杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ -9ページ目

杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

衆議院議員「すぎた水脈(スギタミオ)」の公式ブログです。

先週末は山口県に戻り、土曜日は、記者会見→県内の小選挙区で戦う方々の事務所訪問→広島市で山田宏先生の講演会に集まった方々との交流会。
一昨日は、広島から福岡空港に移動し、新千歳空港へ。そこから車で約1時間、室蘭市で国政報告会を行いました。
8月に開催した札幌の国政報告会に参加された方が、「もっと多くの方に話を聞いていただきたい」と、企画してくださいました。
会の前に、今回の会場・中嶋神社を昇殿参拝。境内には、輪西屯田兵記念碑が建立されています。(明治21年に第一次入植として、鳥取、愛媛、兵庫から、翌年には第二次入植として、福岡、佐賀、石川から約一千人の方々がこの地に来られ、開村されました)報告会、懇親会には森田宮司もご参加くださいました。
北海道といえば、北海道新聞が連日に渡り、私のことを書き立てています。「杉田水脈さんと聞いて、最初はあの頭のおかしい人?って思ってましたが、あまりに報道がしつこいので、逆に興味を持つ持って来ました」という方もいらっしゃり、話を聞いてとても腹に落ちたと言っていただきました。
道新さん、様様です!
翌日、飛行機の時間まで、市内を案内していただき、再び福岡経由で山口県に戻りました。
今日から始まる衆議院選。
山口1区、高村正大候補の出陣式からスタートです‼️





















昨日は「内閣第一部会・国防部会・外交部会合同会議」続いて「国防部会・外交  部会合同会議」に出席。

【内閣第一部会・国防部会・外交部会合同会議】では、
1.海賊対処行動の延長について
2.情報収集活動の延長について
3.シナイ半島国際平和協力業務実施計画の変更について
【国防部会・外交部会合同会議】では、
レバノン情勢を受けた邦人保護について報告を受け,議論しました。
邦人保護については平時から議論しておかなければ、有事の時に動きません。過去の教訓を活かしながら準備を進めなければなりません。

そして今日は木曜日。朝は書道教室からスタート。展覧会用の作品、12枚書いて、そのうち3枚を先生に選んでいただきました。この中から印を押して出品します。
防衛大臣に就任された中谷元先生もほぼ皆勤賞!完成した作品と記念撮影。鬼木防衛副大臣もご一緒しました。