夫婦でバイク&ツーリング -2ページ目

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

最近はタバコではなく電子タバコってヤツですか?皆さん良く吸ってますが、俺も昔はプカプカとタバコをやってました。ツーリングで立ち寄った休憩所。そこで美しい景色を眺めながら吸うタバコは格別だったなぁ!
でも結婚2年目、世の中が禁煙ムードになってきたのに後押しされる形でキッパリと卒業。海外の厳しい喫煙事情も知っていたので、「この流れはもう止められんな」と潔くやめられました。
しかし、です。
タバコは止められても、お酒だけはねぇ〜、どうにもこうにも無理でしたわ!
よく「お酒強いねぇ〜」なんて褒められる(?)もんだから、「ホンマかいな!」と気になって、噂のアルコールパッチテストをやってみることに。

腕の内側にペタリと貼り付けて、結果が出るまでのリミットは20分。

ドキドキしながら待つも……20分経過、腕に変化なし。
さらに25分経過しても……やっぱり変化なし?

どうやらこの「変化なし」はNN型というアルコール体質遺伝子型らしく、「お酒に強い人」の証明らしい。

「よし、俺は最強!」と喜んでたら、人生そう甘くはない。歳を重ねてきたら、どうも昔みたいにガンガンは飲めなくなりましたね。嫁にも「ちょっと飲みすぎよ!」と注意される始末で、最近は体の声を聞きながら、ほどほどに楽しむ日々です。
お酒は強い体質でも、飲みすぎはやっぱりダメ。いつまでも美味しく楽しく飲むために、健康第一でほどほどにいきますね!

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

嫁よ、お前は雨女の神か!
先週末は、ようやく嫁の愛車の点検も終わって、ピカピカになったバイクでツーリングに行けるはずだった。のはずだったんだ。
まさか、嫁の「今週末こそツーリング行きたい!」という純粋な願いが、ここまで強力な雨雲を引き寄せるとは...。
よし、今週末の天気は…と、希望に満ちた表情で天気予報をチェックした俺。
スマホに表示された降水確率を見て、思わず立ち上がった。
土曜:雨、日曜:雨。
思わず、いかりや長介さんの名言が口から飛び出ました。「だめだこりゃー!」


ドリフのコントばりに、頭を抱えて崩れ落ちる俺。
横で「えー、なんでー!?」と嫁が叫ぶ。いや、なぜって...あなたが雨女だからだよ!
「ツーリング行くぞ!」と念じると雨が降る、もはや必殺技。アイチーのライダーの皆さん、ごめんなさい。
俺のツーリングは、いつもこの技に阻まれる。だからソロツーリングがいい!北海道ツーリングでは雨に悩まされることは無かったからね😼俺は晴れ男なんですよ✌
今週末はツーリングじゃなくて、お家でのんびりしようじゃないか!

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

俺のロングツーリングの相棒は、BMW純正の全天候型ウェア。どんな天気でもドンと来い! と言わんばかりの頼もしさだが、なにせ重いのが玉に瑕。

先日の北海道ツーリングでは、季節外れの暑さに遭遇。汗だくになり、相棒もすっかり汗臭くなってしまった。

「純正ウェアは洗濯機OK」とあるが、どうも信用できない。ゴリゴリ脱水したら、撥水機能が死んでしまいそうで。

そこで、俺流の洗浄作戦を決行。

30℃〜40℃ぐらいのぬるま湯のシャワーで内側を優しくすすぐ。これだけで汗臭さはほぼ解消。

外側は濡れたタオルで優しく拭き、汚れを除去。

陰干しで水滴が垂れなくなるまで待つ。

そして、必殺の「扇風機攻撃」! ウェアの内側に風を送り込み、徹底的に乾燥させる。

この技、レインウェアにも応用可能で、カビ臭さとは無縁。


この扇風機攻撃を仕掛けていたら、たまたま通りかかったおばあちゃんが、目を丸くして立ち止まった。
「その洗濯物どうしたんだい?」
「これはですね、ウェアを洗うと乾燥が大変なので、扇風機で乾かしているんです」と説明すると、おばあちゃんは「へえ、そんなやり方があるんだねぇ」と、ニコニコ顔?呆れ顔?で去っていった。
昔ながらの知恵と現代の家電が融合した、俺流のお手入れ術。相棒も喜んでくれたようで、次のツーリングが楽しみだ!

扇風機攻撃は、脱水が苦手なアウトドア用品にも使えるので、ぜひ試してあれ。えっ!そんな事知ってるわ!って😁ただし、周囲の人をびっくりさせないように注意が必要です!


では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

あれは北海道ツーリングでの出来事!

北海道に上陸して2日目から体調不良に……!無理は禁物だ!自分の体と相談し、最終的には「ここで無理をして事故でも起こしたら大変だ」と諦めと自制心が生まれます。安全を優先する理性的な判断に至る瞬間です。

斜里にあるドラッグストアで、風邪薬や胃腸薬などが並ぶ棚を見て、ようやく「なんとかなるかもしれない」という安堵感がこみ上げてきます。って、もっと早く買えよーと言われそう😅

そして、楽しいツーリングの最中、まさかのハプニングが発生!なんと、トップケースのキーシリンダーが壊れてしまう。ああ、キーシリンダーも体調不良だったんだな。疲れて、ポロッと抜けてしまうほどに。俺も体調不良、キーシリンダーも体調不良だったのね……
ここでは「なんとかなる」という希望は微塵もない。そして、自分もまた、その壊れたキーシリンダーと寸分違わない状態なのだと知る。

あちゃー、ナットが完全に組み付けられてないじゃないか。そして、キーシリンダーのネジ山は…なぜかツルツルに磨き上げられてる。ネジ山よ、君は一体、何と戦ってこんな姿になったんだ?

楽しい思い出とは裏腹に、現実は非常です。ツーリング後にディーラーへ駆け込み、デイトナさんに緊急手術を依頼。キーシリンダーは、北海道の旅の疲れを癒すべく、魂のメンテナンスを受けることになりました。そして数日後、ピカピカに生まれ変わったキーシリンダーが、無事に帰還!

もちろん、俺のバイクも万全の状態です。心なしか、愛車も「お帰り、相棒」と出迎えてくれたように感じます。
これで俺もキーシリンダーも完全復活!体調も気分も絶好調です。
さあ、次のツーリングはどこへ行こうか!秋風を感じながら走る、最高のツーリングシーズンが俺たちを待っています。次なる冒険に向けて、さぁ出発だ!大袈裟ですね😁

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

銀杏をくれたあのお方は、まさかこんな凶悪な玉を渡したつもりではなかっただろう。

そう、子供の頃から嗅いでいた、あの「うんこ臭い」とまで罵られた銀杏である。鼻をつまんでやり過ごした、あの忌まわしき香りが、今宵、嫁の手によってがんもどきへと変貌しようとしていた。

嫁は笑顔で言った。「サクッと揚げるから、大丈夫だよ!」
揚げ油の中で、銀杏入りがんもどきが黄金色に輝き始める。

そして、恐る恐る口に運ぶ。
……あれ? う、うまいぞ!?
うどんの汁に浮かべ、七味を少々。でも、何かひと味足りないぞ!そう刻みネギを入れ忘れた模様😅
たが、あの「臭い」はどこへやら。銀杏の奥ゆかしい香りとほろ苦さが、がんもどきと溶け合って、ばか旨っ😋

臭い銀杏の記憶はどこへやら、香ばしい風味とモチモチ食感に、箸が止まらない。
まさかの出会いに、箸を持つ手が震えた😋

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村