今回は伊勢海老 海鮮蒸し料理の「華月(かげつ)」さんにお邪魔しました。
予約席にはすでに蒸し調理の準備が整っていました。
まずは、伊勢海老・マグロ・鯛…のお造りが来ました~
伊勢海老好きな女性陣は大喜びですが、苦手な私とkさんは顔が、、、
伊勢海老のお造りは半分以上嫁に食べて貰いました。
野菜田楽は茄子、何故かトマトも!でも、これ意外と旨いわ~
そして、伊勢海老の鬼瓦焼きが来ました~ワタクシの場合、海老は生より焼いた、揚げた方が好みです(^_^)v
海鮮茶碗蒸し~椎茸のあんがたっぷりかかっていて、超熱々で旨旨でした~
そして、本日のメインイベント~伊勢海老の蒸し焼きです。
生きたままの伊勢海老ちゃんを蒸すので、せいろの中で伊勢海老ちゃんが暴れまわりますが、、、少し残酷なような気がしますが生きるためには仕方がありません。そんなことを言っていたら、牛も豚の鶏も食べられなくなってしまいますね!
ちょっと残酷ですが、頭と尻尾を持ってエイっとねじると写真のようになります。
濃厚なみそもた~っぷり!嫁、がぶりつき~笑
伊勢志摩地方の牡蠣は有名です。
焼いて食べるのも美味しいのですが、蒸しても美味しいですね!でも、小さくなってしまうのが残念
伊勢海老のお造りを愉しんだあとは…。お味噌汁に変身~♪ 旨いわ~
ご飯は白米では無く、自家製季節の蒸しご飯です。
最後はのデザートはオトナの味、珈琲プリンで、お腹ポンポコリンです。
予約した料理は「伊勢海老づくしコース」と思っていましたが、どうやら「伊勢海老大漁コース(お一人様 2.5尾)だったようです。
帰りはパールロードを走り、
ウッドデッキの遊歩道をテクテクと登ること10分?
横山展望台 横山天空カフェテラスにやって来ました。近年、流行の展望テラスに変わっていました。
今日は晴天に恵まれ、景色が気持ちいい(^_^)v
ここ「カフェ・ミラドール」のソフトクリームは濃厚でまいう~、オススメなのも納得!
さぁ~陽が落ちると寒くなるからと、サニーロードを北上し玉城I.Cから伊勢自動車道に乗ります!
亀山P.Aで暖を取り「カメロンパン」を買って帰るKさん(笑)
だんだんと雲が広がり、気温が下がってきました。
追突事故やらで渋滞だったようですが、普段の土日より渋滞は少なく無事帰宅出来ました。
走行距離は約400kmでした。