遅く起きた朝は…ご近場パトロール♪ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

ワンダーリッヒのタコメーターを取り付けたUrbanG/S👍

サイレンサーなどパーツを交換した時と同じように、取り付け後は確認したくなります。

1/25(土)は確認がてらツーリングに出発予定でしたが、二人とも前日の仕事で帰宅が遅くなり朝寝坊(;^_^ 出発が10時になっちゃったので行き先を静岡方面から岐阜方面に変更です。

f:id:minmin2019:20200126055606j:plain高速道路を利用し、6速100kmで回転数は3,500rpm!

タコメーターの配線に苦労したので、正常に針が動いてホッとしております(^^;)

 

f:id:minmin2019:20200126055622j:plainと、タコメーターを見てる(ちゃんと前を見ろ~嫁)うちに、美濃加茂I.Cに到着。

 

f:id:minmin2019:20200126055638j:plain県道を駆け抜け、美濃市の「うだつの上がる町並み」に近づくと、チンチン電車ですか?懐かしい~と寄ってみます。

 

f:id:minmin2019:20200126055657j:plainここは「旧名鉄美濃駅舎」

 

f:id:minmin2019:20200126055711j:plain中に入ってみると、岐阜県が生んだスーパ-スター野口五郎さんのポスターが多数貼られています。「改札口で君のこと~♪」と、今ならストーカー間違いない「私鉄沿線」を口ずさむワタクシ😀

 

f:id:minmin2019:20200126055726j:plainここは入場無料で、駅舎からホームに行くと車両が4両並んでます。

 

f:id:minmin2019:20200126055739j:plainでは、電車に乗ってみましょう!と、車両はキレイに保存されていて今でも走りそうな状態です👍 嫁は運転席に座りゴキゲン~♪

 

f:id:minmin2019:20200126055757j:plain「旧名鉄美濃駅舎」からあっという間に、本日の目的地「うだつの上がる町並み」へ

ここは左回りの一方通行なんですよね!一方通行がわかりづらくて、逆走してるライダーがいました。ご注意を!

 

f:id:minmin2019:20200126055811j:plainバイクですが、協力金を支払いますよ!

 

f:id:minmin2019:20200126055840j:plainf:id:minmin2019:20200126055827j:plainブラブラと...

f:id:minmin2019:20200126055903j:plain国旗をあしらった暖簾ですか?目立ちますね!

 

f:id:minmin2019:20200126055918j:plainひな祭りに合わせた商品がズラリと並んでます。

 

f:id:minmin2019:20200126105705j:plainf:id:minmin2019:20200126055930j:plain「さ~すらお~ぉ~♪」テレビ東京の「充電させてもらえませんか?」で出川哲朗さんと熊田曜子さんが来店されてました。

 

f:id:minmin2019:20200126055946j:plain可愛らしいひな人形を購入して玄関に飾ってみました👍

 

f:id:minmin2019:20200126104141j:plainf:id:minmin2019:20200126060005j:plainf:id:minmin2019:20200126060019j:plainf:id:minmin2019:20200126060033j:plainf:id:minmin2019:20200126060047j:plainこれが「うだつ」 ことわざにも「うだつが上がらない」は出世しないとか、貧乏のままで生活がよくならないとか、本来は火事を防ぐ防火壁とか?今一つ良くわかりません。

 

f:id:minmin2019:20200126060104j:plainこういった古い町並みには、必ずと言っていいほど酒蔵が存在します。酒好きな私は嬉しくてたまりませんww

 

f:id:minmin2019:20200126060119j:plainお店は「酒蔵開き」らしく、普段は入ることのできない酒蔵は賑わっていて、試飲でもやっているのか?でも、飲めないから目の毒じゃ~

 

f:id:minmin2019:20200126060132j:plain酒まんじゅう一個100円。

f:id:minmin2019:20200126060145j:plain甘いもの好き、あんこ好きな嫁は、知らぬ間に買っていた(笑)せいろで蒸した熱々の酒まんじゅうは、ほんのりしたお酒(酒麹)の香りとあんこの甘さが何とも言えない美味しさです。

 

f:id:minmin2019:20200126060206j:plain試飲は出来なかったけど、優秀賞の日本酒をお土産で買っちゃいました。

 

f:id:minmin2019:20200126060246j:plainおっ!肉屋さんのコロッケ!

f:id:minmin2019:20200126060230j:plain学生時代は学校帰りに食べた肉屋さんのコロッケは美味しいかったなぁ~と思い出しつつ入店!

 

f:id:minmin2019:20200126060303j:plainうだつコロッケ、ハムカツの値段が100円と安い~

 

f:id:minmin2019:20200126060320j:plainコロッケ好きな嫁は「うだつコロッケ」私は「ハムカツ」どちらも旨旨です(。・ω・。)ノ♡

 

f:id:minmin2019:20200126060335j:plain少し遅めのランチを頂こうとイタリアンの「DONI DONI(ドーニドーニ)」さんへ

 

   f:id:minmin2019:20200126060348j:plain

入ると左手にカウンター席は数席、奥に10名ほどが座れるテーブル席があり、我々はテーブル席にご案内!

 

f:id:minmin2019:20200125125917j:plain二人ともパスタを注文し、自家製パンとスープ付きのセットに!

 

f:id:minmin2019:20200125131004j:plain

クリーム系が大好きな嫁は「いろいろ木の子とポルチーニ茸のクリームソース」

 

f:id:minmin2019:20200125131103j:plain私は本日のパスタ「ペンネのボロネーゼ」をチョイス。

どちらもボリュームがあり、食べ終わったらデザートでも食べようとしたけど、お腹がポンポコリンで断念(;^_^A  それにランチの前にコロッケとハムカツ食べたのを忘れてたわ(;^_^A

 

f:id:minmin2019:20200126060444j:plain嫁が絶対に買うと言っていた「とみや」さんの「クリームわらび大福」

クリーム+わらび餅+大福だから中身は餡子だね!名前からして贅沢そうな大福じゃ!と、1箱5個入りを買っちゃいます。でも、4人家族だから...もうお分かりですね!嫁が絶対2個食べます(笑)

 


f:id:minmin2019:20200126060543j:plainそろそろ帰りましょう!と、バイクを並べてお尻から写真を!

 

f:id:minmin2019:20200126060604j:plainK63⇒K97⇒K80と県道を駆け抜けます。

 

f:id:minmin2019:20200126060626j:plainこの時期は路面凍結が心配で走らないのですが、今年、いや今日は暖かく走ってみました。

 

f:id:minmin2019:20200126060642j:plain杉原千畝記念館のある人道の丘公園を横目に丸山ダムへ  冬は放水なし。

 

f:id:minmin2019:20200126060701j:plainさすがに15時過ぎるとお山は寒い(-_-;)

 

f:id:minmin2019:20200126060718j:plain 恵那~瑞浪のお山の特訓をして、無事に帰宅しました✌

 

f:id:minmin2019:20200126061425j:plain帰宅後は冷めた身体をお風呂で暖まり、買ってきた日本酒を早速いただいちゃいます!

 

f:id:minmin2019:20200126061450j:plain食後はコレ!

 

f:id:minmin2019:20200126061505j:plainそうそうバイクに積んで走ったので、形が崩れていないかと心配していましたが問題なさそうです!

 

f:id:minmin2019:20200126061755j:plain 中にはわらび餅+生クリーム+餡子、餅は柔らかく優しい味のきなこが旨旨👍やはり、嫁が2個食べるみたい😀(だから太るんだ!と言ってやりたいが、そこはグッと我慢)

 

寝坊して行き先を変更したツーリングで走行距離は170kmと短かったけど、美味しいものを食べて、比較的気温も高く、お山のクネクネも楽しめました\(^o^)/

 

では✋