朝は質素におにぎりとぷりぷり海老のサラダです。
今日の午前中は少し忙しかったのですが、無事に終了🙆博多に来て、食べているのは和食ばかり。
今日のお昼は気分を変えて、ダイエットの為に半年以上食べていないCoCo壱番屋のカレーにしようかと、、、(カレーで太るのではなく、トッピングの数が多く、ついつい好物のトンカツ&Wチーズ乗せなんてトッピングしてしまいカロリーを取りすぎてしまう私です😅)CoCo壱番屋 博多区住吉店に向かい歩いていると、ふと、思い出し、2日ぐらい前に食べた豚骨ラーメンの「藤一ラーメン」さんと同じ店舗にカレー屋さんがあったことを
「博多三福カレー専門店」です!
お店に入ると、目の前に券売機があり、お目当ての「ホウレン草カレー」のボタンを探していると、、、オーナーさんから無くなったと(>_<)他に野菜のメニューがない😱
やはりCoCo壱番屋のトッピングの数は半端ないな!野菜のカレーなら8種の温野菜を玉子でとじた「ベジ玉カレー」がオススメらしい。
カレーソースは、「トマトベース」と「牛テールベース」の二種類あり、どちらか選べます?とオーナーさんに聞かれ、日本のカレーに近い「牛テール」をチョイスしました。
来ましたよ👍「ベジ玉カレー」普通盛り!
綺麗に盛られたカレーですね!カレーソースもいい色で美味しそうです。一口いただいてみると、、、ん?甘いカレーだな?しかし、コクと辛味が後からふわぁ~と口の中で広がります👍なかなか、美味しゅうございました🙏
今日は15時30分過ぎに業務が終了し、懐かしの「キャナルシティ博多」へ
むか~し、ハウステンボスと劇団四季のミュージカル「壁抜け男」を見に来たことを思い出します(^_^)v それにしても、海外の方が多いね❗
今日の夜は、バイク仲間のパナ内さんから餃子が美味しいとの情報をもらった「テムジン」さんへ。地理がわからず、中洲のつもりが、川端商店街?を歩き、、、
有名?な「アカデミー」の前を通過しし、、、
「福博であい橋」を渡ると、ひときわ目立つ「旧福岡県公会堂貴賓館」へ
その後はウロウロ「岩田屋本店」で涼みながらの、17時開店の「テムジンの餃子 親富孝通店」へ行ったものの17時過ぎても「closed」???もしかしたら定休日?
少し待ってましたが、開く気配がなかったので諦めました(早っ!)
パナ内さん🙏💦💦暑かったので待てなかったのです😅
そんな折、至るところで屋台の準備が始まってまして、こんな光景を目にしてしまった私は、、、中洲へGo
長文となりましたので、ここで一旦終わりますね。後半へ続く~