ビジネスホテルのバイキングで朝食を済ませました。

午前中はバリバリ仕事して、お昼は、アミュプラザ小倉内にある「博多らーめんShinShin」へ。
博多shinshinラーメン煮玉子入り😋久し振りのとんこつは美味かった😋

明太子やきめし😋も気になり食べたら、旨っ😋 とんこつラーメンとやきめしの美味しさに感動しました。

小倉から門司港へ移動し、観光開始。

31階建ての建物の展望台に上がり、門司港の景色を堪能しました。

目の前に広がる関門海峡。じっくり見るのは初です。

武蔵と小次郎の決闘の地として知られる巌流島の歴史に思いを馳せました。でも、どこ❓️

元祖瓦そば たかせ 門司港レトロ店で、焼きそばのような香ばしい珍しい瓦そばを、3時のおやつとして味わいました。

その後は、関門トンネル人道入口へ。

冷蔵庫みたいなエレベーターで地下へ 笑
全長780mの海底トンネルは、徒歩で約15分ほどかかります。
我々は福岡県側から歩き、本州 山口県へ。

トンネルの中央には、福岡県と山口県の県境を示す標識があり、記念撮影してきました。

下関はまた次の機会に訪れる宿題としました。さぁ小倉に戻りましょう。

狭い関門海峡を航行する大型船舶が間近に見られる景色を楽しみました。

充実した出張と観光を終え、無事に帰宅しました。
仕事では実りの多い会議ができ、大きな成果を得ることができました。そして、空き時間には(門司港レトロ)の絶景に癒やされたり、美味しい(ごぼ天うどん、とんこつラーメン等)を堪能したりと、心も体もリフレッシュできました。
では✋