前回の交換時の走行距離44.280kmから現在、50.132knと約6.000km走って交換です。
いつも5.000kmまたは半年ぐらいで変えていますが、東北ツーリングやBMW MOTORRAD DAYS 2024に参加したりと、オイル交換するタイミングを失っちゃったのです💦
ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。 やはり、6.000km走ると汚ちゃない!
エンジンオイルはいつもの日本サン石油株式会社のSUNOCOのRED FOXの部分合成油👍粘度は10W-40を入れてます。
最近の物価高でエンジンオイルも高くなってるから困ったもんです。
水平対向エンジンは入れやすい。
さて、9月に2度あった3連休は台風に翻弄されましたが、今週末の3連休は天気に恵まれそうです。
そう言えば、2024年度以降、高速道路の休日割引はシルバーウイーク(9月の3連休)に適用されませんでした。これは、交通混雑期における交通分散の観点や、観光需要の分散・平準化を目的とした方針に基づくものですって、年末年始やお盆もでしょ!
コロナ禍は感染防止の観点から移動を抑制するのは理解できるけどね。こんなんで観光需要の分散・平準化が出来るんですかね❓️
例えば、子供のいるご家族が、学校休んで平日に出かけられますか❓️
待てよ!ひょっとして、9月に続きこの3連休も休日割り引きなしか❓️10月は割引するね!何で❓️10月の3連休はしないのか❓️観光需要の分散・平準化はどうした❓️不思議だわ!
そもそもETCマイレージサービスで平日お得なプランで割り引きして減る財源の穴埋めか❓️はたまた大規模リニューアル工事の財源確保のためなのか!と、イラッとしてもしょうがないのですが、夫婦2台での高速道路代は少しでも安くしたいから、、、
では✋