前回、処方された


シプロフロキサシン


2週間内服し、リプロへBCEの再々検査に


行ってきましたアセアセ

 

 

検査の内容は前回、前々回共に


変わらないので、お読みになりたい方は


こちらをご覧ください下差し


https://ameblo.jp/mintmintea-2020/entry-12608736726.html



BCE再検査の際、痛かったアセアセ


お伝えしましたが、再々検査は最初の


検査時と同じ先生だったので、全く


痛みを感じませんでしたウインク



結果はまた2週間後です目


次こそは治りますように!!




ここで、私がしている


子宮内フローラ対策


について、紹介したいと思います薬


と言っても、既に対策を取られている方


にとって真新しい情報はありませんが、


ご了承ください目



EMMAの再検査の結果、良い菌も悪い菌も


いないということが分かりました笑い泣き


BCEが陰性にならないと、抗生剤を


服用し続けなければならないので、


ラクトバチルス菌を増やすことは


正直、難しいのですが、何もしないで


過ごすのは不安だったので、検査の


合間合間に対策を取ることにしましたお願い


注意以下に紹介するサプリなどは、参考程度にして頂き、服用や使用する際は、自己責任でお願いします。



ラクトフェリン


ビオスリー


ラクトフローラフォルテ


綿パンツ










皆さんのブログを参考にお願い下差し


通気性重視下差し

☆無印良品の綿100%パンツ☆



EMMA検査はもう受けないので、


ラクトバチルス菌が増えたかどうかは


確認できませんが、これからも出来る限りの


対策をしていきたいと思います目


いつもありがとうございます照れ

 

 

アメンバー限定記事をまだ書いていない私ですが、

 

アメンバーの申請を頂きまして、誠にありがとうございます音譜

 

 

まだ限定記事を書くかは決めていませんが、

 

もし、書いた時には誠に勝手ながら、読んでいただきたい方を

 

下記の方に限定させて頂きたいと思います目

 

 

記事を投稿されてる方で、アメンバー申請の際に

 

メッセージかコメントを頂ける方

 

追記注意

記事を投稿されてない方でも、メッセージ頂ければ承認させて頂く

場合もあります照れ

 

 

よろしくお願いいたしますニコニコ

 

 

 

タイトル長くてすみませんガーン

 

 

前回の記事に書き忘れましたが、

 
BCE再検査の日に子宮収縮の検査結果が
 
出てました目そして…
 
こちらも引っかかりました笑い泣き
 
移植日からダクチルを内服するそうですあせる
 
色々引っかかり過ぎじゃなかろうかチーン
 
 
 
まぁ気を取り直して、今回はBCEの再検査
 
から2週間が経ち、結果を聞きにリプロまで
 
行ってきました。
 
いつも通り受付を済ませ、待合室で待って
 
いると、結構すぐ呼ばれました。
 
 
診察室に入ってすぐに見えてしまった
 
(+)の文字笑い泣き
 
またダメだったのか…。
 
この日からまた抗生物質2週間ゲロー
 
今度はシプロフロキサシンです。
 
リプロのセカンドラインはフラジール+
 
シプロフロキサシンらしいのですが、私は
 
神戸で最初のEMMA検査を受けた時
 
フラジールを飲んでいるので、
 
今回はシプロフロキサシンのみという
 
ことです。飲む抗生剤が減るのは嬉しいものの、
 
いつまで治療が続くのか、先の見えない不安が
 
ありますショボーンが、やるしかないですね汗
 
 
 
抗生剤を飲み終えたらまたBCE再々検査
 
行ってきますグー
 
 
 
と、ちょっとここで私が使っている白髪染めを
 
ご紹介ラブラブアラフォーな為、白髪染めが
 
欠かせない私ですが、恥ずかしながら20代前半から
 
白髪が現れ始めました笑い泣き
 
美容室で染めたり、自分で染めたり長年白髪と
 
格闘し、最近ようやく辿り着いたのがこちら下差し


 

注意ここからは個人的な感想ですので、予めご了承下さい
 
私が気に入っているポイントは…
 
 
染毛料なので髪を痛めない
 
塗ってから5分待つだけ
 
・コンディショナー後、出てすぐ髪を拭いてもタオルにつかない
 
 
髪を痛めない分、一発でガッチリ
 
染まるわけではないですが、私の場合、
 
3日連続で使うと白いところは
 
気にならなくなりました照れ
 
その後は1週間毎に使うと良いらしいのですが、
 
私は使用日は決めずに気になったら
 
使ってますニコニコ
 
 
このご時世、美容院に行かず手軽に染められる
 
ので、かなり重宝していますラブラブ
 

EMMA再検査から2週間とちょっと、電話で結果を聞きました。

 

結果は・・・

 

良い菌も悪い菌もいないとのこと。

 

前回は悪い菌がいて、フラジールを1週間飲みました。

 

なので、そのお陰?か悪い菌はいなくなっていましたおねがい

 

しかし・・・良い菌もいないと言うことは、

 

ラクトバチルス菌も0%と言うことでチーン

 

電話で結果を聞いたので、検査結果の紙をちゃんと見たわけではないのですが、

 

とりあえず、サプリや膣剤でラクトバチルス菌を増やすことを目標と

 

いたしました!!

 

 

その為には、抗生物質を飲み終えなければなりませんアセアセ

 

私はラクトショップのラクトフローラフォルテと言う膣剤を

 

使用しているのですが、

 

抗生物質でラクトバチルス菌が減るらしいのです笑い泣き

 

以前、Igenomix–JAPANの方に伺ったところ、

 

唯一フラジールでは死滅しにくいが、減ってしまう可能性がある

 

と仰っておりました。

 

なので、フラジールに限らず、抗生物質を飲んでる間は、

 

膣剤は使用しないことにしてます。

 

 

 

と言うことは・・・早く慢性子宮内膜炎を治したいところですアセアセ

 

ビブラマイシンを2週間飲み、BCEの再検査をリプロで受けてきました真顔

 

流れは前回と同じなので、リンク貼ります下差し

 

 

 

 

しかーし!!

 

一つだけ前回と違うことが注意

 

それは、今回初めて痛みを感じたということです滝汗

 

検査をしてくださる方によって違うのかもしれません。

 

前回の方とは違う先生でした。

 

ものすごーく痛いというわけではなく、2回くらい引っ掻かれたかな?

 

この時点でじわじわ痛みが来てたので、3回目は引っ掻かないでくれー

 

という感じでしたタラー結局3回目はなく、終了してくれたので良かったですニヤニヤ

 

 

 

そしてまた、2週間後に結果を聞きに行くのでした目

 

 

前後しましたが、BCE検査結果の前日に

 

EMMAの再検査を受けに行ってきました。

 

神戸まで新幹線

 

注意私の個人的な感想になりますので、あくまでも参考程度に

読んで頂ければと思います。

 

流産宣告を受けて以来の久々の

 

神戸&新幹線新幹線前

 

前回の妊娠中の遠方通院は苦痛になって

 

きていた為、今回どうなるかと

 

思いましたが、久々だったせいか

 

案外楽しく?一人時間を満喫できましたニコニコ

 

7月上旬だったのですが、新幹線はまだ

 

空いてました照れ

 

 

 

 

 

久々の神戸ARTはまあまあ人がいましたアセアセ

 

待合の座席は前回と違って、一つ開けて

 

座るようになっていました。

 

前回と同様、まず最初に硫酸アトロピン

 

を注射し、待合室で待っていると、

 

診察室に呼ばれる前に喉の渇き滝汗

 

前回のフローラ検査の時は、

 

お会計も終わり、三ノ宮の駅に着いた

 

くらいで喉が渇いてきたので、

 

お!今回は早いなと思いながら

 

待合室でお水を飲みましたが、

 

検査中にトイレに行きたくなるのは

 

避けたかったので、ガブガブはいけません

 

でしたタラー

 

 

 

 

 

診察室に入ってからは、同意書に

 

サインをし、内診室へ入ります。

 

少し緊張しながら

 

深呼吸をしていると処置が終わりました。

 

やはり、この手の検査、

 

私は痛くありませんでした。

 

会計時に処方された薬は、

 

クラリスロマイシン、ビオフェルミンR、

 

ノアルテン、プラノバールでした。

 

 

 

 

たまの遠方通院は、長時間ひとりに

 

なれるので、リフレッシュには

 

なるのですが、

 

やはりお金がキツいですね笑い泣き

 

 

 

 

こちらの結果も2週間後に出ました目