皆様ごきげんよう。

 

途中まで書いて

すっかりアップするのを忘れていた

2023年12月に行ったカフェの備忘録です。

 

麻布台ヒルズが開業してから

もう1年以上になるのですね。

月日が経つのが早いです。

 

麻布台ヒルズに

スーパーマーケットができると

楽しみにしていたのですが

私はあまり行かない明治屋さんでした。

 

ここに引っ越して16年目に突入。

引っ越し当初はこの辺りに

成城石井しかなく

オーガニック率が高い広尾に

足をのばすことも多々ありました。

 

広尾に明治屋さんがあるのですが

品揃えが私にはしっくりこなくて

ナショナル麻布や自然食品F&Fを

よく利用していました。

 

その後、アークヒルズに福島屋さんができて

贔屓にさせて頂いてましたが

虎ノ門ヒルズにも福島屋さんがオープン。

 

アルミフリーベーキングパウダーや

一部の調味料は

今でも福島屋さんにお世話になっています。

 

 

 

 

話を戻しまして

麻布台ヒルズの明治屋さんには

「おいしい食べる昆布」を

買いに行くくらい。

 

余談ですが、

この昆布はお味噌汁の出汁と

そのまま具にもなる

とっても優秀な昆布。

 

ここ数年でこの辺りは

オフィス街から職住融合地域になりました。

そして、プラス観光地。。。

 

観光バスが止まっているほど

インバウンドの観光客が多く

週末は、麻布台ヒルズに

特別な用事がない限り

ほぼ足を踏み入れることがありません。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが

その中でもたま〜に平日休暇を頂いた時に

ふらっと立ち寄るのがHERBS。

ミルクレープが美味しいカフェです。

 

特に麻布台ヒルズ店は

内装がエレガントで落ち着きます。

 

1976年名古屋でオープンしたHERBS。

 小さな喫茶店から始まり

今はNYにもブランチがあるようです。

 

 

 

 

バカラっぽいシャンデリア。

ゴージャスな中にも品がある雰囲気です。

 

 

 

 

大理石のマントルピースもあって

私好みのフランスっぽいインテリア。

 

そういえば、

HERBSの有楽町店も六本木店も

似たようなマントルピース があります。

 

 

 

 

ホワイトチョコレートケーキをオーダー。

久し振りに生クリームを頂きました。

 

 

 

 

ハーブスのケーキは大きめで

お得感があり、それも人気の理由。

 

ハーブスのキームンアールグレイが

とても美味しくて大ファン。

初めて飲んだ時、

その美味しさに感動したほど。

 

キームンは中国十大銘茶ですので

名前がキームンなのでこの美味しさに納得。

 

 

 

 

15時半頃入店したら外はすっかり真っ暗に。

行ったのが、オープン当初の昨々年。

今頃記事アップ(苦笑)。

 

 

 

 

可愛いカフェスタッフの方々の

接客もとても丁寧で居心地がよく

つい長居してしまいました。

 

 

 

 

よく行っていたのが

六本木のミッドタウン店と

有楽町ルミネ店。

どこも人気でいつ行っても長蛇の列。

 

麻布台ヒルズ店も10分待ちました。

こちらでは茶葉も購入可能です。

 

 

 

レシピ記事で使用しているオーガニック材料の一部はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294をご入力頂くと10%オフになります。

・対象となるデバイスはAndroid Appと iOS App。iHerbアプリからのご購入のみ割引対象

 となりますので、iHerbアプリをスマートフォンにインストールしてご購入下さい。

その後もご購入時にMIH294をご入力頂くと 5% 相当の紹介クレジットが付与されます。

・送料は一定額(現在6,000円以上・為替レートで変わります)購入及びグローバルエアーの

 選択で無料になります。

 

 

フォローして頂ける方は↖️をクリック下さい!

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved