これまでも、最近も

グー女子さんと話をしたり

コンサルをしていると

物凄く頻繁にするアドバイスがある。

 

 

グー女子・パー女子についてはこちらを読んでね

 

 

 

それ、そのまま相手に話して。

 

だ。

 

 

 

経緯を言うと、

 

グー女子さんが、

「こういうことがあって・・・」とか

「今度こういう機会があるんですけど・・・」

と話してくれて

 

その時に会う人への想いや、

こうしたいんだけど●●だろうか?

××したら変に思われるだろうか?

という不安・心配を話してくれて

 

どうするのがいいでしょうか?

と聞いてくれる。

 

 

 

 

それに対して私が

 

それ、そのまま相手に話して。

 

なのです。

 

 

 

 

その子からは ほぼ100%、

 

え!今のをそのまま?

こういうこと言ってもいいんですか?

 

と聞かれるけど、

いいに決まってる。

 

 

 

 

むしろ、何でダメなのか聞きたい。

 

 

 

 

多分、「きれいに伝える」ということに

こだわっているんだと思うけど、

コミュニケーションにきれいも汚いも、ない。

 

 

 

 

自分の気持ちを

素直に伝えるのが最強なんだよ。

 

 

 

内容は色々だと思うけど、

「伝えたい」「知ってほしい」

「受け取ってほしい」

「でも変に思われたくない」の理由は

 

好きだから。だもん。

 

 

 

 

 

勇気がいるからこそ、

相手に届く。

 

 

 

 

届くのは、気持ちだけじゃない。

 

「信頼して話してくれた」と

相手が汲んでくれる(信頼が届く)ことで

相手からも信頼が返ってくる。

 

 

 

 

私は、小学校前にアメリカに行って

3年半 現地の小学校に通って

日常的に日本語より英語を使ってたから

帰国したとき日本語が下手になってたの。

 

 

 

 

言葉の意味も取り違えてたりするから

ミスコミュニケーションが沢山起きた。

 

スタイルいいね、と伝えたいのに

「体格がいいね」と言ったりしてました(汗)

 

 

 

その時、大事にせずに

ちゃんと真意を汲み取ろうとしてくれた

友達や周りの大人には感謝しかない。

 

 

 

 

人って、

相手が伝えようとしていれば

ちゃんと聞いてくれるんだよ。

 

 

 

 

外国に行って、

たどたどしく現地の言葉を使っても

大抵の人がちゃんと聞いて

答えようとしてくれるでしょ。

 

 

 

 

それと同じなんだよ。

 

 

 

 

一時日本語がド下手くそだった

私からしてみると

普通に日本語話せるのに

それを使わないなんて、意味が分からん。

 

 

あの頃の私は、

上手に使えなくて大変だったのに

みんなは問題なく使えるじゃん。

 

 

使いなさいよーーー!!

 

 

 

 

最後に、AJ15期生が

最後の講義で全員メモした言葉を

みんなにもシェアします。

 

 

 

 

『相手に言わない』という選択肢は、

言わずに諦めるか、

言わずに分かってもらおうとするか、

のどちらかしかない。

 

前者は悲しいし、後者は不毛。

 

 

 

言葉は、何のためにあるの?

 

 

 

 

ミリ会い@表参道、募集中です❣️

 

 

 

 

 

ミリーの個人コンサルお申込みは

こちらから↓

image

個人コンサルの詳細はこちら

 

 

世界はいつでも自分次第ニコニコ

See youハート

 

 

LINE登録してくださった方に

 

新婚時よりラブラブ夫婦ラブラブ

ミリーが心掛ける7つのこと

 

無料配信中プレゼント

 

友だち登録はこちらから↓

友だち追加

ID検索の場合は

@457wrywv

(@を忘れずに付けてね!)

 

 

 

Millieってこんな人ラブラブ 

高橋あいさんのメソッド『aimind公式コーチ』。

東京都在住。 元大手企業の総合職会社員。

6歳時に父の転勤でアメリカ・カリフォルニア州に移住。

渡米3日目で現地校に放り込まれ、半年で英語をマスター。渡米時・帰国後の言葉と文化の壁との格闘の末、『日本とアメリカのいいとこどり』なメンタル・考え方を構築。

一方、家庭は幼少期より両親が不仲、ストレスに耐え続けた結果20代半ばで「うつ」と診断され、3年ほどの強制休止期間を経験。現在は完全復活を遂げ、両親との関係も円満。夫婦生活も『一切頑張らずに愛されている妻』と言われ、毎日笑って暮らすが、全て長年のこじらせ期間を克服した賜物。その経験で、両親・夫婦・恋人・友人・仕事等 人間関係全般に悩む女性のサポートをしている。さらに詳しく読む(続きはこちら)