​悲劇は子2の自転車故障


まず初めに我が家には子供が2人いますにっこりニコニコ



子1にっこり 高学年身長140センチくらい

子2ニコニコ 低学年身長125センチくらい



この度子2の自転車のタイヤがおなしくなりましたネガティブ


この自転車は夫が会社の人からお古をもらい、子1→子2へと乗り継いでました。






なので故障も致し方ないネガティブ


それでもし修理するにしても7000円〜、ホイール自体がおかしかったら諭吉はかかるとのこと。


正直こちらオンボロ自転車、しかも子2の身長的に自転車小さいのに修理してまで乗るのはちょっと、、ということで買い替えることにしました。







ちなみに子1の現在乗ってる自転車は24インチです。


子2の125センチってすごく微妙で22インチ今から買うのはもったいない。なので子1の24インチを子2に回すことに。






じゃあ子1の自転車一体どの大きさ買い替える?







身長​140センチの子供の自転車




この身長すごくすごく微妙。


24インチの次は26インチなんですが、26インチは大人の自転車サイズです。







じゃあ大人用乗れるのか?


答えはNOです物申す

足が微妙につきませんオエー





じゃあホイールが小さい大人用自転車は?





子1にっこり 「めっちゃ漕がなあかんし嫌だ」


た、、たしかにネガティブ

私も独身の頃これ系の折りたたみ乗ってましたがめちゃくちゃ漕がなあかんくて疲れて普通の自転車乗り換えました。






結局子供用の26インチに買い替えることに凝視


あんまり需要がないのか24インチより種類少ないです。



でも大人用よりフレームが小さいのでこちらなら子1でも足がつくものもありました。




↑こちらが大人っぽくてよかったのですが、足が届きませんでした悲しいサドル高めです。






↑この辺りなら足がつきました指差し






で、自転車屋さん一通り回って家族会議しました真顔



なんてったって子供用自転車は大人用より値段がお高い真顔





・26インチで足が着く(運転に不安がない大きさ)

・6段変速付き

・子1が中学生になって大人用でも大丈夫になったら子2へまわす(トータル5年くらい乗れれば良い)

・値段は安ければなおよい




この条件を満たした自転車はこれでした↓





なんとか3万円以内に収まりました真顔




ちなみに子2も次これに乗ることは決定事項なので色は2人で相談して決めさせました。


わが家は絶対2人とも使うものに関しては子2の意見も聞きます凝視






子供の26インチの自転車選び、参考になれば幸いです指差し



↑自転車に関する記事はコチラ指差し