altさんのブログ -59ページ目

ネイル備忘録

雑だけど自分の記録のため。




セルフネイル 備忘録

時間がなかったので手抜きで簡単に。







なんか手がしわしわだな。年だろうか。(涙)。


今さらちょっと前のフィギュアスケートTV見てる

日本男子の三枠目が誰になるか。
今シーズン気になることの一番はこれかもしれない。
(でも女子が誰になるかもすごい気になる)

昨シーズンは複数いる三枠目候補の中の二人、ダイスと草太くんが怪我で全欠で、二人が万全の状態にもってこれなかったら、無良くんと刑事くんの一騎討ちかなと思いましたが、どうなるか。
コーチを大西先生に変えて、まるでオリンピックシーズンのまっちーの軌跡を辿るかのようなフェイくんが大成長して代表を掴み取るというのも見てみたいなと思ったり。

シーズンインして、ダイスは順調に復活してきているようで嬉しい限り!
N杯優勝で躍進したシーズンのように飛躍して代表争いで実力を発揮してほしい。

今のところ代表候補の筆頭であろう、無良くんと刑事くんは、SP振付師二人ともマッシモ・スカリさんなんですね。
振付の密着興味深い。

個人的に、この二人は個性は違うけど、今の男子フィギュアの中では数少ない貴重な「男らしい」タイプのスケーターだと思っています。
選曲は全然違うものを選んでいるようなので、楽しみです。

無良くんのToo Closeは今までと雰囲気が違う曲だしどうなるかな?
オペラ座はぴったりのプログラムだと思うし、オリンピックシーズンにはぴったりだと思います。
ここ数年、王道とか似合うものが続いていたので、オリンピックシーズンにまさかSPでこのジャンルをもってきたのは意外でしたけど、どうなるか。

刑事くんは、ブルース。
おお、まさかのブルース。
ブルースというと、もう高橋くんのブルースフォークルックの神プロの印象が強いです。
でも曲が違うし、この曲、全くの単調ではないから滑りやすそう。
MemorIes。
そしてこの刑事くんの色気。
なんだかここ数年の刑事くんはどんどんセクシーさがいい感じに出てきていて、素敵です。
このSPも練習風景見る限り、すごく似合っているなと思ったので、楽しみ。
早くみたいな。
ここ数年伸び盛りで、個性が出てきたなと感じるし、毎年プロ見るのがワクワクです。

ずーっと選手たちを見ていると、もう、どの選手にもオリンピックに行って欲しいと思ってしまうので、全日本や全米、ロシアやカナダのナショナル見ると、代表を勝ち取った選手たちへの嬉しさと、逃した選手たちへの切なさで心の中がえらいことになります。

女子は若手が僅差でひしめく争いで一枠争い(二枠目)だし、エースさっとんが一枠目だとおもってますが、もしさっとんが万全に調子を戻せなかったら、一枠目も含めてさらに熾烈な争いに…。

ここまで力が拮抗している選手たちが複数いての戦いって、女子では初めてじゃないだろうか。
トリノ、バンクーバー、ソチ、長野も含めてもここまで僅差っていなかったもん。
バンクーバーでは拮抗しているあっこちゃんと友加里ちゃんの一騎討ちでしたが、お互いほぼミスがなくてすごい戦いだった。
見ていてものすごい戦いで見ごたえがあった反面、結果が出てからの嬉しさと切なさが半端なかった。
あっこちゃんおめでとう、でも友加里ちゃんにも一度はオリンピックに出て欲しかった、でもあっこちゃんが出られて嬉しい、二人とも出てほしい、枠が最大なのに足りない…っていう(笑)

しいていえば、トリノで日本女子初の金メダル、荒川さんおめでとう!!!で感動&嬉しさ&感慨深さの反面、スルツカヤに一度はオリンピック金メダルとって欲しかったっていう気持ちもある、みたいな。
多分、この複雑な気持ちを分かってくれるフィギュアスケートファンのかたは多いと思う。

今年の女子は本当に力の拮抗した選手ばかりなので…。
シニアに上がる選手も強豪ばかり。

バンクーバーのときのように、皆ミスがない神大会ににってほしい。

チケット当たりますように!