つまごいパノラマライン(北ルート)へ向かいます。
いつもの愛妻の丘へ立ち寄ります!秋の青空がキレイです。
周辺はキャベツ畑が広がります。駐車場から少し小高い丘へと登ります。
つまごいパノラマライン北ルート沿い嬬恋村の新名所「愛妻の丘」
毎年9月の行われる「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」イベントが実施される場所で、ここに来ればいつでも誰でも愛を叫ぶことができます。 昨年のツーリングで立ち寄ったときは「お小遣いを上げろ~」と、妻への感謝の言葉ではなく、不満を叫んでいた人を思い出しました(笑)
草津方面にツーリングする時は、つまごいパノラマラインのルートは外せません。
草津温泉といえば、湯畑ですが、M.Kさんも我々夫婦も何度か見てるので、紅葉を存分に楽しもうと、今回は見学するのをやめました。
いやぁ~道路は空いてます。やはり来週の3連休が込みそうですね~
いつも賑わう白根山の湯釜付近は火山活動により駐停車禁止。
志賀高原から草津温泉までをつなぐ国道292号、「志賀草津道路」は全長約40km。標高2.172m、渋峠にある日本国道最高地点からの景色や、上信越高原国立公園の雄大な自然を感じることのできるツーリングルートですね👍
お決まりのスポット!標高2.172mの日本の国道の最高地点に寄ります。
若いころ、原田知世さん主演でお馴染みの「私をスキーに連れてって」では、この道路沿いのツアーコース志賀万座ルートが出てきます。温泉で有名な万座へは湯釜と白根山の間あたりに分岐があり、道路を下っていきます。この映画の主題歌は松任谷由実さんの「サーフ天国、スキー天国」はよく聞いたなぁ~!映画の中のスキー板はロシニョール、ウェアはフェニックスというスタイルは私も当時はマネしてましたわぁ~(笑)
もうすぐ宿ですが、蓮池の紅葉はキレイなので寄ることにしました。以前、蓮池ホテルに宿泊し、蓮池の遊歩道を歩き紅葉を堪能しました。しかし、ライダーのための宿泊プラン(格安)でバイク乗りを応援してくれた蓮池ホテルは倒産してしまったのですね!残念です(>_<)
志賀スイスインの部屋からの夕日です。
あ~!と思わず声が出ますよね😏 ツーリングの疲れがぶっ飛びます(^_^)v
何だかんだと夕食の時間が来ました\(^o^)/
格安の宿泊料金で夕食はあまり期待はしてませんでしたが・・・
鍋も美味しいそうだし、蕎麦も美味しいそう!
更に熱々の天ぷらが出てきました。初めて食するりんごの天ぷらはスイーツのような甘い味で美味しかったなぁ~ 😋
更にさらに、こんな山奥で焼きガニが出てきました。このホテルのバイクツーリングプランの焼タラバ蟹付で宿泊です。
少しお行儀が悪いのですが、ガブリと豪快にいただきました。いやぁ~大満足でした👍
夕食後は3人で部屋に戻り、雑談しました。
早く寝てしまった私は、夜中の2時過ぎに目が覚めてしまった(-_-)゚zzz…
ん?メールが来てると確認すると「奇跡が2度起きました。興奮して寝れません」と・・・元ラガーマンのM.Kさんは試合を見たようです。タフですね~と思いつつ、私の場合は早く目が覚め眠れない。あ~明日は睡魔に襲われそうです(^_^;
では✋