ダイネーゼ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。



数日前にダイネーゼ名古屋店から閉店セールの案内ハガキが届いた。
リーマンショックに勝てず…」今月閉店だそうだ。
最近はDUCATIのウェアばかりで揃えている私。しかも少々買い過ぎだし(^_^;)
こーゆー場合、ハガキはゴミ箱行きが好ましいんでしょうが…
私は「セール」という文字に弱いのじゃ(^^ゞ
で、早速ダンナ様を誘って行って来ました(*^-^*)

そ・し・て☆ グローブをget(^-^)v
今使っている春秋用のドカのグローブは革じゃないから密かに色々なブランドを探してたんだよね。
そしたら今日、好きなシリーズ(デザイン)のグローブを発見!
ついでに同じシリーズのポロシャツまで☆
じつは以前、このシリーズの革パンツが欲しくてお店に行ったのに完売になっちゃったんだよね(T_T)
だから、速攻 買いです(*^^)b
ダンナ様も気に入ったTシャツを見つけ、お店をあとにしました。
他にも素敵なジャケットがあったけど、ダンナ様は今シーズン、クシタニで冬用のジャケットを買ったし、つい先日はBMWのバーゲンで夏用のジャケット&パンツを購入したばかりだし。
私はといえば、予約中のドカの白い革ジャケがイタリアから船便に乗って日本に向かってるし…
オトナの私はグッと我慢しました(>_<)

そうそう、今日はじつに懐かしい物を目にしたんです!
なんと、20年以上昔にダンナ様が着ていたのと同じ真っ赤なダイネーゼの革ツナギ☆
お客さんの中にコレを着ている方がいらっしゃいました。
そういえば、私がバイクの免許を取るきっかけになった上高地タンデムツーリングのときに、ダンナ様はアレを身にまとっていたのよね~♪
そのお客さんとお店の人との会話から、やはり20年以上前のツナギであることは間違いなかった。
ダイネーゼの商品って、モノは良いだけあって価格は高いというのが私の持つイメージ。
そう考えると、ダンナ様は独身の頃からお給料のほとんどをバイクやウェアに注ぎ込んでいたのね(*_*)
でも、それ以上に驚くのは、20年以上昔の革ツナギをまだ着ることの出来るその男性のスタイルの良さです(+_+)
それに引き換え、私のダーリンったら~
ま、昔はジャニーズ並みに細かったから…ってことにしときましょ(ーー;)