最近は暖かかった日が続いていましたが、一転、週末にかけて寒くなってきました。
そんな中、前回のオイル交換はいつだった?とブログで確認すると、昨年の8月16日で約5ヵ月、走行距離は13,232kmから15,622kmと距離は少なく、2,390kmしか走ってませんでした(^_^;
点検窓から見るオイルは、それほど汚れていないようで、まだまだ走れそうですが...どうでしょうか?
ドレンボルトを緩める前にオイルフィラーキャップを外します。外さないと負圧になりオイルが抜けにくいのです。この季節、オイルに水分が混じり白く乳化することがありますが、見る限り乳化はしてないことが確認できます。
オイルを抜いて見ても透き通ってキレイですね~ 抜けきったら、新品のガスケットを取り付けドレンボルトを32Nmで締め付けます。
BMW純正指定のADVANTEC PRO 15W-50もいいオイルですが、今回も日本サン石油株式会社のチューンドカーに対応する「ES-TECH」とノンポリマーが強靭な油膜を形成することで、高回転時でも安定した油圧を確保し、ビッグトルクを支えるBRILL17.5W-50 を選択します(^_^)v
オイルフィルターはユニオン産業のUC295、VW用の車のフィルターです。
このフィルターは、専用のフィルターレンチは必要なく、30mmのソケットが有れば締め緩めが出来るので気に入っています。
と言うことで、古いフィルターを緩めて、新品のフィルターに交換します。
フィルター交換時のオイルは4L。4L缶ぴったりなので余らずに済みます。開封後はオイルは空気に触れると酸化が進みますので、保管はしたくありません!
新品のオイルを入れると交換前のオイルはやはり汚れていることが分かりますね!
朝は寒そうですが、最高気温が二桁あるので2月としては暖かいかな?明日は三重県方面にツーリングに行って来ます。
では✋