Day275:祝9ヶ月!歩き出す次男 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

お久しぶりです!

なかなかブログまで手が回らない間に、次男氏9ヶ月になりましたーキラキラ



【成長メモ】
  • 相変わらず離乳食食べない
  • よって母も離乳食進める気起きず停滞
  • 小麦粉はクリア
  • テープおむつムリ過ぎて、ようやくパンツおむつに移行
  • テープおむつのストックどうしよう…
  • 帰省しても場所見知り・人見知りほぼなし
  • 何もないところでスクっと何にも掴まらずに立ち上がる
  • からのスクワット!
  • そして…歩き始めました。

ブログをサボっていた8ヶ月の終わりの山の日にですね、突然あるき始めたんですよおいで

ハイハイ始めると同時につかまり立ちしてたし、
程なくして伝い歩きしてたし、
夫の手に捕まって「カリブの海賊」の追いかけっこみたいにぐるぐる走り回ってたから(←分かるかな?)、
歩く準備はできてると思ってはいたんだけど。

上の子2人は、つかまり立ちから
「いい?いい?いくよ??」
みたいちトテトテ歩き出したもんだから、次男もそうやって歩き始めるんだと思ってたんですよ。

そしたらスクっと何もないところで立ち上がって、上手いこと重心が乗っちゃったみたいで突然走り出した!!

私が驚いて「ギャー」っと声を上げて止めて、それでも5,6歩。ドドドドドっと走りました笑い泣き

私も兄姉ズも驚いている中、隣の部屋で仕事をしていた夫は虫の居所が悪かったらしく、私の悲鳴を聞いてわざわざリビングにやってきて
「そんなことでギャーギャーうるさいんだよ真顔
と言い捨てて行きました。

娘が
「は?次男君があるいたんだよ?そんな言い方ないんじゃない?」
と言ってくれましたが(娘、エラい笑い泣き
「そりゃ歩くよ」
だって。クソったれブー

その日の夜に夫が私と同じ目(=突然走り出した次男を捕獲)にあって、「うわーハッ」と声を上げていたので3人で「ほら〜!!」と言ったら、「は、何が?別に叫んでないし」だって。バッカじゃないのえー


せっかくの次男のあんよ記念日だったのに、反抗期に片足突っ込んでる子供を抱えた夏休みは、家族みんながイライラしていけませんね、はぁダッシュ

あと半月、実家に帰省するのでなんとか乗り切りたいと思います。ばぁば、様々お願い