昨晩は焼鳥食べて日本酒飲んでダウンしましたが、じじいになりましたわ!朝が早いんですよ(笑)
右手に富士山を見ながら南下中!
沼津市街までもう少し!
まだ時間は7時前営業しているお店が少ないのですが、、、6時からやっているお店があるのです
2度ほど来たことのある「にし与」さん ???営業していないなぁ~と近くにいたお店のおじさんに聞いたら「土曜日は10時ぐらいから営業だよ」って。つまり土曜日だけ営業開始時間が遅いらしい
ここの刺身定食やアジフライ、マグロの揚げたマグロカツを食べたかったけど仕方がありませんね
「このお店なら7時から開くよ」って教えてもらった「魚河岸 丸天」さん
お店のおじさんが出てきたので「7時から営業ですよね」と尋ねたら、「もうお客さん中で待ってもらってます。オーダーは取れないけど中でお待ちください」と言うことで、店内に入ってみると、すでに2組のお客さんがいいた~
どうやらこのお店は、海鮮類も豊富ですが「かき揚げ」や「フライ物」が得意らしいです。
他のお客さんはかき揚げなど注文していましたが、そこは○○タイのワタクシ!マグロの赤身の定食を注文です。
大トロ、中トロより赤身派の私!好きなんです。
デカイマグロの赤身をいただきま~す!ご飯もペロリと平らげごちそうさまでした
R1を西に駆け抜けますが、名古屋まで218kmかぁ~
狭い狭い上り坂をよっこらしょっと、ここは来ちゃいますね。
薩埵峠から見る富士山は絵になります!
この後は再びR1を駆け抜け「ななや 藤枝本店」さんへ ここの抹茶関連の食べ物は美味しいですね!
抹茶の濃さが7段階選べますが、、、そこは「限定」の桜のアイスと抹茶アイスのNo,3をダブルのカップでいただきます。
いやぁ~乳製品のこってり感がなくあっさりした口当たりで美味しいですよ!
「ななや 藤枝本店」から御前崎方面に駆け抜け、懐かしの給食が食べられる「がっこうにいこう!」に行ったら、、、え~閉店していた~うっそ~。゚(゚´Д`゚)゚。
そう言えば以前お邪魔した美人女将の「民宿 しみず」さんがランチしている「昼ごはんや おばんざい」さんが近くにあります。
早速、お店に電話して食べられるのか?確認したところ、「大丈夫ですよ~」とかっ飛んで行きました。いや安全運転でかっ飛んで行きました
これは昨年4月に訪れた時に撮影した1枚!この時は「おばんざい膳」ではなく「カレーライス全部乗せ」つまり、トンカツ・チーズ・野菜のトッピングを全て乗せたカレーを食べたけど、
ここのカレーはカレー好きな私には美味しくてたまんないです
でも今回は「おばんざい膳」をいただきました!
と、いろんなおかずを少しずつ食べられるのは良いですね
帰り道の信号待ち、、、写る自分の姿を📷
「民宿 しみず」さんで昼ごはんを食べた後は急いで帰ります。そう夜は飲み会があるんです。
東名高速道路 菊川I.Cから
浜名湖まで帰ってきましたが、この日は風が強くて大変でした。
自宅に戻り、シャワーを浴びて飲み会へと慌ただしいツーリングとなりました
では