どうも~博多出張中の私です。
バイクに乗りたいのですが、出張してるし、この暑さでは辛いですね😅
バイクに乗りたいのですが、出張してるし、この暑さでは辛いですね😅
今日の朝は、炭水化物のお握りをいただきました。午前中、無難に仕事をこなして、お昼ご飯です👍
これが食べたくて・・・歩いていくつもりが、暑いのでタクシーで行って来ました🙆
混雑していて、何だかんだとタクシーの運ちゃんと話をしてたら、この店を知らないって言われました😱💧やはり、観光客メインですかね!地元の人が知らないのは庶民的なお値段じゃないと思います😅
そのお店の名は「元祖博多めんたい重」です。
入り口に入ると、明太子の辛さを聞かれ4段階の辛さから選べるようで、
私は「小旨辛」をチョイスし、2階の部屋に案内されますが・・・
こんなコジャレた階段を登っていきます。
薄暗い照明の中、案内された席ですが・・・キャバクラかっ的な感じで、ランチな感じではありませんが、最近はこんな雰囲気が良いのでしょうかね🙆
来ましたよ👍「めんたい重」ご飯の量を250gから150gに減らしましたので、小さな器でやって来ました😅ご飯の量を減らしたからって、お値段は変わりませんよ(笑)
お吸い物ですが、器の底には豆腐があります。右側のゆず胡椒を入れて好みの味付けをします。
「めんたい重」です。デーンと明太子が存在感を出してます🙆タレをかけて、美味しくいただきましたが、チョイとお値段が高いですね!
次、食べに来るかと言えばNOかな?
明太子は普通に白米に乗せて食べた方が、本来の明太子の味が味わえるでしょう✨
タクシーの運ちゃんいわく、天神の方が安くて明太子も付いて美味しい物が多いと言ってましたね!
次、食べに来るかと言えばNOかな?
明太子は普通に白米に乗せて食べた方が、本来の明太子の味が味わえるでしょう✨
タクシーの運ちゃんいわく、天神の方が安くて明太子も付いて美味しい物が多いと言ってましたね!
食べた後は、中洲方面に歩き、タクシーを拾います。
タクシーの運ちゃんに、博多で食べるのはと聞くと、「ごまさば」は秋の脂が乗ったときが美味しいよと、その他「もつ鍋」暑い日でもイケますよ。「イカの活き造り」は、今はどこの店でも出してるし、「豚骨ラーメン」は定番、「明太子」は高い、「焼き鳥」はどこの店に行っても美味しいよと、教えてくれました。
午後も仕事をこなして、腹減った~
暑い日でもイケますよ!の言葉が脳裏をよぎり、本当に暑い中👕💦
待っている間、キンキンに冷えた生ビールで喉を潤います
酢もつもあっさりしていてまいう~
やって来ました「もつ鍋」初体験です。
お店の従業員が混ぜ混ぜしてくれ、出来上がるのを待つだけです👍こんなに「もつ鍋」が美味しいなんて、知りませんでした。
もう少し刺激が欲しいと、テーブル上にある辛子?をたっぷり鍋に投入してしまいました👍
余りの美味しさに、キャベツとニラを追加注文してしまい、やはり、お酒も注文しました😅
えっ?何故、もつ肉を注文しなかったのか?って、キャベツとニラがまいう~でしたので仕方がありません。もちろん、もつ肉も美味しかったですけどね
明日は中洲の屋台でも行こうかな?と、思ってますが、やはり暑いから涼しいお店で呑みたいなぁ~
さぁ~明日は何を食べようか?
おいおい、仕事しろ!と、嫁の声が聞こえて来ます😅
では✋