【備忘録】あ~る君オイル交換 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

嫁のあ~る君の走行距離は現在30,151km!先日の鈴蘭高原ツーリングで30.000kmを達成👍️コロナ禍でなければ40.000kmは行っていたな‼️

そんな嫁のあ~る君のオイル交換は2月25日、25,496kmで交換したので、約5,000kmで交換します。

車やバイクに興味の無い人は「えっ!自分で交換してるの?」とか「凄いですね!」とか言われ、ディーラーでのオイル交換料金の話をすると「車の3倍以上の値段ですね!高過ぎる」と、、、まぁエンジンオイルも車に比べると圧倒的にシビアコンディションだし良いオイルを求めてしまうわけです。てな訳で自分で交換するのか!わかってもらえます。

と、ドレンボルトを緩めるとオイルは真っ黒ですが、まだまだ大丈夫そうです。イイオイルです。

K&P Engineering ステンレスメッシュフィルターを取り付け1年経過しましたので外してみます。

取り外してみると、磁石部分が真っ黒!鉄粉でしょうか?メッシュフィルターを外し洗浄しましたが特に汚れているとか詰まっているとかは無かったです。

今回は自宅に余っている(勿体ないので)普通に一般的に使われているオイルフィルターに戻します。次回はメッシュフィルターに戻す予定です。

ドレンボルトのガスケットは銅ワッシャーが私のトレンド(^_^)v

 エンジンオイルはお気に入りの日本サン石油株式会社 SUNOCO 赤いきつねのRED FOXの全化学合成油で粘度は10W-40です。オイル量はフィルター交換時は4Lです。もう、このオイルはこれまで使用してきたオイルの中でサイコーの部類です👍️ 個人的な意見です😁

定量のエンジンオイルを入れて完了です。

さてと、今年のお盆はどこへ行こうか?それより新型コロナウイルスBA.5の感染者数はどうなるのか?もう会社でも感染者は増えてるし、プライベートでもコロナに疲れてます。

では✋