Day326:一家でコロナ罹患 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年


…はい、コロナでした魂魂魂



子供3人は小児科で陽性診断、大人はみなし陽性で自宅療養中です。

こんなパンデミックなのに、微塵も疑わなかった自分な…。

これまでもちょっと熱出るとかは何回かあったけどコロナじゃなかったし、
抗原検査キットで陰性も確認してたし、
最初にかかった長男は習い事は発症5日前のサッカー(屋外)のみで、あとは学校と家の往復だけだったから完全に油断してましたショボーン
クラスに無症状の子でもいたのかな…。


全回からの続き↓

1日目:長男37.8℃で学校休む。頭痛あり。抗原検査は陰性なので長女登校。

2日目:長男38.8℃。下痢嘔吐あり。他の家族はみんな元気。

3日目:長男37.1℃。下痢、食欲なし。再度抗原検査、結果は陰性。他の家族はみんな元気。

4日目:長男36.7℃。咳は出るものの、食欲も戻って元気。
学校から戻った長女、喉の痛みを訴え、夜発熱。38.1℃。
夫、だるさ有り。
私、喉の痛み有り。
次男、不明…でも熱はないし、食欲あるし、見るからに元気。

5日目:長男、咳と下痢が続くので休み。
長女、この日がピーク。熱、頭痛、目眩、嘔吐、吐き気に加えて悪夢悲しい
夫もこの日がピーク。長女と二人でずっと寝てる。
私、喉の痛みのみ。
次男、夜に発熱。次男用の解熱剤がないので、翌朝の小児科の診察予約を取る。夜は1〜2時間おきにグズグズ起きる。私、全然眠れず…。

6日目:長女が抗原検査キットで陰性だったので、長男登校。
長女、ピークを脱し吐き気のみ。
夫もピークを脱し、熱下がる。
次男、小児科での抗原検査で陽性ハッ夜、嘔吐。
長男を早退させて、長女と共に小児科で抗原検査→陽性ハッハッ
私、熱はないのにインフルエンザで高熱出たみたいな筋肉の痛みと寒気と強烈な倦怠感。何でも無理し過ぎる私があっさり「今日夕飯作れない」と白旗上げてお弁当買ってきてもらう。
夜勤(夜の次男との添い寝)は夫が代わってくれた。

7日目:長男、元気。オンライン授業参加。
長女、復活。鼻水と咳と下痢。オンライン授業参加。
夫、鼻水と咳のみ。体力ガタ落ち。
次男、熱と鼻詰まりで苦しそう。この日も夜嘔吐。夜は前日より長く眠れた。
私、頭痛と倦怠感。寝て、ご飯食べたらだいぶ楽に。夕飯は夫が作ってくれる。

8日目:長男長女ともに元気。オンライン授業参加。
夫も復活、外せない仕事で一日在宅勤務。
次男、ちょっと下痢。でも元気!お昼寝もいつもと同じリズムに戻った。
私、鼻水と咳のみ。食事の支度もできるようになった。



やっと長男学校行けたーーー拍手
から数時間後の次男陽性反応ね。
私の顔、ホントポーンこんなんだったと思う。

小児科の先生から
「もしこれからご家族で発症する人がいたら…」
の説明の間
(いやいや、この子が一番最後だし、お兄ちゃん今そこの学校で授業受けてるし、お姉ちゃん、発症前にお友達と遊んじゃってるし、どーすんの?!)
と頭グルングルンもやもやしてましたガーン

前日の予約受付と同時にネット予約取らないと検査してもらえない小児科ですが、長男と長女が先に発症してると説明したら、1時間後に2人分の検査予約枠をすぐに取ってくれましたキラキラこれはホントに助かったおねがい

それと、今回は夫婦でよく支え合いましてニコニコ
発症が2日ずれたのも幸いしたし、何よりお互いに「買い出し行けるよ」「大丈夫?」「今どんな感じ?」「寝てきていいよ」と相手の体調と回復優先で対処できたのが良かったルンルン


長男以外はまだ自宅療養期間ですが、
まだ本調子ではないのに体力持て余してる兄姉ズの相手するのがとてもしんどいですが、
ようやくみんな元気になってきました爆笑

とりあえず、現状報告でした!