R153を北上し飯田市→伊那市→高遠→杖突峠→蓼科→菅平高原→山田牧場→志賀高原と駆け抜けます。急遽ツーリングが決まり、Kさん、Yさんも参加となりましたが、二人とも月曜日は仕事らしく、途中までツーリングし離脱予定です😅
蓼科も紅葉が見頃となっています。
「真田そば」は、味噌と出汁を合わせていただく、ちょっと他とは違うそばのようですが、今回は諦め女神湖のお蕎麦屋さんへ
ここはいつも前を通るだけですが、毎回混んでいるので入ってみることにしました🙆
お店は「信州 女神湖 そば処 せんすい」
そばを注文すると、「数量限定 売切り御免」の粗挽き蕎麦が残り2食です。プラス50円で出来ますがどうですか?と、来たもんだ!
嫁は「二色つゆそば」くるみつゆとそはつゆと二度美味しく食べられそう!そばは粗挽き蕎麦を頼んじゃいましたよ(笑)
私はおろし山菜そば🙆こちらのそばも粗挽き蕎麦ですよ(笑)でも、普通のそばと粗挽き蕎麦の違いがわからない二人でした😅ここのお蕎麦は細くて、、、上品なお蕎麦ですが、私は、手打ちの不揃いで、もう少し太麺のコシのあるお蕎麦が好みです。
Kさんは、そばとセットの「女神セット」もりそば小と小えび天丼のセットですが、海老好きな嫁が「私もあれにすれば良かったと・・・」と、欲張りな嫁ですわ(笑)Yさんは、「二色つゆそば」大盛りです👍
別所温泉を駆け抜け、久しぶりにBMW純正のヘルメットを被って来たら、段々頭が痛くなってきました。
元々、BMW純正のヘルメット(シューベルト製)と頭の形状が合わず、内装を削ったり、スポンジを貼ったりしてましたが、上田市内で、余りの痛さに耐えきれず、、、(痛そうな顔でしょ)
ダイソーを見つけて、スポンジみたいな物を購入し、ヘルメットのちょうど頭頂部にあたるところに貼ってみたら良くなりました🙆
どうやら15kgのダイエットで、頬が痩けてしまい、これまでのように頬でヘルメットをホールド出来なくなり、頭に荷重がかかったのでしょう😱💦
長くなりましたので、Part2へ続く!
では✋
長くなりましたので、Part2へ続く!
では✋