2/23〜2/25、姪っ子挙式とMセッションとMMM-1。 | リゲッタつくってる兄さん達の日記。

リゲッタつくってる兄さん達の日記。

僕たちは『楽しく歩く人をふやす』ために存在しています。


2/23、金曜日。


世の中は三連休。いっぱい休むと良き。



まー、長いこと会えたなかったおこげと共に。



いつものスタバで。

もうわかってるみたいで定位置で待ちはる。



妻はストレッチしてる。(歩く気マンマン)



久しぶりに話すこともあり、この一週間のことをお話してたらあっという間に一時間半の散歩に。



雨がすごくなってきて…、



おこげがボロ雑巾のように…。


帰宅してすぐにお風呂に入れたので彼女にとっては最悪だったと思う。




昼前に会社。久しぶり。



IMTの準備してました。

んー、捗らん。




ところでさ、上嶋の机にあるこれさ、

インソールの動くポップ、ええよね。好き。





夕方、散髪に行って帰宅して散歩。

ご近所で産まれたビションフリーゼの2ヶ月の女の子にやっと会えました。嘘みたいに可愛い。





2/24、土曜日。



朝の散歩へ。



河内小阪でパン買って、



おお、裏の路地にりんご飴屋さんができてる。また来よう。




家族のために買ったパンで朝ごはんしてたんです。


成誉と並んで食べてたんです。


じゃあ妻が突然笑い出して。

成誉と比べたら、身の丈は似てるのに顔の大きさが違うと。



妻、爆笑してる。

ツボにハマって抜け出せず笑いが止まらない妻。



自分はずっと顔の大きさのバランスがおかしいと笑われ。朝から身体のことで。家族のためにパンを買ったのに。嗚咽するまで笑われて。



後でデジタルタトゥー残したろ。






車に乗って家族で出発。

11時過ぎにオカンの施設までお迎えに、

高速乗って、



オカン、久しぶりの外出。先週までコロナにかかってたけど大丈夫。




神戸、



北野。

あんまり来たことない。




山な。



こういう結婚式場で、



めいっこの穂野花が結婚します。



晴れてよかった。



息子ら2人には従姉妹のお姉ちゃんの初の結婚式。いい経験になるだろう。




天気も良く暖かく良い結婚式でした。




場所移して、







穂野花は生まれた時はよく仕事の邪魔してくれたなぁ…。忙し過ぎてほとんど構ってあげられなかった。申し訳ない。








28年前?


自分は姉の結婚式の手紙の時になんか号泣してしまい。


そしてその姉の娘が結婚する。


あの姉が手紙を読まれているのが不思議な気分。




そして久しぶりの4人。

↑義臣兄ちゃんとさっちゃんのおかげで我ら夫婦が誕生しております。23〜24歳の頃は4人で海行ったりキャンプ行ったりとよく遊んでおりました。




家族全員初体験の良き結婚式が終わり。オカンを施設まで送り届け。





そういや昔、結婚式前日にカモンチャンチって謎のイベントがあったけど、あれは一体なんなんや。






帰宅して、

おこげを解放。ストレス満タンなので爆発しておりました。




自分はチャリンコに乗って小路まで。

遅れて参加のものづくりセッションでは武田さんのハピバソングが歌われておりました。



この日の目玉は桃谷カサディエッロの塚本さんのピッツァ。



かっけーなー。料理作れるのはかっけー。抱けるんだろうなー。



そうそう!お久しぶりにコッシーとも会えました。


しかし、たらふくいただきました。

このためにものづくりセッションに行ったと言っても過言ではない。んー、満足。(塚もっさん、パン超あざーす!家族にええ顔できます)




↑お腹いっぱい過ぎてケーキ食べれんかった。


武田さん、おめでとうございました!良い一年を!

(ぼちぼちサシ飲みしましょう)






2/25、日曜日。


朝起きてIMTの準備をしておりました。

2/29、自分、トップバッター。

松尾さんには打ち合わせで「俺を誰やと思っとんねん。任せとかんかい!」って言ったけど無理やなこれ、間に合わん。





14時過ぎ、

永和のこんな所に。



MMM-1。すなわちモノ・マネ・M-1。


いろんな人が前年のM-1ネタをガチる会。




去年は倉庫で開催、

今年はちゃんとした所で。


↑会場。




↓楽屋…?




参加者の皆さんはまぁまぁのネタ合わせをしてはります。




始まりました。



オキャンのキャラかわいい。




ちゃんと2023年のM-1と同じ順序で進みます。

入場とネタ終わりの音楽とか完全再現されています。












5人の審査員がちゃんと毎回点数をつけて。




ガンチャンも。




途中、真剣に審査している自分にわらけてくる。

再現度とか憑依度とかそういうところで点数付けるんだけどそんな自分に「俺は何をやってんねんやろ」ってわらけてくる。



そうそう、優勝したダンビラムーチョのお二人は本物よりも笑ってしまった。狂ってていいですね。










優勝発表。





↑泣いてるので笑ってしまった。




ほんとね、何をしてんだって思う集まりなんだけど、終わってみてやっぱり「何をしてんだ」って思います(笑)


今年もええもん見れました。






帰宅。


鍋を作り家族に振る舞い、

みんなお腹いっぱいになったら眠りだす。







こんな景色を見て自分も眠ります。




んー、寝不足だ、最近。