Day322:一家風邪ドミノ中 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

先週末から長男が体調を崩しまして…



1日目:長男37.8℃で学校休む。頭痛あり。抗原検査は陰性なので長女登校。


2日目:長男38.8℃。下痢嘔吐あり。他の家族はみんな元気。


3日目:長男37.1℃。下痢、食欲なし。再度抗原検査、結果は陰性。他の家族はみんな元気。


4日目:長男36.7℃。咳は出るものの、食欲も戻って元気。

学校から戻った長女、喉の痛みを訴え、夜発熱。38.1℃。

夫、だるさ有り。

私、喉の痛み有り。

次男、不明…でも熱はないし、食欲あるし、見るからに元気。



と、我が家が病の巣窟と化しております。


10数年前は風邪が趣味ってくらいいつも体調悪かった夫も、シンガポールで仕事のストレスから一切解放されてからはすっかり体調が良くなり、めったに風邪ひかなくなったんだけど、今回はやられてしまったようです。


隔離なんてできる程広い家じゃないので、次男にうつるのも時間の問題〜笑い泣き


明日は一日一時預かりに次男預けて、初めて行くマッサージのお店に予約入れてあったのに…ショボーン

長女が喉痛いって言ったタイミングで諦めて、リスケしてもらいました。


家族が増えれば、その分誰かが体調悪くなる確率も上がるんだから仕方ない。



体調悪くて機嫌は良くないけど、夫が自分の体調不良を振りかざす構ってちゃんタイプじゃなくてホント良かった。

一人で子供3人+大き過ぎる長男なんて看られないよー笑い泣き