5〇歳、真夏の大冒険3日目 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20210813123318j:plain8月12日(水)の朝、目覚めて外を見ると晴れている?少し前の天気予報では雨予報!朝からカッパ着て帰る覚悟でしたが、降っていないだけヨシとしましょう!

予定では、ここに2泊でしたが、明日から週末を含め天気が悪く1日キャンセルしました。今日で2泊3日の5〇歳 真夏の大冒険は終ります。

天気予報では長野の降水確率はAM10%、PM50%、愛知県はアカン!もう朝から雨が降っている模様(>_<)

 

f:id:minmin2019:20210813123322j:plain朝食です。

 

f:id:minmin2019:20210813123325j:plain私はパンを半分にカットしハムとスクランブルエッグ、サラダを挟みます💕美味しゅうございました。

 

f:id:minmin2019:20210813123330j:plainお世話になりました。また、お邪魔したいと思います(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20210813124236j:plain気温は18℃だったかな?走り出すと寒い{{ (>_<) }} 

 

f:id:minmin2019:20210813124241j:plain山ノ内町へ下って行きますが、途中は霧が発生していました。

 

f:id:minmin2019:20210813124246j:plainf:id:minmin2019:20210813124250j:plain昨年は30℃を軽く超えて朝からクソ暑かった記憶がありますが、今年は気温は25℃と低い👍

 

f:id:minmin2019:20210813124520j:plain山ノ内町 ⇒ 須坂市 ⇒ 菅平高原を駆け抜けます。偶然にも遮断機が下りて長野電鉄の特急ゆけむり~のんびり号と遭遇です。

 

f:id:minmin2019:20210813124748j:plainR406をグングン登っていきます。

 

f:id:minmin2019:20210813214336j:plain菅平の中心部に来ると後から長野ナンバーの青い軽自動車がメチャ距離を詰めて煽ってくるではないか? あれっ?嫁はどこ行った?

 

f:id:minmin2019:20210813214345j:plain何だ!このドライバーはと後を振り向いてみると、、、嫁は車の後にいました。DQN相手したらダメだよ!と嫁に言われたけど、ドンドン迫ってくるではないか!おいおい道を譲ったわけではないのに左から追い抜く気か? 

 

私の横をスレスレに追い抜くドライバーは30~40歳ぐらいの女性でした。私は少し対向車線に回避しながら先に行かせます!危ないなぁー(`へ´)フンッ。

f:id:minmin2019:20210813214332j:plainYouTubeでよく見るDQNドライバーは世の中にいるんですね! 路地に曲がっていったので地元の方かな?それにしても急いでいたのか?分かりませんが、接触したら一溜まりもないから相手にしない方が良いですね!

 

菅平 ⇒ 東御市 ⇒ 立科にある「牛乳専科もうもう」へ

 

ここではいつも濃厚だけど何故かあっさりしている牛乳ソフトクリームです😋

 

広い牧場と牛さんたちを見ながら食べると、更に牛乳ソフトクリームが美味しく感じます(^_^)v

 

白樺リゾート池の平ホテル周辺はスゴイ人!3密は避けなければイケませんね!

白樺湖から茅野市までの下りのR152は楽しい!

 

はぁーここまで下ってくるとツーリングも終わりかと寂しい気分になります。と言いながらも「お昼何食べる?」とインカムで会話しているワタクシ!

 

嫁:夕食は洋食ばかりだったから「醤油系」の物が良いなぁー!

 

私:やっぱり、お昼はざるそば?

       でも、原村でサラダそば

  道の駅 六合で浅間そばと2日間お昼は蕎麦を食べたよね!

 

嫁:お蕎麦じゃなくて、和食とか醤油系のラーメンとか?街中華でもイイなぁー

 

私:R20に出る手前に飲食店がたくさんあるから、最初に見つけたらーめん店に入るよ!

 

嫁:この道はいつも渋滞してて、右手のお店に入ると出にくいから左手のお店ね!

 

私:OK!左手にあったら入るね!

 

最初に左手に見えてきたらーめん店は「ハルピン味噌らーめん雷蔵」  ここは駐車場が広くてイイ👍

 

店内に入ると味噌樽が並んでます。諏訪の地元の味噌を売りにしているらーめん屋ですかね?

「名前を書いてお待ちください」と3組の待ち!密にならないよう距離を置いて待ちます。らーめん屋は回転が早いので10分もしないうちに席に案内されました。

 

初めは中華そばや醤油らーめんを頼むつもりでしたが、醤油らーめんは1種類しかなく誰一人頼んでいない様子😏ここは味噌らーめんを食べなきゃ!と味噌らーめんに変更です。おいおい醤油系はどこ行った(笑)

 

餃子1人前。仲良く3つずつ!中はジューシーです!

 

嫁はチャーシューなしの「たれ味噌らーめん」に寝かせにんにく玉子(味玉)が食べたいとトッピングすると言うから

私が寝かせにんにく玉子(味玉)とチャーシューが入った「味玉たれ味噌らーめん」を

注文です。

寝かせにんにく玉子(味玉)は2つあり、もちろん1つは嫁に。チャーシュー?角煮?も旨い😋

スープは甘い感じで優しい味ですが、トッピングされた赤味噌みたいな色の味噌を溶かしながら食べると徐々にコクと辛味のあるスープに大変身👍 飽きずに食べることができました。

 

そろそろ雨が降ってくるかな?ここでカッパーマンに変身か?と思ったけど、暑いし雨も降っていないのにカッパを着ると他のライダーが「雨」と思っちゃうので高速に乗って辰野P.Aか小黒川P.Aで変身することに!

 

諏訪I.Cからひたすら高速で愛知県に帰ります💨

 

空を見る限り、雨はまだ降らなさそうなので、辰野P.Aを通過します。

 

小川黒P.A手前で雨がポツリと降ってきたので、休憩がてらカッパーマンに変身です。

出発して間もなく雨が降ってきました(^_^)v  

 

f:id:minmin2019:20210815174429j:plain雨は降ったり止んだりでしたが渋滞もなく無事に帰宅しました。

 

昨年から続く新型コロナウイルスは感染力の強いデルタ株に置き換わり感染拡大中。゚(゚´Д`゚)゚。

我々は2回のワクチン接種をしてます。ワクチン接種すれば大丈夫だったはずが、ワクチン接種した人が感染したり亡くなったとの報道も( ・_・;) 

そんな中、ツーリングに出掛けた我々は、シャワー付きの宿、密になりやすい観光地や3密は避ける、正しくマスクを着用、こまめな手洗い、黙食を徹底し、5〇歳 真夏の大冒険は幕を閉じました。

 

f:id:minmin2019:20210814100336j:plainf:id:minmin2019:20210814100343j:plain

それにしても前線が日本列島を覆って来週の半ばまで天気が悪いですね。

それに避難指示、緊急安全確保の避難情報も西日本を中心に出ています。新型コロナウイルス感染拡大に追い打ちをかけるように線状降水帯による大雨の被害と今年の夏はどうなっているのか(`へ´)フンッ。

 

では✋