副塾長ブログ-みのるの日々第1回- | スタッフブログ

スタッフブログ

みのる塾の教育活動についてお知らせします。

諫早市多良見町「みのる塾」よりお届けします。


ようやくケータイの写真をPCへ移動することができました。

これから、みのる塾の日々を写真を交えて紹介していきます。


【1月10日(火)】朝9時の車内から。フロントガラス凍ってます。

 でもそこから見える青空、今日から始まるみのる塾3学期を応援して

 いるようです。
$夢をつくる 未来をつくる-minoru3



 
 これが私が愛用している個別指導用の道具です。なかでも鉛筆は必需品。

 図形や関数問題の説明に最適です。
$夢をつくる 未来をつくる-minoru15


 
 こんなふうに使います。
$夢をつくる 未来をつくる-minoru10




 午後3時過ぎ、小学生たちが来ました。もう勉強を始めています。
$夢をつくる 未来をつくる-minoru11



 そこへ中3が入室してきました。中学生は普段は月・水・金午後8時から授業ですが

 私立高校入試がもうすぐ始まるので、自習に来ているのです。
$夢をつくる 未来をつくる-minoru12



 この書は卒塾生が後輩たちのために残してくれたもので、常に受験生を

 見守っています。
$夢をつくる 未来をつくる-minoru5



 
 午後8時、中学1年生が勉強を始めています。
$夢をつくる 未来をつくる-minoru6



【1月14日(土)】小6プレジデントコースの塾生全員が、中高一貫校に進学する

 ことになりました。さっそく本日より中1先取り学習講座「新中1スタートダッシュ講座」

 を開講。プレジデントコースは前進します。写真は塾内に張り出された入試合格者を見てい

 るところです。自分の名前をみつけて嬉しそう。私もうれしくて写真がピンボケしてます。
$夢をつくる 未来をつくる-minoru1





【1月15日(日)】中3私立高校入試直前学習会の様子です。全力で頑張れ!$夢をつくる 未来をつくる-minoru16