皆さま、お久しぶりですニコニコ

ずいぶんお休みしておりますが、ちゃんと生きてます(笑)



最近、アメーバブログにちょっと不具合が出て、直そうとあれこれやってるうちに久しぶりに記事を書いてみようかなあと思いました。


久しぶり過ぎてどこを押したら記事が書けるのか忘れていました💦



昨日、羽生くんが出演したNHK仙台放送局の「てれまさむね」。

NHKプラスで配信してくれたので、仙台住みでない私も見る事が出来ました❗


まだご覧でない方は、無料ですのでNHKプラスのアプリをインストールして登録すればご覧になれますよ。

見逃し配信は放送後一週間です。



配信の画面はスクショが撮れないので写真は下手な画面撮りしかないんですが、配信が見られるうちに質問と羽生くんの答えを書き起こしてみたいと思います。





羽生結弦さん生出演!プロ転向や宮城のこと質問コーナーたっぷり てれまさ*https://plus.nhk.jp/watch/st/040_g1_2023041450002?playlist_id=baa8cbd5-e614-419e-a46e-15576189efc0


【2023/4/14放送 NHK仙台 てれまさむね】より



好きな色はなんですか?

 羽生 はい。なんか小さいころ僕すっごく赤が好きだったんですけど。なんか年を取ったのかちょっと・・はははは(笑)、なんか赤よりも黄緑とか、あのやっぺぇのがわ、ここら辺の(顔の横らへんを触って)色がちょっと好きになりましたね。


アナウンサー ああ、ちょっと落ち着いた色が?


羽生 なんですかね。


これまで何度かてれまさむねに出演していますよね?(2012年4月26日のVTRを見る)

アナウンサー NHK仙台のこの時間帯の番組出演は10年ぶりということで。羽生さん、これ覚えてらっしゃいますか?



羽生 ああ、恥ずかしい。覚えてます。覚えてます。ああ、なんかアクセルやってますね。はははははは(笑)


アナウンサー 少しあどけなさもまだありますよね。



羽生 そうですね。なんかスーツ着てないところとか。(画面のメダルを見て)これが多分世界ジュニア選手権のあとですかね。あとはなんかあのロシアの金メダルとかがあるかなと思うんですけど、あのー、まあ一生懸命頑張ってた時期ですね。震災のあとなので、あの、たくさんの方々から、地元の方々含めて色んな応援を頂いてて凄く力を感じてました。

※羽生くん、世界ジュニア選手権と言ってますが、2012年なので世界選手権の間違い?


明日から一週間休みとなったら何がしたいですか?

羽生 いやー、本当はあの桜がまだ散っていなければ、桜見に行きたいなって思ってたんですけど、まあとりあえず自然が豊かでなんか自然感じられるところで深呼吸してたいななんて思ってますね。


今年の桜見る事出来ましたか?

羽生 あの、移動が例えば大阪行ったりとか横浜行ったりとか、あとは岩手県の奥州市に行ったりとかしたんですけど、その間にちょろっと見れたぐらいでしたね。


アナウンサー 移動中に見れたというくらいなんですか。


羽生 はい。


息抜きはどんな風にしてますか?至福の時は?

羽生 まあやっぱり家でゴロゴロと。ははははは(笑)。


アナウンサー いいですよね。


羽生 あのずーっとここ最近凄く忙しくて、アイスショーが。本当になんか12日間で10公演あるみたいな事があってちょっと大変で。あの、別に痩せてはいないんですけど、ずーとその、神経をすり減らしていたのでちょっと一回スケートから頭離せる時間があればいいなあなんて思うんですけど、まあ無理ですね。はははは(笑)はい。


痩せてないんでしょうかという質問もあったんですが?

羽生 痩せてはないです。しっかり補給しながら頑張ってました。



〈お天気コーナー〉




■小さなやっぺぇは見た事あると思うんですが、この大きさのやっぺぇは大丈夫ですか?

羽生 この大きさのやっぺぇ(笑)。ほんまの初めて出会ったね。良かったね。嬉しいです。えへへへ(笑)


お天気の人 小さな子供だとちょっと驚いて泣いちゃう子もいるんですけどね。良かったです。


羽生 そうですか。テンション高いね。ね。あははは(笑)


お天気の人 最後まで仲良くして上げてください。


羽生 仲良くします。お願いしまーす。



花粉症の人は黄砂が飛んでいると症状が悪化することがあります。

羽生 注意します。はい。


お天気の人 花粉症ですか?


羽生 はい。


お天気の人 あ、じゃあ、昨日今日大変だったんじゃないですか?


羽生 キツかったです。はははは。


仙台も今年初めての夏日になりました。今日外どうでした?

羽生 出てないんですけど。なんとなくでも、お家暖かいかなあっていう感じはしましたね。


お天気の人 今日は湿度も低くて風もあって割りと過ごしやすかったんです。やっぺぇも実は今日くらいの天気と気温の日が元気なんですね。


羽生 元気なんですね(笑)でも黄砂に気を付けないといけないんですね。


お天気の人 そうなんです。黄砂みたいな色してますけれど。


羽生 はははは(笑)


お天気の人 注意は必要なんです。



お天気コーナーが終わるやいなや、小走りでスポーツコーナーへ行く羽生くんチュー

〈スポーツコーナー〉


まず、コーナー冒頭のお決まりのポーズ「わしずかみ」をやる羽生くん。

楽天の試合のVTRを見る。楽天は3勝7敗。


ちょっと元気のない楽天に羽生さんからエール頂けますか?

羽生 いやあ、まだまだ始まったばっかりなんで。野球は長いんで。これからが楽しみです。


アナウンサー そうですよね。さて、楽天の過去の映像から羽生さんのお宝映像を見つけたんです。


羽生 ほお。はい。


アナウンサー 今回、初めて放送するシーンもありますのでご覧ください。


羽生 はい。


(2010年7月 高校1年の羽生くんの映像が流れる)


羽生 細い。



13年前の羽生さんです。楽天のスタジアムにいらっしゃいますが覚えてますか?

羽生 覚えてますね。


アナウンサー これなんの時か覚えてますよね?


羽生 テンション上がってますねー。





アナウンサー この年ジュニアの世界選手権で優勝し一躍脚光を浴びた羽生さん。楽天の始球式に招かれました。お父様のお下がりというグローブをはめてのピッチングだったんですが、見てみましょう。振りかぶって!投げた!


羽生 ああー、恥ずかしいですね。


アナウンサー これスライダー?


羽生 いや、多分普通に頑張って投げてるんですけど、多分自分の腕の形の振りが多分ちょっとカーブとかそっち系の振りになっちゃってるかな。


アナウンサー さあ、当時の感想を聞いてみましょう。


(当時のインタビュー映像)

藤原 ナイスピッチング!




羽生(高1) ありがとうございます!でも、本来はあの、もうちょっとストライクゾーンかすりたかったんでちょっと残念です。プロ野球とかもよく見るので本当楽しかったです。僕、鉄平選手が好きです。


(VTRが終わってスタジオ)

アナウンサー はい。15歳の時の羽生さんは鉄平選手が好きだったという事でした。


羽生 はい、はい。


WBCはご覧になりましたか?一番印象に残ったシーンはありますか?

羽生 WBC自分丁度もまた結構頑張ってる時期で、ちゃんとは見れなかったですけど、やっぱりニュースで見聞きする限りやっぱり大谷さんの活躍は素晴らしかったんだなあと。あとは、東北、同じ東北の出身として、えー、佐々木選手の素晴らしいピッチングもあったんで、またこれからも期待したいですね。


アナウンサー やっぱりスポーツの力を改めて感じますよね。


羽生 はい。



(スポーツコーナー終わってすぐまた移動)

気象コーナーにスポーツコーナーにとお願いしましたが、やってみてどうでした?

羽生 いや、緊張しますね。


アナウンサー 緊張しますか?!そんな風には全然見えませんでしたけれど。


プロになって9ヶ月今の気持ちを教えてください。また、一番変わった事は何でしょうか?

羽生 まあ、やっぱりこうやってスタジオに出させて頂いたりとか、またはユーチューブの動画で何を作ろうかとか、なんかまた余計にスケートの事を考える時間が増えたなっていうのは思ってますね。それプラスαで競技時代よりももっともっとたくさん演技をする機会が増えたのでもっと体力付けなきゃって思って練習頑張ってます。


アナウンサー 競技時代よりももっとスケートの事を考える時間が増えた?


羽生 なんか例えば競技時代だったら、この試合が例えば1ヶ月後に試合があるから、じゃあこれくらいにペースで、例えばちょっとリラックスして気持ちを養ってからスケートの練習に挑もうみたいな事をやれてたんですけど、今はその余裕もなくもう、あっ次はこの演技の練習しなきゃ、次はこの演技をやらなきゃ、次はこの振り付けしなきゃとか色々考えながら色々忙しい毎日を過ごしてます。


アナウンサー なるほど、大会で決まった期日がない分、もうやれる分だけ自分もうどんどん前に?


羽生 そうですね。あとはなんか競技の時代っていうのはひとつ、まあ、ざっくり言うと2つショートプログラムとフリープログラムっていうものにフォーカスを当てて練習が出来るんですけど、どんどんこうやってアイスショーをこなしていく事で色んな演目を練習しなきゃいけないんですよ。そういう意味でも本当大変ですね。



プロ転向後、不安でいっぱいだったかと思いますが、それだけお忙しいと現在気持ちに変化ありますか?

羽生 ああ、まあ、でも気持ちの変化としてはより一層その自分の演技というものに責任感みたいなものを感じるようになりました。あのー、自分が滑る事によってちゃんと何かを届けられているのかなとか、何かを感じて頂けるような責任のある演技ができてるのかなっていう事を自分に問うようにしています。



採点される競技時代と比べて観客席を見たときの景色、見えかたは変わるんじゃないですか?

羽生 ああー、確かに変わりはしましたね。やっぱり今まではどっちかっていうと表現っていうのはジャッジの方々に表現していくっていう方が強かったんですけど、より一層多くの方々からフィギュアスケート独特の360度ずーっと見られるっていう事もまたどっから見ても綺麗だって、カッコいいんだっていう風に思ってもらえるようにという事は凄く意識するようになりました。







⭐⭐⭐⭐⭐⭐


動画の半分くらい来たので、この辺で分けようと思います。


羽生くんの好きな色聞いてみたかった!

すごく基本的な事ですけど、なかなか聞く機会なかったですよね。

黄緑って意外じゃないですか?




2012年の羽生くん、「あどけなさがある」って言われて、理由を「スーツ着てない」っていうのがなんか可愛いですチュー


この時の出演番組は、書き起こしてます。

①はこちら 


②はこちら 


③はこちら 






始球式の未公開映像が見られたのも嬉しい😃💕

グローブはお父様のお下がりだったんですね。


プロになって、現役の時より練習しなきゃいけないプログラムが増えた!
普通はないですよね。


桜はちょろっとしか見えなかったんですね。

WBCも全部は見られず。

花粉症だった!

このインタビューひとつでたくさん知らない事を明かして貰ったなあ。
羽生くん、ありがとう。



私は色々とストレスたまって、それが原因で体調崩してました。
去年は春から秋まで具合が悪くてキツかったです。


ブログも止まって、その間に最後の全日本選手権、北京オリンピック、羽生くんの決意表明、初めての単独アイスショー・プロローグ、東京ドームのGift、初めて3/11に宮城県で行われたノッテ・ステラータ、公演日程が10日間続いたスターズ・オン・アイスがありました。

全て家で見ていました。
何にも自分からは発信して応援する事も出来ずにいましたけど。


まだまだ十分に良くなっていないので、これからも止まってしまうと思います。

でも、羽生くんの応援は私なりに続けていきますよ。
こんな私のブログに訪れて下さる皆さま、ありがとうございます。


この記事は(2)へ続きます。




あと、お知らせです。
ブログの不具合を直すのに「データの削除」を行うと直る可能性があるそうです。
既に投稿した今までの記事は消えないそうですが、アプリ内に下書き保存してある記事が消えるそうなので、そちらの記事を非公開(アメンバー記事)でアップするかも知れません。
自分用ですので、アメンバー記事が上がってもスルーして下さいね。






写真は動画を画面撮りしました。