明けましておめでとうございます。
新シーズンの始まり~!
ついにオリンピックシーズン到来っ!
いやー今年のN杯、GPF、全日本はチケットがまれに見る激戦でしょうね…。
全日本は少し遠いけど、他はまだ近い方だし行きたい!!
遠くても一番いきたいのは全日本!!
さて。
先シーズンは過去のオリンピックプレシーズンの中でも一番引退が多かったのでは。
だいたいオリンピックシーズンで引退が多いから。
でも最近は急速な高難度化の影響で、怪我が増えたり、プレシーズンの引退も増えた気がします。
寂しいです。
ルスラン引退(ここは事実)、イリニフがモロゾフさんの娘のアナベルちゃんのコーチしている説、ピトくんがシングル引退(事実)、ダンス転向説…
正確な情報が知りたい。
ミーシャはどうするんだろう。
決めたのかな。
コストナーのオリンピックシーズンフリーが楽しみすぎる
ソチ前後から、すでにスケーターとしての完成形を見せ続けてくれているカロリーナ・コストナー。
競歩金メダリストの恋人のドーピング問題に巻き込まれ、結局数年間の出場停止処分に。
このまま引退するかと心配したけれど、ミーシンコーチの元に移り、今シーズン復帰!
素晴らしい復活にフィギュアスケートファンもまさにスタオベという感じだったと思うのですが。
カロの新プログラム、牧神の午後ですってよ!!
やばい!!
めっちゃめちゃ楽しみすぎる!!
まだカロが今みたいな安定感とスケーターとしての完成形を見せてくれる前の時期のプログラム。
今のカロならさらにどれだけ美しいだろうか。
大好きなカロのプログラムの中の一つだったので、かなり楽しみです。
牧神の午後=カロの美しさ(とリッポン)がかなり印象的だったので。
これはオリンピックシーズンに大本命の選曲なのでは。
カロはソチでもプログラム大当たりでしたよね。
アヴェ・マリアとボレロ。
これ以上ないぐらい、カロにぴったりの選曲、プログラムだったと思うので。
あとランビのショーと、今年のエキシの月の光。
美しすぎでした。
特にランビショーでの演技が。
なんならオリンピックシーズンのSP昇格でもいいんじゃないかと思うぐらい。
ソチではとても安定した演技を見せてくれたので、平昌でも安定した良い演技を見せて欲しい。
カロは安定しているとき、最高に美しいので。
牧神の午後-!!
だいぶ前のプログラムだから、巻き直し感もあまり感じないし。
た・の・し・み・だ・~!!!!!!!!
チケット
粘ればとれる…こともある。
が、取れないときはどーしてもある。
去年の全日本男子フリーの日と、今年のFaOI。
まさに取れませんでした。
今年の全日本、N杯、GPF、すんごいみたいです。
平昌も行きたいけど、いろんな面でさすがに諦めています。
特に今年の全日本は絶対に行きたいなあ。
GPFもある意味では前哨戦的な部分もあるので見たいなあ。
四大陸はスキップする選手が多いでしょうから。
チケットが当たるかは神のみぞ知る。