梅雨の晴れ間!夫婦で行く開田高原ツーリング!Part2 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20200622093203j:plain「Cafe Kaze」さんに到着すると、カワイイ~わんこがお出迎え~💕

f:id:minmin2019:20200622094914j:plainKさん、N子さんは開田高原ツーリングと聞いて、ランチはお蕎麦と思っていたみたいですが、、、ウフフ!〇〇タイな我々なんです😏

f:id:minmin2019:20200622100320j:plainお疲れさま~カンパ~イ🍻

f:id:minmin2019:20200622100435j:plainf:id:minmin2019:20200622100812j:plain女性陣は「季節の野菜カレー」スパイシーで野菜たっぷりなカレーは女子が選ぶのかな!

f:id:minmin2019:20200622100821j:plainKさんは「ふわふわオムライス」 もう少しケチャップが欲しかったと、、、追いケチャップ出来ると良いですね!

f:id:minmin2019:20200622100816j:plain私は人気No,1の「焼きカレー」熱々とろ~りチーズで上顎を火傷しちゃいました。そう言えばお店の方に「熱いですから気をつけて」と言われたわ😅反省です🙏

f:id:minmin2019:20200622100808j:plainそして10インチの「ミックスピザ」をみんなでシェアしていただきました👍こちらも熱々チーズがとろ~り!生地はパリパリで美味しゅうございました💕

ランチ後のデザートは、、、そう開田高原に来たら「開田高原アイスクリーム工房」でしょ!

f:id:minmin2019:20200622101915j:plainR361へ向かうと、右手に御嶽山がデ~ンと👀 こんな処に展望台があったとは知らんかった!いつもの「九蔵峠展望台」より良い感じな「御嶽ビュースポット柳又」です!

f:id:minmin2019:20200622102546j:plainこっそり嫁のあ~る君(R1250R)と2台で📷

f:id:minmin2019:20200622102542j:plain更にこっそりと自分のS1000XRと📷 GIVIのトップケースを付けたいがNewModelだから、いつベースが出るのか?その他、カスタムパーツも無いのでつまらないです😏と写真を撮りながら独り言(^_^;

f:id:minmin2019:20200622103833j:plainアイスクリーム食べましょ!と「開田高原アイスクリーム工房」を通過~2人はどこへ行くのか?と思ったに違いない😏

f:id:minmin2019:20200622103950j:plain木曽福島に向かい快走中!ヤッホー\(^o^)/

f:id:minmin2019:20200622105128j:plain
R19に突き当たったら、右折し旧中山道沿いにある「御菓子司 田ぐち」さんへ 和菓子屋さん?

f:id:minmin2019:20200622104207j:plain「御菓子司 田ぐち」さんに隣接する「田口氷菓店」さんに来たけれど、密になっちゃう~

f:id:minmin2019:20200622104217j:plainいつも「開田高原アイスクリーム工房」なので、今回はここへやって来ました(^_^)v

f:id:minmin2019:20200622104222j:plain私は乙女に「いちごみるく」と暑いのでさっぱりした「クリームソーダ」のダブル👍

f:id:minmin2019:20200622104202j:plain嫁は「搾りたて牛乳」と「ピスタチオ」 こちらも👍 大食い番組のようにアイスクリームの全部乗せって出来るのかな!食べてみたいと思うのはワタクシだけ~😏

f:id:minmin2019:20200622103955j:plainカッチョえぇ~とバイクを眺めながら、ニヤニヤしてアイスクリームを食べる〇〇タイ😏

f:id:minmin2019:20200622105845j:plain美味しいアイスクリームを食べお土産を「御菓子司 田ぐち」さんで買っていきます。

f:id:minmin2019:20200622110038j:plain「御菓子司 田ぐち」さんからR19を北上し権兵衛トンネル

f:id:minmin2019:20200622110027j:plain伊那まで下ってきました。

f:id:minmin2019:20200622110033j:plain交通量の多いR153を避け、南信州フルーツラインへ

f:id:minmin2019:20200622110239j:plain心地よいワインディングからR151を駆け抜け、道の駅 信州新野千石平を右折し、K46で稲武に向かうはずが、、、あれっ?道が変わっていたみたいで間違えてR418で平谷村

f:id:minmin2019:20200622110243j:plainそんな訳で「道の駅 信州平谷」で休憩します。

f:id:minmin2019:20200622110235j:plain道の駅 信州平谷」を後に、R153を南下して、無事故・無検挙で帰宅しました。

走行距離は一般道で約500kmと走りましたが、御嶽や開田高原で吹く風は心地よい風で気持ちよかった~

お付き合いしてくれたKさん、N子さんありがとうございました👍また、行きましょう(^_^)v

 

では✋