学部時代の友達とランチ | Promised Land -帰りたい何処か-

Promised Land -帰りたい何処か-

わたしにとっての「約束の地」はどこなのか?

その答えを今探しています。

久しぶりに会う友達となに話す?  ブログネタ:久しぶりに会う友達となに話す?  参加中


毎年年賀状をやり取りしている、学部時代(研究室も一緒だった)の友達。

学部時代、最初の頃はあんまりまともに学校へ行ってなかったので
友人関係の形成に大きな支障をきたし、学科内で今も付き合いがあるのは
研究室が一緒になってから仲良くしてくれた彼女だけ。


研究者としても優秀な子だったし、明るい子だった。
28歳といういわゆる適齢期にちゃんと素敵な旦那様と結婚して、
今は2人のお子さんと、3月に三人目のお子さんを授かる予定。


彼女、本当は今の本拠地は川崎なんだけれど、旦那さんの転勤先が愛知県で、
今は育休中(もうすぐ産休に切り替わる)ということで旦那さんの単身赴任先に
お子さん二人連れて居を移している状況。


あと1年は愛知県にいる、と年賀状に書いてあったので、それなら名古屋あたりで
会いたいな、と思いメールしてみたところ実現キラ


彼女が、JR高島屋11階に入っている「糖朝」 というお店を指定したので、
そこで待ち合わせ。
糖朝、何度も前を通ったことはあったけれど入ったことはなかったので
中華粥を中心としたランチも楽しみにしつつ、友達に会えるのを楽しみにしていた。


そして彼女とご対面!!


大学時代とちっとも変ってない笑顔で、会った瞬間に懐かしさがこみ上げた。
卒業以来、会ってないくらいだったけれど、あっという間にそんな時間を超えてしまったかのように
違和感なく。。。


上海蟹のおかゆ、プチ点心、プチデザートセットがついているセットコースをオーダー。
そしてご飯を食べながらいろんな話をしていた。


まずは、お互いの近況報告。
転職してからの話や、家族の話。
そして、学科の友だちの消息を教えてくれた。

みんな堅実に生きてはる、ということだった。
彼女の仲良しグループは、みんな結婚して子供もいてるそうな。

そして、私たちの研究室のメンツの消息も教えてくれた。
今交友のある仲間や当時の先輩の話とかね。


まだ妊娠してないけれど、現役妊婦であり、かつ現役ママの
いろんな経験談や信条も聞かせていただいた。。


その話の中で、元彼のことも教えてくれた。
(元彼も同じ研究室。私は院で大学を変わったけれど、彼女と元彼は
そのまま進学したので学部から含めて3年間一緒の研究室で過ごした)


私はあえて触れなかったんだけれど、
そして付き合いを隠していたつもりだったけど多分ばれていて知っているであろう彼女が、
きっと触れてくれたんだろう。
今の私は、元彼の名前が出ても、もう何も動じないし、感じない。
長い年月をかけて、やっと傷が癒えてなくなったんだなと思った。


結婚して、その後関西の大阪方面の市役所に転職して、まだ子どもがいないとのこと。
結婚したことは大昔に彼の日記で知って、転職したことは何年か前に彼女から聞いた
記憶があるけれど、子どものことは今回初めて知った情報かな(苦笑)。


「(子供)もういるのかと思った。子供好きそうやもんな」
と思わず言ってしまったわたくし。


思い出すと、恋愛関係も含めていろいろドロドロしたことがあったある意味熾烈な
研究室だったけれど、10年以上も時間が経てば、思い出はすべて美しい、かな??


あっという間のランチタイムでした。
本当に会えてよかった。
またいつか、会えたらいいな。ありがとう。Sちゃん。


ちなみに、帰りに彼女ご推薦の糖朝のマンゴープリンを購入。

Promised Land -帰りたい何処か--糖朝 マンゴープリン
去年の3月に香港へ行った時に食べたいと思いつつ食べられなかったので
これから楽しみにいただきます。。


***************
彼女と話していて、一つ反省点。

貧乏人なのに、どういうわけか関西のボンボン大学の一つとされている母校にいた私。
彼女と話していて、やっぱりあの大学のメンツは今も勤務先もいいし、品があるなあと
いうことを思い出しました。話し方も含めてね。言葉がきれい(もちろん関西弁だけど)。

私、最近地元の方言べったりになってしまっているし、それよりなにより発想に
品がなくなっていて、それゆえ話すこともえげつなくなっていることに気付いた。
Sちゃん、きっと内心「うわー」と思ったかもしれない・・・あせる
明日から品よく生きるよう努力します。

Sちゃんと会えたことで気づいた私の反省点。