箕輪直子オフィシャルブログ -1227ページ目

明日が〆切です!!

今日(今は真夜中なので正確には昨日)は、朝からゴールまで箱根駅伝を感情移入しながらたっぷりと観賞した後 午睡。

その後読書にいそしみました。
箕輪直子オフィシャルブログ

一応これでも毎年 画像を貼り付けたオリジナルの年賀状をつくっているんですよ。

(時期的に寒中見舞いになることも多々ありますが・・)

でも年に一度のことなので ついやり方を忘れてしまい 毎回初心に戻って学習です。


例えばこれはおととしの画像です。

(アレ?去年だっけ?? とにかく久しぶりに見ると懐かしい・・) 

箕輪直子オフィシャルブログ

このおひなさまは、顔も衣装もヅラもすべてシルクの裂き織り布で出来ています。

はさみやミシンは一切使わず四角い布のままを利用してすべて手縫いでつくりました。

(つくり方は裁縫というより工作です)

おひなさまの髪の毛の 胸にかかる二筋の断髪は織り布の端、つまり房をそのまま使っています。

お内裏様の烏帽子もハサミを入れない一枚布。折紙に近いかも。

織機は高機で70羽ソウコウくらい、たて糸は麻と絹の混紡だったと思います。

画像だとサイズはわかりにくいけれど、高さが50~60センチとビッグサイズ。

なぜそんなに大きいかというと、土台にクリスマスツリーを使っているからです。

よく見ると体型が末広がりの円錐形でしょ?


そんなことはさておき本題に入ります。


会員の皆さんのところには12月に「アーツJクラフツ展」のDMが届いていると思いますが、明日1月5日(月曜日)はエントリーの〆切です。

この展覧会はエントリー制度を取り入れています。

(だいたいの出展数を見極めたいのだと思います。 たぶん・・・)


一次審査の応募〆切は1月30日とまだ先ですが、エントリーをしなければ一次審査に臨むことは出来ません。

エントリー自体は無料で、あとでキャンセルすることも出来ます。


もしほんの少しでも参加してみようかなとお思いの方はぜひエントリーされることをお薦めします。

エントリー用紙はDMに同封されています。

もしどこに仕舞ったのかわからなくなってしまった方は本部までお問い合わせ下さい。

多くの皆様のご応募を心よりお待ち申し上げております。


「簡単ステッチセミナー」長野会場

長野って織りの人口が多いところなのが、多いときは県内で3会場も設定しましたが、今回は2会場です。

まず5月25日(月曜日)が野尻湖畔の奥信濃山荘

6月18日(木曜日が)新幹線佐久平駅近くの会場です。

両方とも奥信濃山荘を経営する会員のYさん(奥信濃山荘もホームページを持っていていろいろ活動していますので検索してみて下さいね)が会場の主宰者です。

Yさんはブログを見て、携帯への登録を試みたそうです。

「意外と簡単に出来ました」と喜んでくれました。


全国セミナーは本部の方で主催するパターン以外、参加者を20人程度集められそうであれば会員自身が主催する方法もあります。

地元でセミナーをすると交通費がかからない分 多くの生徒さんが参加しやすく、参加した生徒さんは当然刺激を受けて教室がとても活気づきます。

例えばその機会に盛り上げてみんなで展示会を開くとか、ポジティブな活動のキッカケにしてもいいでしょう。

会員向けDM発送予定は1月下旬なので来週中くらいまでに意志を示していただければ一緒に告知することが出来ます。

興味のある方はご連絡下さいね。



ところでしいちゃんママに公開伝言です。

箕輪直子オフィシャルブログ

里帰りにしいちゃんは置いてけぼりですか? 

この画像はちょっと前のうちのホダ木です。

(現在は水攻め中です)

やはり爪楊枝攻撃の数をほどほどに調節しておくと、一つ一つのサイズが大きくなるみたいです。

それと50センチの高さから数回落とす件ですが、アレはホダ木に恐怖心を与えるのが目的だそうです。

あれー助けてー殺されるーと思ったホダ木は、死んでしまう前に子孫を残さなければーと考え、いっせいに発芽??しようとするそうです。

これって箕輪さんちのご主人の説です。

ホントかなー

うちのホダ木はかなり変形してきています。


セブンイレブンで年賀状200枚と「パソコンで簡単年賀状」580円を買ってきました。

2003年用ひつじ年賀状CDロム付きはそろそろ飽きちゃったので。

ちょっとずつ、でも確実に前に進んでいます。


今日は携帯から更新

箕輪直子オフィシャルブログ-20090102160758.jpg

ただいま実家からの帰りの電車の中です。
実家といっても電車にのれば30分、近くて良かった。


私が生まれ育った場所は(すぐ近くに神田外語学院という専門学校はあるものの)ほぼサラリーマンの街なのでこの時期は完璧に都心の過疎状態。
そんな過疎地でも今日2日の朝と明日の午後だけ極端に人の集まる一角があります。
その場所とは箱根駅伝のスタート地点ゴール地点
テレビ中継を見ていて、神田生まれの祭りの血が盛り上がってゴール地点に駆けつけたことも過去には何度かあります
自分も参加しているような臨場感は味わえるけど、人垣がすごくてどの大学がゴールしたのかよくわからない。

実家で姉に「わたし、桜井翔くんから年賀状をもらっちゃった!」と自慢されました。

姪っ子も「ファンクラブに入っていないのにどうしてかナーと思っちゃった」と言っていました。

もちろんうちにも届いています。

別にファンというわけではないけれどなんとなくうれしかったです。



この画像は出掛けに伊勢丹で買っていったお年賀の「子豚まん」

可愛いでしょう?

画像変更

昨日のブログに貼り付けた画像はあまりにピントがずれていたため、アメブロ→記事の編集で貼り替えました。

昨日のブログをまだ見ていない人にとっては、わからない変化なのですが・・



50のステッチ、完成しました!

年頭らしく今年の目標。

当然ですが、毎日ブログを更新し続けること。

今一番楽しみにしていること。

来週、注文していたノートパソコンが届くこと。

ちょっと残念なことも二つ。

来週スタッフと行く予定だったマカオがもろもろの事情で延期になったことと、今月末に行く予定をしていたトルコが日程調整がどうしてもうまくいかず延期になったこと。



しばらく前に、今年の春から夏に掛けての全国を回るセミナーの内容はステッチだと公言していました。

ステッチといっても面倒な刺繍できなく、あくまで毛糸のとじ針でサクサクッとできる範囲で、そのステッチを

①シャトルに巻いたよこ糸で出来る(つまりとじ針も使わない)シャトルステッチ、

②とじ針を使ったニードルステッチ、

③手織り布の縁取りや際に役立つエッジングステッチ、

④はぎ合わせに使うインサーションステッチに分類させました。

ステッチを刺す順番をわかりやすくするため、画像のようなプラスチックのキャンバスシートを昨年の12月は延々と作っていてそれはすでに終わっていたのだけれど

箕輪直子オフィシャルブログ


テキストとして画像を入れ込んでみると、たしかにわかりやすくはあるけれど今ひとつ手織り布に刺されたときのリアリティがないというか、応用につながらないというか・・・

納得いかない!


セミナーのテキストですからね

わたしではなくて、セミナーの参加者の「あぁこういうときに使えるわ!」という想像力をかき立てるようでなければいけない。


というわけで

箕輪式④分類のうち、織物をする人が興味を持つのは縁取りやはぎ合わせの方だと思うのでこの③④に重点を置いて選んだ50個を1/50から順番にアップ画像を撮れるように織りながらステッチを加える作業を年末にしていました。

それがこんな感じ。

全体を写しているからわかりにくいでしょうが、この一枚の織り布に25個のステッチが含まれています。


箕輪直子オフィシャルブログ


接ぎ合わせに関してはさすが5cm幅の布を延々と織るのはあまり意味のないことだと思ったので、クロスステッチの布を細長く切って接ぎ合わせてみました。


箕輪直子オフィシャルブログ


その追加のサンプル作りも撮影もテキストへの画像取り込みも大晦日には無事完了しました。


まだステッチに関する注意点とかプラスしたい部分が残っているのでテキスト完成!!とまではいかないけれど肝心な部分が一段落したのでちょっとのんびり気分でお正月を迎えています。


今なんでパソコンに向かっているかというと、これからなんですよ。年賀状作り・・・

毎年、多くの年賀状をいただきありがとうございます。

必ず出します。 j松の内には・・・