こんにちは!インドからのタイ駐在を経て、栃木に本帰国した「ほっこり」と申します。4年半の海外生活を経た駐妻が日本でどう暮らしていくのかを綴っています。

アピタでこんなの買いました。


300円でこんなに足元があったかになるの?!
そして芝犬の位置で左右がわかるように
なってるなんて。
考え抜かれたプロダクトマネージメント!!!

アピタ、あったかグッズが満載売ってて、
めっちゃ頼もしいー!!!


こちらはダイソーの五本指ソックス。
可愛い!これが100円!!
寝る前にオイルマッサージしてこれを履く予定。


その上からさらにこれを履く。
どんだけ。
温活っていうの?これ?
とにかく冷えと徹底的に闘う姿勢である!!


パジャマの下にはさらにこれを…!!!

長女ラスカル(15)にも敬遠された
可愛い芝犬柄である。

でもこれが1番上も下も長くて
温かい仕様になってるんだもの。

柄がどうとか、アラフィフにはもう
そんな余裕はないのよ、娘よ。

さて、そんな寒さ対策万全な週末、
ここからいふ広場の
「MITSUKARU「ミツカル)」
参加してきました。

私のプチアーユルヴェーダ講座のあと…



野澤みほちゃんの、キュービックカラー
左手で自由に色を塗るだけで、
今の自分の心理がわかるというもの。


上田美和ちゃんのお手当てプチ講座。


身体の左右、上下には男性、女性、
過去、未来が反映されているそう。

やっぱり心と身体は繋がってるし、
色とも繋がってるんだねー!

「不登校」で追い詰められるママが
少しでもホッとするような場を
作りたいという
みほちゃん、美和ちゃんの思いを
感じた日だった。

ママは追い詰められやすい場所に
立つことが多いので、
こういう場ってホントに貴重だなと思う。

そんな場に呼んでもらえて光栄でした!


☆こちらのブログ更新しました。

生理と楽しく付き合えるようになる!
そんなイベントやります!

前半は理学療法士はなちゃんが熱く語る
座学、後半は私がアーユルヴェーダ的に
生理とはを軽く話して、西洋医学と
インド伝統医学との両方からアプローチ。
さらにアーユルヴェーダの観点と陰ヨガの
観点からヨガを実際「やってみる」
テキストをお持ち帰りいただくので
毎月繰り返し練習できます。
これからの生理が楽に、そして楽しみになる、
そんなイベントにしたいと思っています。


ここからいふ広場で、オンラインで同時
開催。講座代5000円です。
お申し込みお問い合わせはアメブロの
個別メッセージか、公式LINEから
お願いします。

☆「リビング栃木」に特派員として
記事を書いています。

益子カフェ「キカラキ」の記事、
12/14アップしました!

☆コアトレのレッスンやってます。

こちらから、全身整う!7種類の
コアトレ動画が見られます。


「ほっこり」ってどんな人?▶️ 初めまして

フォローお願いします!Instagram     一眼レフ練習その他                Twitter         本音のつぶやき                            note       エッセイ的なもの

↓ブログ村に参加しています。
クリックお願い致します!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村