「似合うって言われたから選んでるけど、なんだかしっくりこない…」
そんな風に感じたことありませんか?


実は、服選びは
「似合うから」だけじゃなくて、
 
 
「どうなりたいか」
 
 
も大事なんです!
 

なんでかっていうと、

似合うだけに合わせちゃうと、

外見的には正解でも

「自分らしくない…」とモヤモヤしてしまうから。

 

 





実は私も前は同じ状態に陥っていて…

 

 

パーソナルカラーの診断士は

診断に影響が出ないように

白か黒のトップスを着るのが望ましいって言われていて、

 

 

「私はパーソナルカラー的に

 暗い色が得意だから黒にしよう!」

 

 

って思って、

黒い服で診断してたんだよね。

 




 


でもさ、

 

 

私って、内面的には

やわらかい、優しい感じが好きなのよ。

 

 

お客様にもそういう人だって思ってもらいたいのに、

黒着てたらどう???

 

 

黒って、

かっこよくて、芯が強そうな印象ない?

 





 

診断結果をズバッと言いそうな感じ。

 

 

それはそれでいいんだけど。

 

 

私が目指しているのは、

診断結果を受け止めつつも

「なりたい姿」をどうやって叶えていくか

寄り添うこと。

 

 

だから、黒か白かでいったら

断然「白」だよねっ!!

 





 

実際、白を着るようにしたら

自分でもしっくり来て

気分が上がるようになったし、

 

 

周りからも

「詩織さんらしくて素敵!」

って褒めてもらえるようになったよ♡

 





 

苦手な明るい色でも、

他の色の特徴を得意に合わせたり、

テイストを得意に合わせたりすれば

ちゃんと似合うから大丈夫!

 

 

 

「似合う」と「なりたい姿」、

どちらもバランスよく取り入れることが大切。
 

 

そうすることで、毎日の服選びがぐっと楽しくなって、

「これが私らしい!」と思えるようになるよ♪

 

 

やってみてね!

 

 
 

image

 

 

 

《人気記事》クローバー低身長でもスタイル良く見える!配色のコツ②
クローバー結婚式のドレス選びにも!似合うファッションの法則
クローバーオータム(イエベ秋)はネイビーを着たらダメ?
クローバーカジュアルが苦手な人のTシャツの選び方
クローバーウェーブなのにギンガムチェックが似合いづらい理由

 

ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せお問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram

 

11月のご予約を受付中です!
「対面」「オンライン」ともに、空き日程をご案内します^^

 

 

※最新:9月30日更新

 

 

 

 

 

 

対面診断の空き日程(富士市アークレーブ)

 

すべて9:30〜13:30の中で対応しています。


※アークレーブ様の都合で12月以降使用不可となります。

 12月以降の対面診断を募集するか未定です。

 ご希望の方はお早めにお申込みください。


 

  • 11月5日(水) 満席

  • 11月17日(月)

  • 11月19日(水)

  • 11月20日(木)

  • 11月26日(水)

  • 11月27日(木) 満席

 


※10月までのご予約は満席となっております
私スタイル発見!ショッピング実践(対面)は別途日程調整となります

 

 

対面診断メニュー:

 

 

 

オンライン診断の空き日程(Zoom)

 

平日10:00〜15:00の中で、以下日程が比較的ご予約が取りやすいです◎

 


  • 11月4日(火)

  • 11月10日(月)

  • 11月11日(火)

  • 11月12日(水)

  • 11月18日(火)

  • 11月25日(火)

 


オンライン対応メニュー:

 

※その他の日程も調整可能です。お気軽にご相談ください^^
※予約が入り次第、こちらで更新します!

 

 

 

「私は何を受けたらいいの?」という方へ

 

\お気軽にご相談ください/

お一人おひとりに合ったメニューや流れをご提案します。
迷ったら、まずは公式LINEへどうぞ^^

 

 

 

 
 
 
 
ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せ
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします

 

何年も前に買ったのに、
使えるから捨てないで取っておいてある
という服はありませんか?
 
 
手放せずに残してあったのには
ちゃんと理由があるんです!
 
 
それは、
自分の似合う軸に当てはまっているから!!
 
 
 
私のイメコンスペックは、
 
 
カラー  オータム(イエベ秋)
骨格   ウェーブ
顔タイプ フレッシュ
 
 
なんですけど、
例えばこの服。
 

 

 

 

 

 

捨てられずにとっておいてあったんですけど、

分析してみると

似合う要素が満載でした!

 

 

 

●オイスターホワイト ⇒ オータム
●細身のリブニット ⇒ ウェーブ
●ラウンドネック ⇒ ウェーブ・フレッシュ
●細めボーダー ⇒ フレッシュ
●ケーブルニット ⇒ フレッシュ
 
 
 
色、形、素材、
全て似合う要素が入ってる!!
 
 
そんな似合う服でも、
こちらは断捨離対象になりました。
 
 
理由は、
 
 
☑3年以上着ていない
☑なりたいイメージと一致しない
 
 
これからの私には不要!
と判断しました。
 
 
この服に、Aラインのデニムスカートと
スニーカーとニット帽を合わせたら、
 
 
「おしゃれママに見えるー!」
 
 
と友人から褒められたなぁ♡
 
 
今までありがとう〜!
 
 
思い返すと、
迷わずバシバシ捨ててきた服は
似合う軸から大幅に外れているものが
多かったです。
 
 
着ていて違和感ありまくり
だったんですよね・・・
 
 
自分のファッション軸を知っていると、
 
 
☑無駄な買い物が減らせる!
☑お気に入りの服を長く大切に着れる!
☑周りから褒められる!
 
 
と、いいことづくめ♡
 
 
自分のファッション軸を意識した
服選びをしてみてね!
 
 
自分のファッション軸がわからなくて
おしゃれ迷子の人は、
パーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断®を
受けてみてくださいね!
 
 

右矢印自分らしいおしゃれがわかる!顔タイプ診断®︎

右矢印着痩せ&垢抜けの方法がわかる!骨格診断


 
 

image 




「ネットで服を買って失敗を繰り返しちゃうんです・・・」

 
 





というお悩み、お客様からよく聞きます!
 
 
ネットショッピングして
届いた商品を実際に見てみると
 
 
「げっ!こんな色だったの~?
こんな色だったら買わなかったのに・・・」
 

 

って経験、私も何度もあります!
 

 



 
 
ネットショッピングで色を失敗しない方法
 
 
それは・・・
 
 
 
実物を見てから買うこと!!!
 
 

 

 

 

 

もうね、色は端末によって
表示される色味が全然違うのよ。
 
 
 
 
スタイリング例を複数見たり、
自然光で撮っているスタイリング例を
じっくりみたりしても、
やっぱり失敗します・・・
 
 
実物を見るしか
正確な色の確認はできないんです。
 
 
でもさ。
 
 
子どもが小さかったりすると、
なかなかお店に行くのも大変じゃん?
 
 
試着室でギャン泣きされるし。
 
 

 

 

 

 

買い物に行くのを想像するだけで
どっと疲れるよね・・・
 
 
他にも、
好きなブランドが近所にないとか。
 
 
どうしてもネットショッピングしたい
状況の人たちは沢山いると思うんだよね。
 
 
そしたらさ。
ネットショッピングして
失敗したら返品すればいいよ♡
 
 



 

 
ネットショッピングしないで、
あーやっぱりあの服買っておけば良かった・・・
 
 
って後悔する方が気分が悪くなると思うの。
 
 
先日も悩んでいた服、気が付いたら完売していてショックでした・・・
 
 
ネットショッピングは
どうしても失敗する確率が高いです!
 
 
実物を見てから買うか、
実物を見れない人は
失敗覚悟で返品まで視野に入れて
ネットショッピングしてね♪
 
 
イメージ通りドンピシャのが届いた時は
めっちゃ気持ち良いよ。笑
 


image

 
 

 
《人気記事》クローバーファンデーションの色選びのポイント
クローバーカジュアルが苦手な人のTシャツの選び方
クローバー上品できれいめな印象にしたいときの配色のコツ
クローバー肩幅があるウェーブさんのトップスの選び方
クローバー色黒の人はオータム?
 
ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧

 

メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印お問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします

 

診断を受けたのに、クローゼットがちっとも整わない・・・

 

結局どれを買えばよかったのかわからず、また迷ってしまう・・・

 

頑張って整えたのに、気づけば着ない服ばかり・・・

 


そんなあなたに

 

“なりたい私”を本気で叶える

ワードローブ&お買いものサポート

 

のご案内です

 

 

 

 

右矢印公式LINEからお申込

 

 

 

 

「ワードローブ&お買いものサポート」って何?

 

「似合う服=着たい服」にならない…

 


診断後にそんなモヤモヤを抱えたまま、

手持ちの服も、新しく買う服も、どこかしっくりこない。

 

 

そんな方に向けて、
なりたい姿 × 手持ち服 × 実際に買えるアイテムをリンクさせて、
“私らしい”おしゃれを実現可能な形で整えていくサポートです。

 

 

 

 

私の「ワードローブ&お買いものサポート」の特徴

 

クローバー診断ジプシー・クローゼット迷子から卒業できる5ステップ構成

クローバーワードローブの棚卸しから理想の未来像まで、すべて一緒に整理

クローバー実際のアイテムを使って、「理想の私」に着替えていくリアル提案

クローバー忙しいママも安心のオンライン完結・何度でも日程調整OK

クローバー1ヶ月後のZoom相談で、「理想の私」が続くよう伴走サポート

 

 

 

こんな方におすすめです!

✔診断を受けたあと、どう服を選んだらいいかわからなくなった

✔クローゼットが整わず、毎朝の服選びにストレスを感じている

✔服を買っても「また失敗かも」と感じてしまう

✔自分の「なりたい私」にちゃんと近づきたい

 

 

 

「ワードローブ&お買いものサポート」の内容

 

【事前準備】

  • ヒアリングフォーム

  • 着てみたいコーデ写真10枚提出

  • 手持ち服(1シーズン分)の写真提出

 

【Zoom①】“なりたい私”を言語化する時間(60分)

・理想のコーデから、自分の価値観・憧れを深掘り
・「今の自分」と「なりたい自分」の橋渡し
・“ときめきビジョンマップ”作成&共有

 

 

 

 

 

【Zoom②】ワードローブチェック(60分)

・手持ち服を分析(使える服/手放していい服/活かし方)
・「着ない理由」を可視化

“着回しアイデアBOOK”プレゼント
 
 
 

 

 

 

【Zoom③】お買いものレッスン(60分)

・理想と現実をつなぐ買い足し提案
・オンラインショップやブランド別アイテム紹介
・日常で使いやすいよう、コーディネート例もご提案

“ワクワクお買いものプランシート”プレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

【Zoom④(特典)】1ヶ月後のフォロー相談(30分)

・実際に着てみた上での疑問・迷いに寄り添う
・季節の変わり目や、新たな悩みにも柔軟に対応

 

 

 

image

 

 

 

「ワードローブ&お買いものサポート」をお受けいただくと・・・

ダイヤモンド理想の私に「ちゃんと近づいてる」と実感できる服だけがクローゼットに残る

ダイヤモンド買い物に迷わなくなり、おしゃれがラク&楽しくなる

ダイヤモンド毎朝の服選びが、“私らしい”を選ぶ時間に

ダイヤモンド無駄買いが減り、心とクローゼットに余白が生まれる

 

 

 

私は昔、

憧れのイメコンさんにショッピング同行してもらい

10万円かけて「似合う服」を揃えました。

 


だけど、1年後にはその服、

ほとんど着ていませんでした。

 

 

なぜなら、

“なりたい私”を置き去りにしていたから。

 

 

似合うのに着たくない。

 


着たいのに似合わない気がする。

 


そんなジレンマに悩んだ時間があったからこそ、

今の私がいます。

 

 

ママだからこそ、
時間もお金も、心も、もっと大事にしてほしい。

 

 

似合うと着たいをつなげて、
“本当のあなた”が動き出すおしゃれを、

一緒に整えていきませんか?

 

 

 

 

“なりたい私”を本気で叶えるワードローブ&お買いものサポート 詳細 


【価格】
40,000円/60分×3回 ※1ヶ月後のZoom相談(30分)付き
今だけ!特別価格35,000円


【お支払】
◆銀行振込
◆クレジットカード

※お支払後にご予約確定となります


【対象者】
骨格・顔タイプの診断を受けたことのある方
※他サロンでもOK


【場所】

Zoom 



ご予約可能日程は
こちらをご確認ください

右矢印ご予約可能日程


お申込みはこちらから
下差し
image

 

 

 

石原詩織 プロフィール
大学在学中、アパレル店員に「グレーが似合わない」と言われたことがきっかけで、パーソナルカラーに興味を持つ。「誰にでも魅力を引き立てる色がある」という点に感銘を受け、カラースクールに通い診断技術を習得。

大学卒業後、地方銀行で10年勤務。事務・営業を兼務し、お客様一人ひとりに合わせた対応、提案に努める。

妊娠・出産を機に退職した後、「パーソナルカラーを使って人の役に立ちたい」という思いが湧き上がり、起業を決意。

2022年、パートで事務・経理・人事をこなす傍ら、パーソナルカラー診断の活動を開始。累計70人以上診断。丁寧なヒアリング・診断・アドバイスが好評を得る。

2023年3月より骨格診断、2023年10月より顔タイプ診断®ショッピング同行を開始。似合う色に加え、似合うデザイン・素材・テイストを伝え、一人ひとりの魅力を活かすアドバイスをしている。

今後は、ワードローブチェック、カラー講師等、幅広く活動していく。