旦那も驚愕!普通預金0.2%から0.5%へ急上昇の衝撃 | お稽古貧乏の2児ママの節約とお金のブログ

お稽古貧乏の2児ママの節約とお金のブログ

こんにちは、みおです!「お稽古貧乏の2児ママの節約とお金のブログ」へようこそ。
2人の子どものお稽古費用に悩む38歳ママが、日々の節約術やお金を増やすヒントをお届けします。
節約しながらもお金「使う」ことも意識し、楽しく家計管理します!

テーマ:

 

みおですニコ

 

8歳の長男と4歳の長女と

旦那の4人家族おやすみ

 

子どものお稽古が

家計を圧迫中驚き

 

実践している

節約やお金の増やし方、

そしてお得な情報などについて

発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

 

こんばんは、みおです (^▽^)
 

 

最近、ふと銀行の通帳を見ていたら、

利息が前より増えてる気がして…

 


旦那に

「ねぇねぇ、なんか利息増えてない?」

って見せたら、

 

旦那が朝からびっくりしてて

笑っちゃいました 😲

 

 


わたしたち夫婦、お金の話って

意外としないんですよね〜。

 

 

でも今回は旦那も

「これはすごい!」

って言うくらい、

 

銀行の預金金利が

変わってるみたい ✨

 


今日はそんな銀行の預金金利の

お話をしたいと思います!


・マイナス金利政策が終わって金利が上がってる 🔼
・メガバンクの普通預金金利が0.1%から0.2%に倍増 💰
・ネット銀行だと普通預金でも0.5%になるところも 😍
・定期預金なら最大で0.7%の金利も! 🎯
・今後も金利は上がる可能性が高いみたい ⤴️

 

 


実は3月18日と19日に日銀の会議があって、

政策金利を0.5%に据え置くことが

決まったんだって 📝

 

 


え?何それ?って思った方も多いと

思うんですけど、簡単に言うと、

 

銀行にお金を預けると増える

利息の基準になるものなんです 💡

 

 


これまでは「マイナス金利

って言われる超低金利の

時代が長く続いていたんですけど、

 

そのマイナス金利政策が

解除されてちょうど1年経って、

かなり状況が変わって

きているんですよ〜 🕰️

 

 


わたしが一番びっくりしたのは、

普通預金の金利が2カ月で

倍になってるってこと! 😳

 

 


みずほ銀行、

三菱UFJ銀行、

三井住友銀行のメガバンク3行の

普通預金金利が0.1%から

0.2%に上がってるんです 📈

 

 


これってマイナス金利時代の

普通預金金利0.001%と比べると、

 

なんと200倍!! 😱

 


「え〜、でもたいした違いじゃないじゃん」

って思う方もいるかもしれないけど、

 

100万円預けていた場合、

年間の利息が10円から2000円に

なるってことなんですよ?

 

 


ちょっとした外食一回分

くらいになりますよね〜 🍽️

 


「でもそれくらいじゃぁ…」

 

なんて思ってたら、

もっとすごい話があるんです!

 

 


なんとネット銀行の中には

普通預金金利が0.5%に

なるところもあるんですよ! 💻

 

 


具体的には、

GMOあおぞらネット銀行が

3月24日から普通預金金利を

0.5%に引き上げるって

発表してるんです ✨

 

 


こうやって書くとなんだか

小さい数字に思えるかもしれないけど、

この差って思った以上に大きいんですよ〜 💭

 

 


例えば、100万円を

1年間預けた場合の利息は…


・メガバンク(0.2%):2,000円
・GMOあおぞらネット銀行(0.5%):5,000円

 


あれ?3,000円も違う! 😲

 


これってコンビニでお弁当買うのを

やめた分とか、子どものおやつ代

減らした分より大きいかも!

 

なんて思っちゃいました(笑) 🍱

 

 


定期預金に目を向けると、

さらに金利は高くなります 📊

 

 


大和ネクスト銀行の

5年定期預金なら、なんと0.7%!

 

 


100万円を預けると、

5年で35,000円も増えるんですよ〜 💸

 

 


わたし、これ知った時、

旦那に「ねぇねぇ、今すぐお金移そうよ!」

って朝ご飯中に言っちゃいました(笑) 🍳

 

 


旦那は口にパンを頬張りながら

「ちょっと調べてからにしよう」

って冷静だったけど… 

 

でも絶対お得だよね! 🤔

 

 


ちなみに、

ゆうちょ銀行や地方銀行も

金利上昇の流れに乗ってて、

 

ほとんどの銀行が普通預金金利0.2%、

5年定期で0.4%くらいになってるみたい 📮

 

 


そういえば、うちの子どもたちが

「お年玉どうする?」

って聞いてきた時に、

 

「銀行に預けとくといいよ」

 

って言ったら

 

「なんで?増えないじゃん」

って言われて、その時は反論

できなかったんですよね 😅

 

 


でも今なら「預けておくと増えるよ!」

って胸を張って言えそう! 👧👦

 

 


わたしたち世代って、

お金が増える経験をあまりして

こなかったと思うんです。

 

 

だから「銀行に預けてもねぇ…」

って思いがちだったけど

今はそうじゃないんだなって実感 💡

 

 


特に忙しい主婦にとっては、

特別なことをしなくても、

 

ただ預けておくだけで

お金が増えるって、

すごく魅力的じゃないですか? 🏦

 

 


旦那と話してて思ったんですけど、

これからもしばらく金利は上がっていく

可能性が高いみたい。

 

 

だからこそ、

どの銀行を選ぶかって

結構大事になってきそうです 🔍

 

 


わたしが考えてるのは、

日常的に使うお金は普通預金金利の

高いネット銀行に移して、

 

しばらく使わないお金は

定期預金に入れるっていう作戦 🧠

 

 


みなさんはどうしてますか?

 

 

なんかいい方法あったら

教えてほしいな〜 ✉️

 

 


あ、でも銀行変えるのって

意外と面倒くさいんですよね…。

 

 

特に引き落としとかの

やり直しとか考えると、

ちょっと億劫になっちゃうかも 😓

 

 


でも長い目で見れば、

やっぱりお得なほうがいいですよね! 👛

 

 


こんな感じで、

少しずつでもお金のことを

考えていかないとな〜って

思った日でした ☀️

 

 


みなさんもぜひ、自分の銀行の

金利をチェックしてみてくださいね! 👀

 


それではまた次回! (ˊᵕˋ)ノ

こどもちゃれんじ

 

 


まだ試してないの?

美味しくて栄養満点だから
子ども達にも大人気おねがい


初めての方は特別価格で試せるよキラキラ
Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

すぐ測れる、場所を取らない。

控えめに言っておすすめです!

↓私は2つ持っています💛