秋の北海道ソロツーリング 3日目 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

おはようございます✋️

28日の朝がやってきました。

 
今日はノンビリ8時半に出発!いつも朝早い出発で朝食会場は並んで混んでますが、8時頃に朝食会場に行ったら並んでる人は誰も居ない。
チキンライス、炊き込みご飯、ひじき、ポテトサラダ、白身フライのあんかけ、野菜巻きとCoCo壱番屋コラボのカレースープが朝ごはん。

 
Uさんがホテルまで来て出発です。
 
本日の目的地は羅臼。網走や斜里方面の天気は曇のち雨💦
 
サロマ湖から斜里を通り時計回りで行くと近い。弟子屈方面から標津を通り時計と反対回りで行くと少し距離が多くなるね!と近い方のルートをチョイス。

 
遠軽町まで無料区間を活用しますが、退屈なので浮島インターチェンジから一般道を駆け抜けました。

 
道の駅 かみゆうべつ温泉 チューリップの湯の横の百年記念公園でマーキング。今日も雨が降ったり止んだりと嫌らしい天気です。
 
雨上がりのサロマ湖湖畔を駆け抜けます。天気の嘘つきえーん

 
お昼ごはんは久し振りに㈱北勝水産直売所へ。私は2度目、北海道在住のUさんは初めて来たらしいッス!

 
お目当てはコレコレ😏 そう帆立バーガー。とてもリーズナブルなお値段ですね!
カレー好きなワタクシ😋 ホタテカレーと迷いに迷ってホタテバーガー3個入りのボタンを押しました。
 
券売機でチケットを購入し、受付に提出します。出来上がると番号で呼ばれます。

 
うめぇ~😋
レタス、トマトとたっぷりのタルタルソース。中に入っているホタテとの相性も抜群でジューシーなバーガーになっています。ここでしか味わえないですよ👍
 
相変わらず嫌らしい天気で参っちゃいます。道の駅しゃりでマーキング。

 
ロコ・ソラーレですね!

 
道の駅の隣にある店舗で少しお土産を追加!
 
雨にはそんなに降られていないのですが、雨上がりばかりを走るからバイクは過去一汚い状況です。

 
知床峠は霧と雨。そのまま羅臼方面に下ってきたら、紅葉も始まり霧も晴れて天気も良くなってきました。

弟子屈方面から標津を通り時計と反対回りの方が良かったかもと後の祭りドクロ

明日は晴れるから知床峠にリベンジだな!
 

明日は日曜日。ガソリンスタンドの休みが多いので、いつも羅臼で給油と洗車をしているENEOS 羅臼SSへ。何だか閑散としている雰囲気(;_;)お店のスタッフの方の話では30日に閉業するとの事でした。えっ!明日で終わりなんですか!

何度もお邪魔しているスタンドなので、寂しい気分になりつつ、明日から雨が降らないことを祈りコイン洗車場で洗車しました。

 

今日の宿泊も何度もお邪魔している宿にチェックイン。

 

部屋は洋室ツインを独り占め!広い部屋は荷物の置き場に困らないので助かります🎵

お酒を飲むとすぐに寝てしまうので、到着後は、明日の荷物の整理と準備をするワタクシ😏

 

少し遅れて温泉へ行ったらUさんが出てくるところだった😀

 

白濁した温泉は、私としてはかなり熱めの湯。でも、日中寒かったので身体の芯まで温まり気持ちいい👍

温泉に入ったらコレコレ😏

でも、サッポロクラシックが無いのよ!仕方なく一番搾りで我慢我慢😋

 
お待ちかねの夕食です。
 
サッポロ黒ラベルの中瓶なんて、アイチーで見たことがない😏
 
お疲れ様です。カンパ~イ🍻
 
ヒータースイッチオン!羅臼は寒い。
 
ズワイガニ、しょう油たらこ、サーモン焼物
 
羅臼産ホッケのちゃんちゃん焼き
 

しょう油たらこやちゃんちゃん焼きに合うのは根室のお酒、北の勝行っちゃいます。2本も呑むのか!この呑助って、思ったでしょ 笑

1本はUさんのですよ。

 
口当たりは癖が無くまろやかな味わいで飲みやすい。
 
名物?羅臼産蝦シカのシチューも旨い😋
 
イクラ丼😋 Uさんが白米食べたいとのことで、イクラを別皿にしてもらい私がいただきました😋
 
イクラ大盛り丼の出来上がり〜私も酒にやられ出来上がる寸前です💦
 
私の大好きなホタテ稚貝の味噌汁。
 
今日は一変、昨日と打って変わって寒かったから疲れました。いつ寝たのか?記憶にございません(笑) 
でしょ!荷物の整理して正解です😀
 

 

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村