紅葉を見に行こうPart3 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

昨晩は食べ過ぎ、飲み過ぎシールを嫁に貼られました(笑)

f:id:minmin2019:20200503113808j:plainf:id:minmin2019:20200503113624j:plain朝、ホテルの目の前には、木戸池があり大勢の人がカメラを構えていました!

どうやら、「この時期、志賀高原フォトコンテストで選ばれた写真と同じ構図を撮ろうと、アマチュアカメラマンが大勢お越しいただいてます。」と、ホテルのフロントの方が言ってました!

f:id:minmin2019:20200503113704j:plain朝食も夕食のようにボリューム満点🙆

残してはイケないと貧乏根性丸出しの私達は、おひつのご飯(お茶碗2杯ずつ)とおかずを完食!朝から食べ過ぎました😅

f:id:minmin2019:20200503113818j:plain宿泊は木戸池温泉ホテル!

宿泊プランは、秋のツーリング専用プラン駐輪場付き先着順♪【特典満載】温泉24入浴可☆【1泊2食】

f:id:minmin2019:20200503113712j:plainバイク好きにはたまらない屋根付きの車庫、食事もボリューム満点、そして何より部屋の広さにビックリでした(^_^)vスタッフの方もとても親切でした!

f:id:minmin2019:20200503114043j:plain朝の志賀草津道路を駆け抜けます🙆

f:id:minmin2019:20200503114018j:plainやはり、快適に走るには空いてる朝に限ります🙆 

f:id:minmin2019:20200503114144j:plainf:id:minmin2019:20200503114137j:plainホテルを出発して、まず白根山の湯釜へ! 

f:id:minmin2019:20200503114435j:plainそう3年ぶりの立入り解禁ということで、頑張って歩きました。

運動不足でハァハァ言いながら、避難小屋がゴールと思いき喜んだら、「湯釜はこの先は100m、4分」の看板が(笑) 湯釜までもう少し!万座温泉が見えます! 

f:id:minmin2019:20200503114549j:plain久しぶりに見る湯釜\(^o^)/

f:id:minmin2019:20200503114553j:plainエメラルドグリーンがとてもキレイでした(^_^)v来て良かった~

朝、テレビでここ白根山の紅葉を紹介してたので、今日は混みますよ!と、駐車場の係員が言っていた通り、湯釜は混み混みでした!

f:id:minmin2019:20200503114734j:plainこの季節の志賀草津道路は大人気!

f:id:minmin2019:20200503114650j:plainところどころ硫黄の匂いがする志賀草津道路を下り、草津温泉に近づいて来ましたよ!、嫁から「ここで、止まって~」と!

f:id:minmin2019:20200503114821j:plain嫁は、ここ「ちちや」の温泉まんじゅうが大好物

f:id:minmin2019:20200503114812j:plainお土産を買ったついでに、1個買って食べちゃった嫁!あれだけ朝ごはん食べたのに(笑)甘いものは、別腹だってさ😏

f:id:minmin2019:20200503114936j:plainf:id:minmin2019:20200503114943j:plainキャベツ畑のつまごいパノラマライン(北ルート)を快適に駆け抜け!

f:id:minmin2019:20200503120724j:plain愛妻の丘へ到着~いつの間にか駐車場が舗装されていて喜ぶ嫁!ダートはキライだってさ(笑)

f:id:minmin2019:20200503114951j:plainf:id:minmin2019:20200503115003j:plainf:id:minmin2019:20200503114927j:plainf:id:minmin2019:20200503115137j:plain毎年9月には「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」が開催されているようです👍私が妻への感謝・愛を叫んだのは、、、内緒です(笑)

f:id:minmin2019:20200503115308j:plainf:id:minmin2019:20200503115301j:plainこの後は、湯の丸高原を駆け抜け、蓼科→諏訪→中央自動車道で帰還します🙆


では、長くなりましたので、Part4に続きます✋