おはようございます😃

今日は関東圏の方は待ちに待ったNHKホールでの球体ですねキラキラ
本当に激戦で私は当選しませんでしたけど、1公演行けたので良しとしますニコニコ

今日はお昼と夜と2公演。

1公演76分だから、2公演でも普通のライブ約1本分くらいなんだろうけど、球体はすごく集中力とエネルギーを使うライブだと思う。
それを1日に2公演するなんて。

大知くんは本当にすごいな…キラキラ

今日も無事成功する事を願っていますニコニコ
行かれる皆さんはしっかりと目に焼き付けて、楽しんできてくださいね!ラブラブ

さてさて、先日6/27に発売される武道館ライブディスクのティザー映像が公開されましたおねがい


めちゃかっこいいですラブラブ
頌さんのギターの続きが早く聴きたい!
早く全部観たい!

俄然楽しみになってきましたキラキラキラキラ

このCry & Fightは2/14のですよね。
聴いた瞬間「声がいつもと違う」と思いました。
ああそうだ、この日は体調悪くて確かにんにく注射を打ってライブしたんだったな…なんて、今さら声の違いに気付く私。

分かる人には当日違いがわかってたんですよね。それを私は気付けなかった。
後から知った時は悲しくなりましたよショボーン

でもそんな中でも本当に本当に最高なライブだったキラキラ

早く2/14分と特典映像が見たい!爆笑
でも届くのはおそらく7/11かな😅
アルバムと一緒に届くので。


いま、近所のスーパーの一角に七夕飾りが飾ってあるんです。
笹には子供が書いた短冊が飾ってあります。
よく見ると大人も書いてる。

書いちゃおっかなー…

って、、、

書いちゃいました😅
{23C8D338-AE37-41AF-8AC7-2D39AF8DF78E}
純粋な願いです。

次は絶対実力で行きたい!
大知くんのチケットが取りずらくなっている今、もう神頼みしかありません(あ、神様じゃくて織姫と彦星ね😅)

まさかこの歳で(子供も大きいのに)短冊にお願い事を書くなんて思ってもいなかったわゲラゲラ

でもそれだけ切実なんです。

さっと書いて
ささっと飾って
さささっと写真撮って
逃げるように帰りました(笑)

毎日のように行ってるのに爆笑

恥ずかしいから
目立たないところに飾りました😂

書くスペース配分を考えずに勢いで書いてしまったから、最後がキツキツ(笑)
ま、そこはご愛嬌で😂

どうか願いが叶いますように…(。-人-。)

先週金曜日に行った大知くんの独演『球体』から1週間(正確には8日)経ちますが…


大知くんの音楽、聴いてません。


聴きたいと思えない。

聴けない。

というのが本当のところでしょうか。

今まだ、ステージで一人歌い踊る大知くんが頭から離れない。

広いステージにたった一人。
なのに圧倒的存在感。

もう曲もダンスも断片的にしか覚えてないけど、Naoさんの世界に入り込んだ大知くんが、ステージ上の張り詰めた大知くんが、私の中に重く残っていて忘れられない。

いつものライブの「まだまだ行くぞー!」のあのキラキラ大知くんと全く逆。

違う人。

終わった今でも、あの舞台の内容は理解できていない。

あの大知くんは私にとってはかなりの衝撃だったようで、どちらが本当の彼なのか、という変な"本当の大知くん探し"をしていて、気持ちがふわふわと彷徨っている感じです。

そんな気持ちだからか、彼の歌が聴けないでいます。

それでも一昨日、休みだったのでめちゃイケを見ました。
曲を聴く気になれないのならまず映像から。
それもライブ映像ではなくバラエティー。

大知くん可愛いなぁ💕
岡村すごいなぁ✨
Shingoくんいい!グッ
ISSAかっこいいなぁ😍
KENZOくん綺麗な顔してるなぁ💕

なんて、一人思いながらめちゃ笑ってた(笑)
ホント、何回見ても笑える(でもこれ借り物なんです。自分のはダビングに失敗して、それに気付かず消去するっていうアホなことをしてしまったのです😔)

少しはリハビリになったかな…なんて思ってたら、昨日は球体福岡公演。

Twitterで感想を見てたら、やっぱりみんな私と同じようなこと感じてた。
ネタバレもない。
(というかネタバレのしようがないのよあれは)

すごい泣いた!という方が割といます。
でも私、泣けなかった。ついていくのに必死で。
もう一度見たら多分泣ける。かな?
アルバム聴いたら?…分からない。

とにかく、皆さんの感想を聞くとあのステージの大知くんを思い出す。

どうやら、大知くんの曲を聴けるようになるのはもう少し先になりそうです。

アルバム『球体』だったら今すぐ聴きたいけど。
発売延期になったのは少し残念だけど、大知くんの納得のいく最高のものが作れるまでいくらでも待ちます^_^
{96B8FDCD-637E-4CD5-A5E7-1D81DF6DF96C}
{B6E575CC-AAE0-4BD0-A804-D9BBB40447D9}
丁寧に説明してくれてありがとう。
大変な決断だったと思う。

きっと、アルバムと武道館ライブを同時に届けて私たちを喜ばせようとしてくれたんだよね。
その気持ちが嬉しい。 
早く聴きたいけど、2週間くらい待てますよウインク
大知くん、何気に自分でハードル上げたからね(笑)

先程、またインスタストーリーををあげてくれました。
{13B5FB46-1DF0-4953-A3B5-D897CFB146D8}
昨日のお昼頃、福岡公演前の写真かな?
この時の大知くんに出会えた方が羨ましいキラキラ
周り、気付いてない?大知くん歩いてるよ!
みなさーん!日本の宝が歩いてますよ!って、声を大にして叫びたい(笑)

少し丸っとしてて、広くて逞しい背中。
なで肩が愛おしい💕
後ろから抱きしめたい(ごめんなさい怒らないで)
マネージャーさん。いい仕事してますね!グッ
また隠し撮りお願いします照れ

で、今日は広島です。
{E0A2086E-8B2A-431C-BF4E-F4C0FEEAAF77}
16時開場だから、もう中に入り出したかな?

17時開演。公演時間76分。
またTwitterで感想を見るのが楽しみです。

そしてまた大知くんの音楽を聴くタイミングが分からなくなる(笑)

(ネタバレはありません)

まず何から話したらいいのでしょう…。


ちょっと衝撃でした。

観ている間も、観終わった後も、
三浦大知はどこに行ってしまうのか。。。
どこへ行こうとしているのか。。。

ついて行きたいけど今の私には無理で、優しく伸ばしてくれているだろう大知くんの手を握りたいけど、その手を握るのを躊躇してしまうくらい、私には時間が必要。

要は、もう一回観ないと理解できない。
ということ(笑)
いや、凡人の私にはもう一回どころか二回三回…かな(^-^;

球体は、大知くんの今までのライブパフォーマンスとは違う、と、心して行きました。
前のブログにも書きましたが、その通り、これは舞台と言ってもいいです。

Nao'ymtさんの独特の世界観の曲の中に、これまた独特の世界観を持つ三浦大知が入り込み、感じ、歌をダンスで表現する。

もう凄いの一言。

凄い集中力。気迫。
ダンスの迫力。儚さ。
歌声の美しさ。優しさ。力強さ。

目が離せない。

あそこにいるのは本当にあの三浦大知?
私の知っている大知くんと違う…。

これを何年も前から構想を練って作っていたのか…。

時々そう思いながら観ていました。

大知くんの一挙手一投足を見逃さないようオペラグラスで観ていたけれど、やはり全体も観ないと伝わってこない。

きっと細部までこだわったであろう美しい映像の素晴らしさ、何度も調整したであろうライティングの輝き、それに大知くんのダンスと歌声が重なって一つの作品になる。

これらはオペラグラスで一箇所を観ていては感じることができないし、伝わってこない。
でも、だいちゃーが絶対萌えるであろうアイテムを見るためには、後方席の方はオペラグラスは必須(何気にネタバレ?)

なので、私はオペラグラスと全体とを交互に見ていました。ちょっと忙しかったけど、それしか方法はありません。 
だって二階後方席だったから。
やっぱり大知くんの細かい動き、表情などは肉眼では到底無理なので。

静かに始まって静かに終わった球体。
予備知識はセトリのみ。
そのセトリも、全曲新曲でこの日が初披露。

初めて聴く曲はなかなか歌詞が入ってこない私。できれば、アルバムで曲を聴いて理解した上で舞台を観たかったというのが正直なところ。

大知くんのダンスを観て、歌を聴いて、映像を観て、ライティングも見逃さないで、そして歌詞も理解しようと頑張りました。
頑張りましたが、取り入れなきゃならない情報量が多すぎて、ただでさえ入りにくい初めて聴く曲たち。。。はい。無理でした。
なので、ステージで踊り歌う大知くんに集中しました。歌詞はアルバムが届いてから理解します。

今回の鑑賞形式は着席。
いや、当然。立って観るものじゃない。
しっかり腰を据えてじっくり観るものです。

ここからは鑑賞マナーですが、着席鑑賞の時は座席に深く腰掛けて背もたれにしっかり背中をつけ、前のめりにならないこと。
前のめりになると、後ろの人の視界を遮ってしまいます。せっかくの舞台なのに、ステージが見えなくなってしまうんです。

私の友達の前の方も始まってからずっと前のめり。見えなかったと言ってました。
注意しようにも公演中は静かなので出来ない。
知らない方はきっと前のめりになってしまうでしょう。周りに数名いました。私もつい体が前に出そうになりました。それだけ、ステージ上の大知くんを見逃したくなかったのだと思います。


三浦大知独演「球体」初日。
これからも続いて行くだろうこのプロジェクトの初日に行くことができて、心から嬉しく思っています。

初年度、2年度、3年度。。。

回数を重ね続けて行く大知くんの球体がどのように育って行くのか、そしてそれを観続けてることによって私の感じ方・捉え方がどの様に変わって行くのか、とても楽しみです。

{74B8501F-E1F2-4925-8E2D-72BF5B66FA56}
{4875851F-F54B-432D-A2F7-1835EEFC58C4}

最後にちょっと消化不良な気持ちになったのは、抱いた淡い期待が叶わなかったから。

でも、シッキン4人とSHOTAさん、PURIさんに会えたから良しとしましょうか(しんごくんはレッスンがあったため来れなかったのよね)
間近を通ったのは2階席の特権だったわね♡

そのメンバーがこぞって、同じ写真を使ってインスタをあげてくれましたニコニコ

おぐりんはアメブロに書いてくれてます。

写真の大知くん、初日公演が終わってホッとした顔してる様に見える( ´艸`)

なんと!このブログを書いているたった今、大知くんもインスタをあげてくれました✨
{496A8F53-FA1C-459E-9621-466955BCE0CA}
いいね一番乗り!✌️
って、1番の人割といるみたいですが😅

{958D8ABE-5A99-4F1F-A801-A067ED1FF361}
{93B4E686-B0AF-4007-BC1A-7EAA7E8365C5}

今日は久しぶりのお休みだったみたいで。
ずっと練習と打ち合わせの毎日で、緊張続きだったでしょうね。

光を上手く捉えた素敵な写真。散歩に出た時の一コマでしょうか。
今日は家族と一緒にのんびり過ごしたのかな?


何はともあれ、まずは初日、お疲れ様でした。

あと9公演。

大知くん、頑張ってください^_^

大好きな三浦大知くんの球体ツアーがいよいよ今日から始まりますキラキラ

この『球体』はいつものライブとは違って、大知くん1人でステージに立って歌い踊る
"独演"

ダンサーもバンドもいません。

そして鑑賞形式は着席。
{083D72BA-246D-4A3A-A513-EF6FE3C1859D}
{5C3D6ED2-A7C0-4AA1-A96F-0D66261A2239}

大知くんには珍しい日本語のタイトル。
そして全編日本語歌詞。

本当に未知なるライブ。
このプロジェクトが発表になった時に、大知くんがインスタをあげてくれました。
{8C5ECDD7-11FE-4A43-835F-1FF31CC12520}
{82C71D55-A3D4-436F-9285-A5A7AD4F9665}
何年も前から温めてたことなんですねキラキラ

アルバム『球体』も6月に発売になります。

そして先日、こんなインスタをあげてくれました。
{D4849115-3CF9-4739-8958-FE62C2A287EF}
菅原小春ちゃんのラジオにゲスト出演した時
「吐きそう」なんて、冗談ぽく言ってましたが、なんとなく冗談に聞こえなかった私。

不安と期待とワクワク、吐き気、確かに処理しきれませんね😅 
でもそのたくさんの感情を"楽しみ尽くす"というのが、ほんと大知くんらしいな…と思いました。
すごい人です。

昨夜、大知くんまたインスタをあげてくれました
{442D2A94-6A44-434A-BD59-D7B5B3959186}
{A2A13EDE-E03B-4AA6-B40D-C5B23CB6BCF3}
{19AF5073-C782-4CD1-8C20-4043E67FDDA8}
こんなにたくさんの言葉。
忙しいだろうにありがとうキラキラ

公演時間76分…。

細かーい!ゲラゲラ

なんて思ったのは私だけじゃないはず(笑)
約80分でも良かったんだよ大知くん(^_^*)
でもでもありがたい情報です!遠征する方にとってはこれは知りたかったと思います。

この3つのインスタから大知くんの球体にかける想いが痛いほど伝わってきました。
でもこの気持ちを言葉にすることができない。

大知識先行もぴあ先行も全落ちした東京公演。
でもチケットをお譲り頂き、参戦することが決まりました。感謝しかないですキラキラキラキラ
このプロジェクトの初日に立ち会えることが心から嬉しいです。


『球体』の情報を聞けば聞くほど、今回は"ライブを観に行"くのではなく、大知くんの"舞台を観に行く"という感覚になってきている私。

アルバムの曲順に進んで行く。
Naoさんの曲と大知くんの歌とダンスで作られた17の物語がどのように繋がって行くのか、果たして私はそれを理解できるのか(汗)
タイトルが読めない漢字もあるだけに若干焦っております(笑)

そしてまさかの前日22時にグッズの発表ガーン
てっきり今回はグッズはないものだと思ってたからびっくりしました。
そしてやっぱり個性的チュー

魚ポーチ2個セットにオスとメスがあるのに笑っちゃいましたゲラゲラ
大小ではなくオスメス。そこ大事?(笑)
{448D4E5E-BF6E-4621-A7C1-7FCCF47D8FE6}
だいちゃーの間ですでに"醤油差し"なんて言われてますが(笑)
グッズに面白いツッコミ&ネーミングをつけるだいちゃーが私は好き(笑)
みんなセンスあるわグッ


球体初日。

これからずっと続いて行くだろうこのプロジェクトの始まりを、心して観てこようと思います。


さ!支度支度〜♪♪
カレー作らなきゃ!カレー←ライブの夕飯定番メニュー(笑)


5月5日、舞浜アンフィシアターで行われた『RISING PRODUCTION MENS~5月の風~ 2018』に行ってきましたニコニコ

ん?何日経ってる?
…5日も経ってるー!😂

随分と筆不精になったもんだタラー 
{D7ACBD6E-F31B-4B51-B126-556AD711498E}
去年から始まったこのライジング5月の風。
今年で2年目。
5/5・5/6の昼夜2回の全4公演で、私は5日の昼と夜に参戦して来ました。
出演アーティストは大知くん、DA PUMP、w-wins.、Lead、BuZZ

本当は行くつもりなくて、大知識先行も申し込まなかったんです。
申し込みの時点では先のスケジュールは決まってなかったけど、絶対何かある(ファンイベとか)と思ってたからそっちに賭けていました。

そしたら案の定、大知くん独演ライブ『球体』の発表。
チケットが当たる、行けると思ってたから、5月の風のことはすっかり忘れてた(笑)

でもね、友達から
「5日昼公演のチケットあるけど行かない?」
なんて誘われたらもうあなた、気持ちは行く方向に向くに決まってるじゃない!😂

行くと決める前に、しっかりちゃっかり5日の仕事はお休み希望出したわよ(笑)
球体の当落発表まだなのにさチュー

そしたら球体はずれちゃったし、そうなったらもう行くっきゃないじゃなーい爆笑⤴︎

で、会場行ったらそこで知り合いになった方に「夜の部のチケットあるけどどうですか?4000円でいいですよ😃」
なんて言われちゃったらあなた、行きたくなるじゃないのー!😂😂😂
どんだけよまったく(笑)

そんなこんなで結局2公演参戦ウシシ
大知くんのソロライブにしか行かないと決めていた私の意思はどこかへ飛んで行ったようです😂

おっかしいなぁ、財布の紐しっかり閉めてたはずなんだけどなぁ…😙♪

【セットリスト】
*Cry & Fight
*(RE)PLAY
*ふれあうだけで
*Darkest Before Dawn
*EXCITE

安定のセトリになるのかな。
しよーがないといえばしょーがない。
DIVEはあると思ったんだけどなー。

ステージは半円形。
昼の部、後方だけどステージ正面の席だったから全体がよく見えましたニコニコ
友達と一緒だから楽しかったルンルン

夜の部はステージ向かって右側14列目。
ライブを斜め横から見る感じ。
まあまあ近かったかな。
ぼっちだったから静かに大人しく(笑)
でも何回かだいちー!!って叫んだ(^^)v

Cry & Fight
昼) 大知くんが始まる時「すべてが〜♪」から始まったりして〜😁なんて言ってたら本当に「すべてが〜♪」のアカペラから始まったからビックリした😅
まさかの一曲目を当てるという(笑)

聴き慣れた曲、聴き慣れた声。
でもやっぱり大好きな声で、ずっとずっと大知くんの声に包まれていたい。聴いていたい。

声の調子良かったと思います。
ダンスは言わずもがな…ですおねがいラブラブ

(RE)PLAY
昼) 最後のリプレイポーズの時に照明が消えてしまい、肝心な決めポーズが見れず。

えーーーっ!?ガーンガーンガーン 

ですよムカムカ
{0CF7F6C4-BC63-430D-AC35-D90C6E0D8D20}
↑このリプレイポーズ

一番大事なとこ!照明係!ちゃんとして!ムキー
打ち合わせしなかったのかなー🤨
ほんと残念だった😩

夜) 歌い出しでダンサーおぐりんが、観客(私のいた側)にクラップを煽っていたらダンスフォーメーション入りに遅れてしまい、慌てて戻るというレアなところを見れました(笑)

最後のリプレイポーズ、照明は当たってました。きっと修正したんだね。

『ふれあうだけで』1番は、たまアリでも披露したマイクをお腹の下まで下げてのアカペラ。ほぼマイク無しだった。
アンフィシアターくらいじゃ、大知くんの声は余裕で響き渡るねキラキラ

ほんと、何回聴いでもグッとくる。
鳥肌が立つ。
全ての観客を惹きつけるあの声の響き、伸び。
アカペラ終わりのあの歓声にはいつもドヤ!ってなるニヤリ←あんたじゃない

『Darkest Before Dawn』では♪おおお〜おお〜おお♪を一緒に歌って楽しかったルンルン
「知らない人は知ったかぶりしてー!」
ふふ♪この言葉は気が楽になりますニコニコ

この曲ね、なんだか最近すごく好きなんです。
前向きになれる曲。
頑張ろうって気持ちになれる曲。
「1人でも1人じゃない」の歌詞が心に沁みる。
あ、別に病んではないです(^^;)
おお!そうよ!これはNao'ymtさんの作詞作曲だったのよ!ラブラブ
通りで好きなはず照れ

EXCITE
もうこれは盛り上がりのテッパンキラキラ
みんながタオルを振り回して楽しかったなルンルン
特に夜は横から会場全体がよく見えて、タオルを振ってない人がいないんじゃないかってくらい凄かったおねがい


ライブの最後は全員ステージに登場して、ライジングの大先輩荻野目ちゃんの『ダンシングヒーロー』をキレキレのダンス付きで披露キラキラ
ISSAが女性のようなハイトーンボイスで歌い出した時はめちゃウケました爆笑

大知くんは可愛かった〜❤️

夜の部は帰りの電車の関係もあり、最後のダンシングヒーローは見ずに会場を後に。

うち遠いからね。最終早いし。

残念だったけど、会場出るドアのところでダンサーSHOTAさんに会えたから、ま、良しとしましょうチュー
SHOTAさん、ステージを見てにこにこ笑ってたな。温かい目をしてたラブラブ

そのSHOTAさんがインストをあげてくれてます
{AD717E0E-6F62-478E-8CAF-15B472684FBD}
{7D4CD698-39F3-47C3-B4E3-517565D24C67}
このライジングフェス、5組のアーティストが出演したんだけど均等にファンがいたような気がします。
各アーティストさんのライブパフォーマンスは素晴らしくて、とても楽しかったですニコニコ
それでも大知くんの時の歓声はすごかった。
それだけ、今の大知くんの人気はすごくて、ライブを観れるのも貴重なんだと思う。

夜なんて、明らかに周りはLeadファンだったんだけど、隣の女の子、途中から私より大知コールすごかったから(^^;)


今回昼と夜参戦したけど、ま〜疲れましたアセアセ
グッタリですよ(笑)
なんでしょうね、歳?なのかしら?
あまり認めたくないけど(¬_¬)

ライブの様子を少しだけJIJIPLESさんがUPしてくれてるので、良かったらどうぞニコニコ



楽しかったさつきのフゥ〜⤴︎⤴︎😙
来年も行こうかなルンルン