四輪と違って二輪でバランスを取るバイクはタイヤで大きく操縦性が変わりますね。
嫁のあ~る君はパイロットロード4に交換して1万キロになろうとしている。まだ、溝はたっぷりで1万4千キロは行けそう👍 とてもナチュラルなハンドリングで乗り心地も良くて気に入っています。どんなシチュエーションでも優等生です。
S1000XRも嫁と同じパイロットロード4に交換して、約6千キロ走りました。溝は6分以上残っており、耐摩耗性は素晴らしいタイヤ。以前、履いていたロード5に比べるとコーナーでのグリップ力は劣るものの高速を使っての長距離ツーリングメインなら申し分ない性能です。とても疲れにくいタイヤです。しかし、ワインディングを軽快に飛ばすとなるとちょいとちょいと物足ないグリップですって言うと、バンク角48度は何?って嫁が言うから、俺の腕だよ!と言うと、それはバイクのお陰だよ!と即答(^_^; ん~確かにバイクやタイヤのお陰かな😏
我々夫婦はワインディングを駆け抜ける事が多いツーリング👍 次に履くタイヤを探していると気になるタイヤを発見しました。それはピレリのエンジェルGT2です。過去にエンジェルSTを履いてイイ印象はありませんでしたが、あれから月日が経ちインプレを見るとレーシングレインの技術を投入、重量車でも軽快なハンドリングでワインディングでも楽しいスポーツツーリングタイヤらしい。
今すぐに購入する必要はありませんでしたが、ウェビックのタイヤキャンペーンで、4本で6万円を切る安さにも惹かれ購入してしまいました。 ロード6購入なら2台で約12万円コースですが半分のお値段です\(^o^)/
安いので製造年月日が古いと思いきや、120/70ZR-17の2本の製造年月日は2022年の47周と2023年の03周と今年生産されたタイヤが来たー👍 問題なしですね!
あ~る君のリヤは180/70ZR-17で2022年の36周と2022年の7月ぐらいに製造されたタイヤが来ました。
でも、S1000XRの190/55ZR-17は、約2年前の2021年の21周でした。でも、2年ぐらい前なら問題はないでしょう!
まだ、2台ともタイヤの溝はあり、この調子でいけばタイヤ交換は夏のツーリング後の9月頃になりそうです。
パイロットロード4やロード5に比べ、どんな乗り心地・ハンドリングなのか!楽しみです。最新のロード6にも興味あるけど高過ぎる‼️
では✋