昨日は「串焼居酒屋 串の助」さんで、美味しい焼鳥、あなたの場合は美味しいお酒でしょ!そう美味しい焼鳥とお酒を飲んで、朝目覚めると富士山とご対面。いい天気になりました👍️
早朝、御殿場からK138→K736を駆け抜け、伊豆スカイラインを目指します👍️
早朝、そして寒いにもかかわらず、走り屋たちが我が物顔で往復走行してます。若い頃を思い出すなぁ~😅
芦ノ湖スカイラインは暴走行為抑制のため、夜間は通行止め。走れるのは7時~19時まで通行可!
ゲート7時からオープンなんですって、何時にホテル出発したの😁そう、5時過ぎに出発しました✨
ゲートが開くまでどうする?そう来るときに、富士山が良く見える場所を思い出し、ゲートが開くまで来た道を戻り写真撮影📸
もうすぐ7時!7時前に行ったらゲートが開いていた!そこから富士山撮影スポットの三国峠へ
芦ノ湖スカイラインを快走中👍️
ここへ来るとバイクがたくさん停まってました✨
ここへ来るまでに景色を楽しもうと来ている旅行者が展望台や駐車場に居ました。ここでも我が物顔で爆音をたてて走っているライダーが居ましたので、ライダー以外に迷惑掛けず事故無く走って欲しいですね!事故が多いので2輪車通行止めになっちゃいますよ😢
富士山をバックに気持ちよく走る嫁とあ~る君(BMW R1250R🏍️)
伊豆スカイラインを気持ちよく走り、冷川I.CからK12→K99を駆け抜け、初めて訪れる萬城の滝へ
ここは確か始めて来る場所と思ってましたが、何だか2人とも見覚えがあるような無いような?
階段を下り、歩いて5分も掛からず萬城の滝へ 滝を見て思い出しました。何年前?いや、何十年も前に来てました😅
R414に出るため走ったK59の脇には、わさび田が広がります。途中、筏場のわさび田に寄ってみました。とても静かな場所でお仕事をされてましたので、そぉ~と写真を撮り出発します。
狭広のK59を駆け抜けてR414へ やはり、下田へのメイン道路ですかね!非常に交通量が多いです。
この頃から「腹減った~!何か食わせろ~」って、朝、🍙やいなり寿司2つ、インスタントの味噌汁飲んできたでしょ!私は🍙といなり寿司1つ!私より食べてるのに(笑)「道の駅 天城越え」に寄ればよかったかな! 途中、明治38年に開通した旧天城トンネルがあります。思い出すのは川端康成の伊豆の踊子。映画を観たのは昭和49年山口百恵さん主演の時。三浦友和さんも出演してました。昭和49年は中日ドラゴンズも優勝したのでよく覚えてます。後は石川さゆりさんの天城越えと懐かしい!
と思い出があり行きたかったけど、入口付近が工事中で「通行止め」の表示があったような!無いような!今回は諦めて南下します😅
嫁が「腹減った~」とウルサイので、じゃ~コンビニがあったら寄るね!と、河津七滝ループ橋を駆け抜けますが、コンビニがあるような気配を感じません。
湯ヶ野温泉と言う名前だったかな? 湯ヶ野温泉近づくと左手にバイク2台が停まっていて、コンビニか?と緊急ピットイン!看板に「生フルーツサンド」の文字があり、嫁の目が💕に大変身!
中に入って見ると、食料品など扱うスーパーみたい。店名は「塩田屋本家」
入口入ってすぐにフルーツサンド、奥にはカレーパン、唐揚げ、コロッケなども販売し、イートインコーナーもありました(^_^)v
嫁はもちろん糖質たっぷりの「生フルーツサンド」クリームたっぷりのフルーツサンドなんて、本当に美味しいのか?と、一口食べたら馬鹿ウマ💕苺のショートケーキより好きかも💕
美味しい「生フルーツサンド」を食べてご満悦の嫁!再びR414を駆け抜けますが、R414の道路は改良中で狭いところもありますね!そして下田へやって来ました!今日は珍しく観光します。下田ロープウェイで寝姿山からの景色を堪能したいと思います!
乗車料金 大人1人1,050円を支払いロープウェイ乗り場に向かうと、小さなロープウェイ!新穂高ロープウェイなど100人乗りで高速のロープウェイしか乗ったことがなく、ちょっと心配になりました。
と、しょぼいかなと思いましたが、山頂に到着すると、展望の良いレストランがあるし、遊歩道も整備されに、期待以上に景色が良かった💕
手入れされた遊歩道脇には、花々もキレイに咲いていました。
和み玉を同時に投げて左右の輪に通し、その先にある石に当てると平和に暮らせるらしい。私は輪に通し、石に当てて和み玉が割れましたが、嫁は残念ながら当たらず、、、ということは平和に暮らせない😅
寝姿山から見る下田の景色はサイコーですね。
江戸時代に黒船の警戒にあたった見張所は復元されていましたが、ここから眺めると当時の光景が浮かんできます。
寝姿山の山頂にレストランも気になりましたが、今日は以前から行きたかったお店に向かいました。
ペリーロード近くの「平野屋」さんです。お店の名前だけ聞くと和な感じを想像しますが、実は洋食屋さんなのです。
店内に入るとキレイな尾根遺産が「入る前にアルコール消毒をお願いします」と、手にアルコールをシュッとかけてくれます。やはり、コロナウィルス対策は重要です!店内は何ともレトロな歴史を感じる建物です。
嫁はハンバーグステーキ珈琲付き!しっかりした肉の味とソースも美味しい💕フルーツサンド食べて、この食欲とは(笑)
私は外食で食べたことがない。食べることがないビーフシチューのセット!デカイ牛肉が3つ!美味しくいただき、歴史を感じさせる雰囲気が美味しさを更に引き出してくれます。ステーキも美味しいらしいので、次回はステーキ行っちゃいます!
食後は「平野屋」さんから近くのペリーロードを散策し、歴史と趣のある場所でした。次回は下田に1泊してノンビリ観光したいです(^_^)v
では、後半に続きます✋