嫁のあ~る君 3回目のタイヤ交換 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

嫁のあ~る君のタイヤ(ミシュラン ロード5)もそろそろスリップサイン間近になってきました。

前回の交換は2021年5月7日。走行距離19.932km

現在の走行距離が30.151kmなので、10.189kmで交換となります。10.000kmを超えても素晴らしい性能のミシュランロード5。もう少し走れそうですが、タイヤは命👍 いつものように、そして夏のツーリングに備え早めに交換します。

先ずは前後のホイールを外します。

スイングアーム汚い💦

スイングアームをキレイキレイしておきます。

今回も、ドイツからやって来たMAX2Hでタイヤ交換にチャレンジ(^_^)vです。前回はコツが分らず苦労しましたが、1度経験し学習済みです(^_^)v

交換するタイヤは同じミシュランですが、ロード5ではなく、パイロットロード4です。S1000XRに履きましたが、ツーリングタイヤとしての性能は文句なしです。

嫁は同じロード5かロード6を希望していましたが、同じロード5や後継のロード6は原油価格高騰の影響で軽く前後で5万円を超えているのでパイロットロード4に!前後で3万ちょっとで購入出来ました。

あ~る君(R1250R)は片持ちのスイングアームなので、ホイールの取り付けは車みたい。オプションのアダプターを取り付けます。

 

前回の反省を学習し、両膝の使い方(タイヤを潰す)とビートクリームの塗り方を工夫したら、スルッとタイヤが外れました👍

フロントタイヤも同様にスルッとタイヤが外れました。

タイヤを組んでバランス取り。最近のタイヤは軽点マークが無い?ことに気付きました。それだけタイヤのバランス精度が向上したのか? まぁバランス取りするので問題はありません。

後はホイールをフロントアクスルシャフトのグリスを除去し薄く塗り直し50Nmで締め付け!フロントキャリパー38Nm、アクスルホルダー19Nmも確実に締め付けます。

リヤはボルトを50Nmで対角線に締め付けます。

今回もドイツからやって来たMAX2Hタイヤチェンジャーで交換した感想は、両膝で上手にタイヤを潰しながら外す、填める。そしてビートクリームの塗り方を工夫すれば楽々です。前回は私のように定年前の非力なおっさんには1人では無理と書いたのですがコツをつかめば楽に出来ます。

これで夏のツーリングはバッチリなんですが、オミクロン株のBA.5が猛威を振るってます。どうする?どうなる?夏のツーリング!何の計画も宿の予約もしていない状況です。

 

では✋