Day92:祝3ヶ月は予防接種5種類 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

次男、めでたく生後3ヶ月になりました拍手拍手拍手

マザーズバッグに入れっぱなしだった新生児用のオムツを見つけて履かせてみたら、ウエストのきつさよりも丈の短さよ!腰まで行かない!!
あんなにブカブカだった新生児用のオムツが、こんなに小さくなっちゃったんだねぇ泣き笑い


最近の次男は…
  • 手を見つけられるようになった
  • よくしゃべる、喃語の種類が増えてきた
  • こちらの話しかけに反応して声を発するようになった
  • 笑顔がいっぱい出るようになった
  • 昼間のミルクは1回で120mlくらい、相変わらず日中は頻回
  • 夜間は殆どミルクなし、朝方添い乳
  • 沐浴卒業、入浴開始
  • 家族が食べているのをじーっと見てる
  • そばに誰かいればごきげん
  • 1ヶ月間吐き戻しがない
  • 鼻をすする音や大きな音がするとびっくりして号泣する


左手の方が動かしやすいみたいで、今日はベビーカーに付けたストラップを左手で何度も繰り返し触っていましたびっくり




普段は身近なところで触れるものと言えば自分の手。
うまいこと握れたときは揉み手もみもみ。
握れなくてすれ違っちゃったときは、腕がZとかXみたいな状態になって変身ポーズっぽい笑い泣き
「次男くーーーん、ぜぇーっとキラキラ」と掛け声かけて長女と私で遊んでますニヤニヤ


そんな3ヶ月初っ端から予防接種5種予防接種予防接種予防接種予防接種予防接種
 


今回も4本続けて打たれた後、シロップ飲んだらすぐに泣き止んだので、なんともなさそうだな口笛と思ったら夜に来たアセアセアセアセアセアセ


いつもならおっぱい咥えてれば眠るのに、元々スッカスカなおっぱいがカスカスになるまで飲んでも寝ないガーンやっと寝たと思ったら、突然ギャン泣き✕2回。


そうだよね、痛かったよね、怖かったよね。

あぁぁ、朝までに何回起きるかな〜笑い泣き