夫婦で行く!暑いから滝へ行こうツーリング | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

皆さん、3連休は如何お過ごしですか? それにしても東海地方は暑い。予報では16日の日曜日は35℃、17日の月曜日は39℃となっている(;゚ロ゚)

16日は早朝の涼しい時間帯を気持ちよく走ろうとしたけど、すでに27℃とクソ暑い(^_^;  熱中症対策のため、トップケース内のクーラーボックスには冷たい飲み物を詰め込んでます。

 

R41を北上します。太陽は顔を出さず、曇り空だから陽射しによる暑さは無い。

 

道の駅 平成でマーキング!+水分補給。

 

ちょいとクネクネを走っちゃいますが、工事区間があり、前日の雨でバイクは泥々(・・;)

 

R156に出て、長良川を左手に見ながら駆け抜けます。

 

走ってる時は風が気持ちいい👍️が、止まるとアカン🥵

 

長良川鉄道の電車が後ろから迫ってきます。だから何 笑

 

目的地まですぐですが、道の駅 清流の里しろとりでマーキング!+水分補給+時間調整です。

 

ちょいと小腹が空いたと、嫁はみたらし団子を食べるが写真を撮る前に一口食べちゃったよ!

 

私は明宝フランク。私も写真を撮る前に一口食べちゃったよ😏 これは肉汁たっぷりのジューシーなフランクではなく、さっぱりしたフランクでした。年寄りには脂っこい肉汁はNGです。ケチャップ付けたらもっと美味しいかも😁

 

本日の目的地の阿弥陀ヶ滝に到着し、マイナスイオン浴びに来ました。

朝早かったので、一番上の無料駐車場に停めることができラッキー(^_^)v

 

ここ阿弥陀ヶ滝は歩いて5分。近くてイイ。

 

森林浴~

 

ゴォーと滝の音が凄い。

 

滝に近づくにつれ涼しい~

 

 さぁー戻りましょうと往路と復路は別ルートなので、対面通行にならず歩きやすい。

 

駐車場に戻ってきました。近くにタラートと言うタイ料理のお店があります。普通は何故?こんなところにタイ料理のお店があると思いますよね‼️

 

OPENは10時から。今は9時半。ちょいと早過ぎたね! 食事の提供時間を聞いてみると10時半ぐらいらしい。まだ、1時間後か!と思ったけど、この辺りは飲食店が少ないし、暑いし、のんびりすることにしました。

 

飲み物の注文はOKと言うことで、ノンアルコールビールとしそのジュースを飲んで食事を待ちます。

食事はタイ料理で定番中の定番のガパオライスとグリーンカレーを注文しました。

 

店内は開放感たっぷりの良い感じです。

 

ガパオライスとグリーンカレーを注文していましたが、待っているとチキンを焼いたイイ香りがしてきます。どうやら店の外で炭火で焼いてます。ガイヤーンと言うチキン料理みたい。土日限定って、書いてあるから単品でガイヤーンも注文しちゃった。でも、ここのお店は土日のみ営業じゃないか?騙されたか!

10時近くになるとお店のお客も増えてきて、3連休で少し人出が多くなってきたのか!はたまた1時間も料理を待つ馬鹿な客(我々)のためか!10時過ぎにガイヤーンが来ました。じっくり炭火で焼いたチキンは香ばしくて柔らかくて旨旨です😋甘辛いタレも美味しい😋🍴💕

 

すぐにガパオライスもやって来ました。ひき肉と野菜を炒め、少しスパイシーですが、トッピングの目玉焼きが味をマイルドにしてくれます😋

 

グリーンカレーも来ました。ココナツミルクの甘さとスパイシーさが👍

美味しかったので、ガイヤーンとグリーンカレーを完食!めっちゃ食べ過ぎました。

 

向かいの流しそうめんのお店は大行列。何時間待ちでしょうか?

 

さぁー帰ります。と下ってくると対向車線は大渋滞です。なんと県道の滝の入り口まで渋滞してます🥵

 

県道に出ても大渋滞です。全く動く気配がありません。

宅急便のトラックも並んでる。バイク野郎がいたので、止まって話を聞くと滝まで行くと言う!「滝まで大渋滞ですよー」と言うと諦めてUターンしたみたい。マジで早く来て良かったー👍️ 早起きは三文の得ですね🎵

 

道の駅 大日岳で💩 食べ過ぎて腹が痛い🥵

 

ひるがの高原からやまびこロードを駆け抜けます。

 

交通量は少なく快適快適👍️

 

昼には33℃になりました。

 

少しでも涼しいルートをと郡上八幡から飛騨金山のお山クネクネルートを走ることにしました。ちょっとは涼しいかな🎐

 

R41を南下し道の駅 美濃白川でマーキング+水分補給🥵  

何かのイベントをしてるのか?抽選会や鮎の塩焼など売っていたので、鮎の塩焼を買ってクーラーボックスに!

 

そして、大好きな白川茶ソフトが30周年特別価格の300円🙌 買う買う~

 

抹茶と白川茶をブレンドした白川茶ソフトは美味しい😋🍴💕

 

嫁はかき氷🍧でクールダウン。

 

クールダウンしたら白川から恵那に抜けて、R19を走り瑞浪に近づくと、36℃滝汗🥵

 

本来、R19は走りませんが、行きにバイクが泥だらけになったので、タグったら瑞浪市のコイン洗車場が表示されたのです。

あっという間にキレイになりました。

 

ここから山へ行くと大回りになるので、このままR19で名古屋方面に駆け抜けます。

 

段々暑くなって来たと思ったら、岐阜県多治見市は日本でも有数の暑い地域と言うことを忘れていた。気温は38℃って、体温以上の暑さ🥵  時すでに遅し‼️  我慢して走るしかない((T_T))

 

そんな暑さでも無事に帰宅出来ました。ツーリング後のお風呂は気持ちいい。

道の駅 美濃白川で買った鮎の塩焼とサービスでもらった鮎の天ぷらで🍺が旨い😋

 さすがに2人とも疲れて爆睡しました。

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村