったし、何よりシンガポールなんて全国土が殺虫剤まみれだから、葉っぱや土を口に入れるなんてもってのほかでした注意

熱帯は蚊を介して広がるデング熱の危険が常にあるから、公園もマンションも定期的なペストコントロール(殺虫剤散布)が義務付けられています。殺虫剤っていっても、ネズミくらいは軽く死ぬ程の強度ね。シンガポールで次男出産しなくて良かったよ、ホントに…。




話を戻しまして、夫は夫で自分もお腹の調子が悪かったから、自分のが次男にうつったと思って責任感じているようです。

安い紙おむつで腰回りが痒くてかきむしってる次男を哀れんで、飲み会明け(←ワンオペの日ねえー)の昨日は朝からちょっと高くて柔らかい紙おむつを買いに行ってくれましたニコニコ

その高い紙おむつ(我が家比)も1日で30枚なくなる勢い笑い泣き笑い泣き笑い泣き物価高の影響ーーーーピリピリ



入れていた予定もことごとくキャンセル。

せめてお尻かぶれだけでも良くなっておくれ〜ぐすん