今日の午前中は
- 血液検査→回診→点滴抜く
- 赤ちゃんのお世話指導
- シャワー
と聞いていたのに…
点滴を抜きに来る日勤の看護師さんが全然来ない。
9時過ぎには来ると聞いていたお世話指導の声が全然かからない。
で、シャワーの時間が迫ってきた11時過ぎにWでいらっしゃいました。
点滴はシャワー前に抜いてもらえたけど、お世話指導は午後からに。
今日の指導は
- おむつ替え
- 授乳(母乳&授乳)
7年ぶりの新生児のお世話

どんなことになるかと思ったけど、オムツの替え方とか意外と覚えてるもんですね

そりゃそうか、あれだけ来る日も来る日もオムツ替えるんだもんね。
初っ端からうんちべっちょり💩のオムツを替えてきました

男の子は10年ぶりだから、オムツ替えの時に油断してるとおしっこピューってされるのは時間の問題だな

母乳は無事貫通しまして、今日から初乳が出始めました

ホルモンのバランスで3日目から母乳って出始めるんですってね!
って、私3人目の育児ですが。
今朝看護師さんに教えて頂きました。
その情報、長男の時に教えてくれやー

初直母。
1回目は3吸いくらいで寝ちゃったけど、
2回目の授乳では寝ながらも30分くらいハムハムできて、看護師さんに褒められました

しかし…なんかうちの子大きめ?
なにせ丸2日赤ちゃん情報アップデートされなかったから知らなかったけど、
38週で産んでるのに…3180g

同じ38週で産んだ長女は2800gだったよ?
長男と同じ42週までお腹にいたら、どこまで大きくなったんだろうか?

おかげで規定の量のミルクも全部飲み干すし、
もちろんまだフニャフニャだけど男の子だからってのもあってがっしりしてるし、既に頼もしいぞ
