ヘルメットの痛みから解放された私!あのズギズギする痛みは耐えられません😅
菅平から須坂市のR406は気持ちいい!
高山村に入り、GSで給油中、おっちゃんが「山田牧場までは行けるが、この先は春からずっと通行止めだよ」って😱💦
とりあえず、「雷滝」と「山田牧場」まで行って、通行止めだったら迂回しようと、急な階段を下って行くと、見えて来ました十数年ぶりにやって来た「雷滝」
まさに雷のように凄まじい音です。会話すら出来ない状態~
裏見の滝~大迫力です(^_^)v
マイナスイオンが気持ちいい!
急な階段を登りきると、ゼイゼイ言っている運動不足の嫁!もう少し痩せたらと心の中で思っていたことは内緒です(笑)お店のおばちゃんに、通行止め?って聞いてみると、通行出来るって😱💦あのGSのおっちゃん、嘘つきやがった(`へ´)フンッ。
おばちゃん、おっちゃんと言ってますが、我々もおばちゃん、おっちゃんな年頃になっちゃいました😱しかしながら、今年は大雨の影響で通行止めが多かったのは間違いないらしい❗
「雷滝」から「山田牧場」へは、ちょっと道幅の狭い道が続きます。
こちらも十数年ぶりに訪れた「山田牧場」
1ヶ所だけガードレールがなく写真が撮れる場所があるんです↑
紅葉のトンネル?を抜け、志賀草津道路へ
ホテルに到着~メチャクチャ広い部屋\(^o^)/
温泉は24H入れる天然温泉100%かけ流し~
お風呂上がりの一杯はサイコー
腹減った~お待ちかねのレストランでの夕食です!
ツーリングお疲れ様でした~カンパーイ🍻
今回は「秋のツーリングプラン」
バイク好きな我々は、屋根付きの駐輪場利用可能に引かれ予約をしましたので、食事は、まぁこんなものかとそれほど期待してませんでしたが...
このホテルの名物は、そばの粉を使って作ったそば団子を特製のみそ鍋!
そば団子は面白い形してます。信州味噌と合いますね👍
信州名産といえば、やはり信州そばです!
地ビールと地酒が進んじゃいます~
もう料理出てこないよね!と言っていたら、なんと馬刺しが来た~
更に鮎?イワナ?の塩焼きまで\(^o^)/
更に更に天ぷらまで出て来て、ご飯とお吸い物、そしてデザートまで、お腹いっぱい食べました😅
その後は気持ちいい眠りに就きました(-_-)゚zzz…
では✋