
1日は休みを取って三重県の伊勢志摩へツーリング。
最近、忙しくてバイクに乗っていなかった。
まぁ目的もなく何となくバイクに乗って愛知県から伊勢志摩かよって思う人もいるが、300km~600kmぐらいは普通に走っている。
いままでの1日の最長距離は九州ツーリングの1,250kmだ。ちょっと待て、話しが伊勢志摩からそれてるー!
という事で天気も良かったので伊勢志摩へツーリングに出発!
東名阪自動車道から伊勢自動車道を走るが、伊勢自動車道は覆面パトカーが多くて気をつけないと。
ここは80km規制=取り締まりがやりやすい取り締まり路線だ。いつも思うが中央道もそうだが、何故80kmなのと思うのは僕だけでしょうか?
雨天時や混雑時なら80kmに規制するのは判るが、平日の交通量の少ない時は100kmでいいんじゃないか?
実際、白のクラウンが100km~120kmで前を走っている。
なんだか怪しい感じだったので様子を見ながら営業車の後に付き、白のクラウンを追い越したわけ。
営業車が白のクラウンの前に入ったので営業車を追い越し左車線に寄って、バックミラーで後ろを見てたら白のクラウンが追ってきた。後ろに来たので85kmまでスピードを落とし様子をみる。
しばらく追尾していたが、120kmで追い越し車線を走って来た車を追いかけて行った。
その車は・・・路肩で・・・、でもいくら覆面パトカーでも赤色灯の回さず80km以上出してもいいのか?これって違反じゃないの?
と思いつつ、伊勢志摩スカイラインへ。HPの割引チケットを使えば2輪の料金860円→680円になる。朝熊山山頂で景色を堪能しパールロードへ。海鮮類の食事の出来るお店を探しながら走っていると、石鏡の文字が・・・たしかブログで石鏡漁港においしい店があることを思い出した。
石鏡漁港の看板を曲がり下っていくとありました「西村食堂」(*^_^*)
駐車場にバイクを停め店の中へ。
狭っ!カウンター席と座敷がメチャ近く文章ではうまく表現できないので気になる方はお店へどうぞ。
カウンターに座りお造り定食を注文する。
写真以外にエビフライ、煮魚、お味噌汁、ご飯が付いてくる。
いつもツーリングのお昼はそばとかうどんとか軽いものが多い。
ここの定食は食べきれないと思い、ごはんの量を半分に減らしてもらった。
お刺身や煮魚がおししいし、何よりお店のおっちゃんが面白い。
腹いっぱいになったところで、もう少しだけパールロードを楽しく走り帰宅の途に付きました。
帰りも覆面パトカーに遭遇!伊勢自動車道を走る人は安全運転でご注意を(^O^)/