6月の北海道ソロツーリング 1日目 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

昨年の北海道ツーリングは2日目にマシンを壊してしまう大事件が勃発!

でも、でも、ウズウズしてしまい梅雨時期に北海道ツーリングを決行👍北海道は梅雨が無いからね😏

 

敦賀新港から乗船する新日本海フェリーの出港時間は23時55分。この時期は乗船の1時間前までに行けば良いので、自宅を21時頃に出発です。

今日の午前中は土砂降りの雨(;_;)にやられましたが、午後から天気は回復。雨の心配は無さそうです。

 
すると、出発して間もなくスコットオイラーの電源が入っていない事に気づく❓これからロングツーリングするのに困るわー!何だかこの先不吉な予感😅
 
この場合、ヒューズを一旦外して取り付けると直ります。直って良かった。

スコットオイラーのお陰で、ノーメンテナンス(給油)で走り切れます👍

 

スコットオイラーのトラブルもありましたが、22時40分過ぎに新日本海フェリーターミナルに到着しました。梅雨の時期にバイクは少ないよねーと思っていたら20台以上いてビックリ😯

 
なぬっ!乗用車は満車でキャンセル待ち😅 これは恐らくトラックや貨物が多いのでしょう!

 

ネット予約し、あらかじめ自宅でe乗船券を印刷し持参すれば良かったけどプリンターの調子が悪くキレイに印刷出来なかったのでカウンターでチケットを発券しました。

 
新日本海フェリー すずらんが私を待っている。
 

バイクの乗船は23時40分からとなってます。

 

やっと乗船時間になりました。

 

荷物を降ろして部屋に向かいます。今は乗船券がルームキーとなっており、QRコードを読ませます。昨年は反応が悪くてチョイとイラッとしましたが、今年は改善されたのか❓反応はいい👍

 

私は少し、いや、かなりいびきをするので、他の人に迷惑を掛けないよう今回もバス無しトイレ付きのステートAツインにしました。

 

早々に大浴場へ行き汗を流します。

 

風呂上がりは、5Fのカフェコーナーで、いつもの生ビールを買いたかったのですが、店員さんが居なくて断念!
仕方なくいつものように売店でおつまみとビールって、いつものように❓そう、生ビール買った後、おつまみとサッポロクラシックを売店で購入します。

 

生ビールもいいけど、北海道ツーリングではサッポロ1番じゃなくてクラシックだよ😋何だかんだと理由を付けて飲んじゃいました😏

眠たくなってきました。おやすみなさい(@ ̄ρ ̄@)zzzz

 

あーよく寝たと時計を見ると、まだ5時 😅 今日は1日フェリーの中にいるだけなので船内をウォーキングしなからカロリーを消化します。



部屋に戻りウトウトしてしまい館内放送でレストランの営業の放送がかかり目が覚める。

お待ちかねの朝食です。レストランプロヴァンスに行き朝ごはんをいただきます。

 

昔はレストラン入り口でトレーを持って、何を食べようか!

と前に進みながら目の前の料理をトレーに乗せた後に精算するカフェテリア方式でした。これはこれで並ぶのは面倒ですが、じっくり料理を選べるので良かったけど、2020年の8月から現在のようなテーブル上にあるタブレット端末からの注文し食事後に精算する方式に変わりました。

 

昔のカフェテリア方式に比べメニューがかなり減ったのは寂しい‼️

さてと、北海道ツーリングと言えばサッポロクラシック🍺これだけは外せません😏
 

和風プレートセットに冷奴を追加し呑んべぇ〜のメニューに🥵

 
精算は席にあるバーコードを持って、読ませて現金かクレジットカードのどちらかで精算です。
 

船首からの眺めは、イイ天気☀ このまま天気が続きますように🙏

 

お昼ごはんは通常のお昼のメニューがあります。

 

サーモン・いくら重、特製イカ丼😋と悩みましたが、そこは北海道ツーリングとなればザンギでしょ!と特製ザンギプレートにしました😋 いわゆる炒飯と唐揚げですけど😏

 

お昼ごはん後はお風呂とサウナに入って気分転換!

 

人間満腹になったら眠くなる。テレビを見てたら寝ていた(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

フェリーとはいえ久し振りにノンビリ過ごしています。もう津軽海峡です。

こちらが北海道!

 
こちらは青森県!
 

さて、夜ごはんは何にする?と食べる事ばかり。

 

ほっけの定食、道産牛ロースステーキセット、ビーフシチュー、ハンバーグと私の好きなメニューばかり。

肉を食べていないなと道産牛ロースステーキ単品とツナとオニオンサラダにしました😋

 

新日本海フェリーすずらんは定刻通り苫小牧東港に入港です。夜の天気の心配は無さそうです。

もうすぐ下船です。
苫小牧市内のビジネスホテルまで気を付けて走りまーす✌

 

 

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村