こちらのブログには広告を含みます

ブログに遊びにきて下さり
ありがとうございます

昨日までのブログにもたくさん
遊びにきて下さりありがとうございます
今日のお昼ごはんは
男子ワンプレート
なんか もじゃっとしてますね😅

蓮根ささみたまご小松菜のチャーハン
とり天(冷凍品)
ショウガ餃子(冷凍品)
大根サラダ
+写ってないですが 豚汁

さて 昨日のブログにも書かせていただきましたが
防災バッグの中に
お菓子をいれておくのが私の決め事、というか
つづけていることなのですが
安価で 半年以上賞味期限がもつものを
ローリング・ストックとして使用しています。
理由は二つあります①長期保存できるものが ありがたすぎて(5年 7年など)
まだ大丈夫。とズボラは確認をおこたりがち😅(わたしだけかも)
②食べたことのあるものは非常時も、子どもや自分達の癒しになるということ

飴のなかでも フルーツ系は ミルク系に比べて
賞味期限が長め♥️
意外にコーヒー紅茶飴が一年以上賞味期限もつようでした。
置いている店の 売れ具合にもよりますが
賞味期限が上のラインナップは
半年以上賞味期限が持ちました。
来月のものを置いているところも普通にありますし
私が最初に買ったとこでは
上のラインナップは一年位持っていましたので
購入する際は確認してからの方が良いです😃

缶詰も 安くておいしいものを


こちらのコンビーフも 一年以上持ちます😁

無印は 去年買った時点で一年以上もつものをセレクトしていました。
こちらのパウチのものもお皿がいらなくて非常食になりますのでストックしています。
知らない間に夫に数点
お酒のアテにされたりでなくなっていましたので また足します。
こういういきなり食べられてるビックリありますので 定期的な確認が必要な我が家です。


無印は種類豊富なので 選ぶのも楽しいし
冷めても美味しいものが多いです😃

常に 間食用に置いてるナッツたちも
非常時も食べられます。

乾きものも長期保存出きるものが多いです😃
賞味期限が近づいてきたら
夫のお酒のアテに出します♥️

セリアのティッシュは
水に流せるので 常にバッグにいれています。

グミも個包装と 小袋になっているものをセレクト。
個包装と小袋になっているものは
私の非常時の保存お菓子には絶対はずせない条件です。

こちらの防災バッグに
プラスで詰めます。
まだまだ余裕な大きさのバッグです♥️↓↓↓
昨日送迎がえりに立ちよったLAWSONでGETした 大好きな餅食感ロールのスイーツ♥️
と
お金の本
お金を貯めるには コンビニに度々いかないこと。とのことで もうアウト

塩豆大福ふうの もちもちロール♥️大好きです♥️
ちょっと 少量のサイズが出たら嬉しいなといつも思います😁

多めなので
袋どめシールをつけていただいています🐤

こんなふうに
開けてしまった場合は
アウトです

もう あかんやん。
美味しく全部頂くしかないですね~
仕方ないもんね~
という おデブな言い訳。
漕ぎます
動きます
運動前後にもすぐ給水♥️

長期保存の飴たちも
美味しいとわかっているもの