開く気配がなかったので諦めました(早っ!)パナ内さん🙏💦💦暑かったので待てなかったのです😅
そんな折、至るところで屋台の準備が始まってまして、こんな光景を目にしてしまった私は中洲へGo
歩き疲れた私は、、、もう限界と、何が?ハハハ麦ジュースが呑みたくて入ったお店は「博多中洲 遊食亭」さんへ
まずは生中ですね👌
熊本産の馬肉の赤身で~す(^_^)vいやぁ~旨いのなんのって、たまりませ~ん😋
イカの活き造りも頼んじゃいまして、、、半分食べて、刺身、塩焼き、天ぷらに調理してくれると言うので、残り半分はさっぱりした塩焼きにしてもらいました。
牛ホルモン焼きの味噌味が、これが旨いのなんのって、ぷりっぷりのホルモンと相まって、酒が進んじゃいましたね!さらに、ビール半額、イカの活き作りは博多で食べた値段の半分と、とてもリーズナブルで美味しいお店でした。
しかし「テムジン」さんで食べる気満々だった餃子か食べたくなり、餃子が美味しいという屋台の「武ちゃん」に寄ったら、19時からの営業だって、、、まだ18時過ぎだけど、何か(笑)いつから呑んでるの(爆)
でも、屋台の雰囲気を味わいたいと、隣の屋台へ
焼き鳥4本セットを頼んみましたが、焼き上がりまでに時間がかかると、、、それならばと、「炙り明太子」を注文です👍焼き鳥を焼きながら、兄ちゃんがバーナーで焼いてくれますが、厨房に近い私の席は超暑い💧
来ましたよ👍「炙り明太子」私は生の明太子より少し焼いた明太子が好きなので、これは👍でしたよ🙆
焼き鳥も来ましたが、お店のお兄ちゃんたちは厨房が暑いのか、川沿いに出てお喋り~おいおい、お客とお喋りしてよ!ある意味放置状態でしたわ(笑)
もう帰ろうと、「キャナルシティ博多」まで戻りましたが、、、博多の夜は今日が最後なので、、、酒が回ってきたか?
足が勝手に「武ちゃん」へ行っちゃいました😅
開店したばかりで、餃子の注文が殺到し、焼けるまで20分ほどかかりましたが、大将のお喋りであっという間!こんがりキツネ色のいい焼き加減ですね!
餃子のタレに入れるのは、ラー油ならぬ柚子唐辛子を入れるんですね(^_^)vこの柚子唐辛子は自家製らしいです。柚子唐辛子のタレを絡ませ、一口でパクパクと食べられる餃子はたまりませ~ん😋たいへん美味しくいただきました\(^o^)/
博多、天神、中洲サイコーでした\(^o^)/
では✋