皆様ごきげんよう。

 

ミルクレープと言えば「HERBS ハーブス」

とすぐに店名が出てくるほど

ミルクレープで有名になったHERBS。

 

実は、ミルクレープ発祥のお店は

今は無き、懐かしの

西麻布 ルエル・ドゥ・ドゥリエール

南麻布 ペーパームーンと言われています。

 

どちらも既に閉店していますが

私が20代当時は

おしゃれな人が集まる人気のカフェでした。

 

麻布台ヒルズHERBSの過去記事

 

 

 

 

今回は六本木の東京ミッドタウン店で

しばし至福のカフェタイム。

 

麻布台ヒルズ店は、休日激混みなので

こちらに来ることが多く

一番利用頻度の高いHEARBSの店舗です。

 

 

 

 

珍しくミルクレープが残ってます。

チェリーのチーズスフレと迷って

定番のミルクレープに。

 

 

 

 

グリーンティムースも美味しそうでした。

考えてみたら、いつも同じケーキばかりで

他のケーキを食べたことがないかも。

 

 

 

 

紅茶はアールグレイ。

ハーブスさんの香り高きアールグレイは

紅茶ラバーの私にとって癒し。

 

このアールグレイを頂くと

心が安らぎほっとします。

 

麻布台ヒルズ店で頂いている

キームンアールグレイは本店と

麻布台ヒルズ店の2店舗のみ。

 

 

 

 

 

HERBSの定番ミルクレープ。

数種類のフルーツと生クリームが

サンドしてあります。

ミルクレープは海外にはなく日本だけ。

 

 

 

 

また別の日に頂いたミルクレープ。

この日の気温は28℃の夏日。

 

買い物帰りにクールダウンのため

アイスミルクティーと共に。

 

HERBSのアイスティーは

グラスに氷だけ入っていて、別途、

ガラスのジャーに紅茶液が出されます。

 

グラスでアイスティーを出すと

氷が溶けてアイスティーが薄まるのを

防ぐためだと思われます。

 

ここまでこだわって

お紅茶を出してくださるので

私のような

紅茶ラバーはリピートするんですね。

しかも、ケーキも大きめサイズ。

 

 

 

 

満席で店内の写真が撮れず

天井のモダンなシャンデリアをパチリ。

豪華すぎず、品の良いシャンデリアです。

 

 

 

 

東京ミッドタウンの

ガーデンテラス2階にあります。

ケーキのテイクアウトも可。

 

閉店間際で人がいない時間でしたが

休日はいつも列ができています。

 

結構、東京に店舗があるようです。

 

 

レシピ記事で使用しているオーガニック材料の一部はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294をご入力頂くと10%オフになります。

・対象となるデバイスはAndroid Appと iOS App。iHerbアプリからのご購入のみ割引対象

 となりますので、iHerbアプリをスマートフォンにインストールしてご購入下さい。

その後もご購入時にMIH294をご入力頂くと 5% 相当の紹介クレジットが付与されます。

・送料は一定額(現在6,000円以上・為替レートで変わります)購入及びグローバルエアーの

 選択で無料になります。

 

 

*おうちがビストロ に早変わり

 

 

 

*和洋どちらにも使える白竹ランチボックス。

 

 

 

 

 

 

フォローして頂ける方は↖️をクリック下さい!

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved