昨夜からフェリーに揺られ、ようやく北海道が見えてきた。船内アナウンスは『苫小牧東港の天候は、雨』。旅の始まりは雨か。それでも北の大地を踏みしめる高揚感が入り混じった。やがて、『準備ができた方から、下船を開始🆗👍』と告げられた。

下船してみれば、雨を覚悟していたからこそ、乾いた路面を踏みしめる一歩が、いつもよりずっと軽やかに感じられた。ツーリングはこういうサプライズがあるから面白い。\(^o^)/

苫小牧へ向かう途中、突如現れた白老町方面への『通行止め』の表示。


明日の天気を見てみると良さそうで安心して寝れました(-_-)zzz

6時半から朝食。

バイキングの教訓:最初から飛ばしすぎると後で後悔する。あるある!
結局、至高の組み合わせは「豚汁」と「久しぶりのカツゲン」でした。優勝!😋

まさかGoogle先生、俺に「本当のアドベンチャー」を体験させてやろうとでも思ったのか?
なんとか無事に秘境を抜け出し、舗装路に戻ってきた時には、全身から謎の達成感がこみ上げてきた。って、メチャフラットやん😁

Google先生が『Uターンです』と、やけに強めに諭してくる。
『いやいや、こんな気持ちいい川沿い、突っ走るしかないっしょ!』
デデーン!行き止まり!
「先生の言うことは聞くべきでした…」と、どこからともなく聞こえる声(幻聴)にうなだれる俺。しかもよりによって、Uターンも一苦労な狭い道。こうして俺は、川のせせらぎをBGMに、冷や汗をかきながら切り返しを繰り返すことになったのでした。

この最高のロケーションで、思い出の一枚を撮ってみた!

旧富内駅舎は、北海道むかわ町にある、かつての国鉄富内線の駅舎で、1923年(大正9年)に木造平屋建てで建築され、登録有形文化財にも指定されています。

内部には待合室や事務室、宿直室があり、高倉健さんの写真も…ロケ地だったっけ❓️

レールを使いジャンプ台みたいな物があり、銀河鉄道999を思い出した。

次は道の駅 樹海ロード日高へ。

久し振りに日勝峠へ。

「よーし、北海道の雄大な景色を拝んでやるぞー!」と意気揚々。

スマートモニターに「第一展望台は右側です」と…頭の中で展望台は左側でしょ!右側に見えたんです。「あ、あそこだ!」って。
次の瞬間、視界から消えたんです。
そう、見事にブレーキが間に合わず、第一展望台を華麗にスルー。
「何で右コーナーで、右に展望台があるんだよ!」と逆ギレしながら、Uターンするわけにもいかず、そのまま峠を越えていきました。
そして追い打ちをかけるように、行きたかった「とかち亭」は朝早すぎて開店前。
今日は景色だけを堪能したけど、いつか必ずリベンジしてやるからな!待ってろ、牛とろ丼!

日勝峠を風のように駆け抜け、道の駅おとふけに到着!心地よい風に吹かれていたはずなのに、バイクを停めてエンジンを止めた瞬間、突然の静寂と共に熱気が襲いかかる。熱い…!めっちゃ熱い!!

「とん田」「ぱんちょう」「かしわ」といった名店の前には、開店前から長蛇の列!ツーリングで時間を無駄にするわけにはいかない俺にとって、これは由々しき問題だ。
「並んでる間に100kmは走れるぜ…」と諦めかけたその時、ある噂が耳に飛び込んできた。あの『ぶたはげ』が、道の駅にあるらしい。マジか!これは行くしかない。

そして、ついにご対面!鉄網の上でジュージューと焼かれる、俺の肉!焦げ付く寸前の香ばしさがたまらん!もう我慢できない!待つ時間ゼロで手に入れた。

俺の目線の先には、帯広名物の豚丼が!汗をかきながら食べるからこそ、この豚丼は格別にうまいんだ!おすすめの豚肉4枚の豚丼ですが、もっとお米でお山のように盛り上がっていますが、お米を減らしてもらったのでペッタンコ!貧乳に見えるかもしれません 笑

道の駅で、「ぶたはげ」の豚丼を待たずに食らう。最高の勝利だった。
何気にお土産売り場を覗くと、そこには「豚丼のとん田」のタレが並んでいるではないか!
「ほう…、お前、こんなところで売ってんのか」
豚丼をかっこんで、満腹、大満足!😋 いや〜、しかし食後はちょっと口の中がヘビーだ…。そんな時のお口直しは、とろける甘さのよつ葉ソフトで決まり。
ライダーはなぜかソフトクリームに惹かれる。これもツーリングの醍醐味だよね🍦

ここはどこでしょう!

この歳になって、今さら幸福を探しに来るなんて、ちょっと照れくさいけど、40年ぶりの幸福駅へ。

この頃から何故か!お腹の調子がおかしくなってきた。豚丼食べてソフトクリームも食べてやられたか!
これから釧路に向かいます。

秋晴れの空の下、威風堂々とした巨体が唸りを上げて畑を行く。今年も大地の恵みを運んでくれる頼もしいヒーローだ。この頃から、急に風が冷たくなり、豚丼で汗をかいた身体が急速冷凍😅

ちょっとちょっと、Google先生、俺にさらに「本当のアドベンチャー」を体験させてやろうとでも思ったのか!それとも俺の腕を試しているか!砂利砂利でハンドル取られ、冷や汗かきながらも完走したぜ😅

初めて昆布刈石展望台へやってきました。来るまでの苦労を考えると、景色は…これもツーリング!

冷や汗かいて身体が冷えたのか?海岸線を走っているとお腹が痛い!

白糠アイヌミュージアム ポコロへ。えっ、またトイレ。いえいえトイレじゃないよ。真面目にアイヌのことを知りたくて見に来たのです。

ここは無料なんですよ!

まだ、出来たばかりのこじんまりした資料館?白糠のアイヌの歴史が分かりやすい。ここでも🚾やはり、🚾が目的だったと思わないで〜

道の駅 しらぬか恋問館に寄ってまたかよ!🚾 マジで腹痛い❓️

この時期は虫っ子たちでスクリーンは…旅の相棒も頑張って走ってくれるから、虫っ子にやられた相棒をキレイにします。

今日のホテルが目の前に現れ、Google先生の「直進」の言うことを聞かず、右折しようとしたら一方通行で右折出来なかった😅
またもや「先生の言うことは聞くべきでした…」と、またもや、どこからともなく聞こえる声(幻聴)にうなだれる俺😁

ちゃんとグーグル先生の言うことを聞き、無事に到着しました。

シャワーを浴びて釧路駅へ。

では✋