BMW MOTORRAD DAYS JAPAN2023 1日目 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

8日時点で台風13号の影響を心配しましたが、台風より西に位置する東海地方は心配なさそうですが、台風より南に位置する千葉県は大雨になってます。

 

翌9日は深夜まで降っていた雨も上がり、路面も乾いている👍 4年ぶりにHAKUBA47へ出発です!

 
 
今日は関東のBM乗りの方々と待ち合わせしているので、東海環状自動車道→中央自動車道を駆け抜けます。昨晩は子供の頃のようにワクワクして眠れずあくび連発です。
 
その前に北海道のBM乗りのUさんが奥様の特命で、栗が有名な恵那市の栗きんとんを買いに来て恵那市内のビジホで宿泊中! Uさんも一緒にBMW Motorrad Daysに参加となり恵那峡サービスエリアで待ち合わせ!
 
挨拶もそこそこに出発します。この調子なら次の待ち合わせ場所に余裕で間に合います👍
 
ところがかなりの勢いで雨が降ってきた。このまま走りきりたかったけど雨脚が強かったのでサービスエリアへピットイン!カッパーマンに変身です。
 
なんだよー!すぐに雨が上がっちゃった😅
 
諏訪I.Cを降りて、待ち合わせのコンビニに向かいます。
 
やべぇー!カッパーマンに変身したせいで集合時間に遅れちゃったけど、関東からのMidoさん、マミちゃん達は居ないなぁーとライン見たら、途中で雨に降られ遅れるらしい。あららっ!雨に降られたのね!と言っていたらとうちゃこ~
 
久し振り~4年ぶりに再会し、HAKUBA47に向かいます。 大門街道から白樺湖を駆け抜けます。
 
蓼科第二牧場にあるソフトクリームの美味しい牛乳専科もうもうを通過し湯ノ丸高原へ
 
湯ノ丸スキー場でマーキング。
 
予定よりかなり時間が押している。予定していたランチのお蕎麦屋さんは諦め、菅平にある有名な焼きカレー屋MEL'sにお邪魔しました。いつも行列していますが、11時だったので待ちは無し👍
 
★焼きカレー【サラダ付き】はナスかトマトが無料トッピングかぁ~!★熟成カレー【サラダ付き】もイイね👍  ★噂の極み揚げ鶏も気になる!
 
店内は何だか落ち着かない感じです😏
 
これは★焼きカレー【サラダ付き】 私の知っている焼きカレーはチースをトッピングして焼き上げた物!これはビビンバのように器が熱っちっち! 元祖的な焼きカレーです。実はここは何年ぶり?10数年以上前に1度お邪魔した店です。懐かしい味です。
 
これは★噂の極み揚げ鶏と★熟成カレー【サラダ付き】
スパイシーで美味しいカレーでした。
★噂の極み揚げ鶏はサクサクフワフワで240円なら食べるべし👍
カレーに乗せればカツカレーならぬ揚げ鶏カレーです。
 
ここから須坂までクネクネ道を楽しみます。
 
須坂市内は混んでいるので、川沿いの道を駆け抜けます。ここでハプニング発生です。
 
何とMidoさんのソールがベロ~んです 笑
 
両面テープで固定する作戦です。
 
貼付ければ大丈夫(^_^)v
 
どこでそんな両面テープを手に入れた?と思うでしょ! 私もツーリングで何度もお世話になって助けられています。私は困った時のコメリ!世界のコメリと呼んでします。ここはコメリハード&グリーン篠ノ井村山店です。コメリはかゆいところに手が届くお店です。ありがとう!
 
雨で集合時間が遅れ、ソール事件もあり、戸隠経由で白馬に行くのを断念して最短距離で白馬入り! ここまで来たらHAKUBA47はすぐそこ!
 
お約束のフラッグ前で写真を撮りますよ!
 
メンバーを紹介します。 嫁とあ~る君(R1250R)
 
関東チームのマミちゃんとR1250GS
 
関東チームのMidoさんとR1250GS
 
遙々北海道から参加のUさんとR1250GSです。 お~い私の写真が無いじゃん(>_<) 私はUrbanG/Sです。
 
ガタガタの駐車場は全員バラバラで駐車となりました。
エントリーを済ませ会場に入ります。 ここで工事渋滞にやられ予定より遅れた徳島から高速で来たビーマー夫婦と再開です。遠く四国からお疲れさまです。
 
ハイ!チーズ📷 お~い私の写真が無いじゃん(>_<) 
 
カスタム車両あり!
 
私がお世話になっているDATZ Nagoyaの名称がNagoya Minamiに変わるようです。店長に挨拶してヒルクライムを見学します。
 
ヒルクライムは昔はひっくり返るなんて事もあり楽しかったけど、最近のバイクの性能が良くなったのか? ライダーの腕が良いのか? 登り切るライダー多数! 
 
ヒルクライムが終って宿泊施設に向かおうとすると、ここでもパプニング発生!それはトップケースの鍵が無いと言う😅 紛失したようです。どこかで聞いたような 笑 そう私も過去に紛失しましたが、今回は私ではありません。誰なのかは名前は伏せておきましょう!
会場はスマホの電波が弱く、仲間との連絡も出来ず大混乱😅 みんなバイクを停めた場所がバラバラでどこにいるのか!分りません。
鍵はインフォメンションセンターに届けられており一件落着(^_^)v
会場から少し離れた場所ではスマホも繋がり全員集合!さぁーあづみ野へ急ぎましょう!
 
宿泊のあづみ野に向かい木崎湖のローソンでお買い物!←2次会用のお酒
実はGSトロフィー日本代表のNakaさんも参加予定でしたが、土曜日に仕事が入って午後からこっちへ向かっており、途中、どこかで会う予定でしたが、どこにいるのか分りません! すると前からR1250GSが来た~と思ったら ワァ~オ!偶然にもNakaさんでした。鍵の紛失事件のお陰で会うことができ、怪我の功名か! これもハプニングですね!
 
予定より遅れ「ダイヤモンドあづみ野温泉ホテル」にとうちゃこ~ ここはバイク専用駐車場があります。
 

温泉で汗を流し、お待ちかねの夕食です。4年ぶりの再会にカンパーイ🍺

 
いただきま~す!
 
4年ぶりの再開で、みんなアレ・コレと話題に尽きません。
 
国産牛のすき焼き!旨い😋
 
旨い😋
 
旨い😋
 
安曇野産の岩魚の塩焼きは身が厚くウンマーイ😋
 
美味しい岩魚と信州の地酒!これはアカン!我慢出来ず注文しちゃった😏
 
①~⑤の5種類のお酒の中から3種類を選びます。フルーティーで飲みやすいお酒です😋
 
食べ過ぎ~
 
夕食の後は部屋に集まり、2次会開始! 23時ごろまで飲んで話して、宴たけなわでしたが解散となりました。
 
その後の記憶は寝不足とお酒で毎度のようにありません(-_-)゚zzz…
 
では✋
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村